カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年12月 (42)
- 2024年11月 (65)
- 2024年10月 (67)
- 2024年9月 (65)
- 2024年8月 (62)
- 2024年7月 (66)
- 2024年6月 (67)
- 2024年5月 (65)
- 2024年4月 (63)
- 2024年3月 (64)
- 2024年2月 (56)
- 2024年1月 (52)
- 2023年12月 (54)
- 2023年11月 (55)
- 2023年10月 (53)
- 2023年9月 (54)
- 2023年8月 (54)
- 2023年7月 (57)
- 2023年6月 (62)
- 2023年5月 (76)
- 2023年4月 (89)
- 2023年3月 (85)
- 2023年2月 (69)
- 2023年1月 (69)
- 2022年12月 (70)
- 2022年11月 (65)
- 2022年10月 (51)
- 2022年9月 (44)
- 2022年8月 (20)
- 2022年7月 (35)
- 2022年6月 (37)
- 2022年5月 (37)
- 2022年4月 (50)
- 2022年3月 (42)
- 2022年2月 (51)
- 2022年1月 (37)
- 2021年12月 (42)
- 2021年11月 (41)
- 2021年10月 (37)
- 2021年9月 (20)
- 2021年8月 (25)
- 2021年7月 (28)
- 2021年6月 (20)
- 2021年5月 (27)
- 2021年4月 (83)
- 2021年3月 (59)
- 2021年2月 (15)
- 2021年1月 (36)
- 2020年12月 (44)
- 2020年11月 (46)
- 2020年10月 (47)
- 2020年9月 (39)
- 2020年8月 (47)
- 2020年7月 (73)
- 2020年6月 (77)
- 2020年5月 (26)
- 2020年4月 (53)
- 2020年3月 (84)
- 2020年2月 (35)
- 2020年1月 (29)
- 2019年12月 (36)
- 2019年11月 (34)
- 2019年10月 (35)
- 2019年9月 (29)
- 2019年8月 (26)
- 2019年7月 (46)
- 2019年6月 (68)
- 2019年5月 (86)
- 2019年4月 (111)
- 2019年3月 (144)
- 2019年2月 (88)
- 2019年1月 (90)
- 2018年12月 (102)
- 2018年11月 (52)
- 2018年10月 (64)
- 2018年9月 (70)
- 2018年8月 (96)
- 2018年7月 (80)
- 2018年6月 (49)
- 2018年5月 (50)
- 2018年4月 (48)
- 2018年3月 (53)
- 2018年2月 (36)
- 2018年1月 (48)
- 2017年12月 (36)
- 2017年11月 (48)
- 2017年10月 (55)
- 2017年9月 (58)
- 2017年8月 (65)
- 2017年7月 (88)
- 2017年6月 (97)
- 2017年5月 (107)
- 2017年4月 (109)
- 2017年3月 (117)
- 2017年2月 (104)
- 2017年1月 (95)
- 2016年12月 (69)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (5)
最近のエントリー
HOME > 教室長ブログ > 西荻窪教室:馬渕の今日。 > 冬期講習が始まった!
西荻窪教室:馬渕の今日。
< 日々是決戦(石神井台教室) | 一覧へ戻る | 12月26日の桃井教室 >
冬期講習が始まった!
冬期講習が始まりました!
3年生
英語は少し難しめの長文読解。これに加えて文法のトレーニング。都立の入試問題は文法があまり出ないからついつい読解ばかりやりたくなってしまうんですれど、たまには文法も入れないとね。
語文法探し、というのを取り入れてみたのですが、これ、文法学習というよりも英作文の訓練になります。都立の英作文は減点法なので、文脈変えてしまってもあやふやな文法は使わないというのが大切。明日もやります。
社会は、時間さえかければほとんど誤答しないレベルまできた。一部の生徒さんが基本のところが抜けていてちょっと冷や汗。まあ、「知識の欠落」で失点するなら、知識をつければ解決するからまだいいとして、問題は知識の欠落がないのに失点するパターン・・・・・。考えていない、読んでいない・・・んだよなぁ。どうしたらいいんだろ・・。
時間をかけて考えさせて正答させて、これを繰り返してスピードを上げていく訓練。結局これだな。
明日は歴史分野でもこれを実施します。
理科は暗記が終了していない子が2人いるのですが、とりあえず見切り発車して短答ものの演習に入りました。
暗記は、明日の追試で受かってくれるといいなあ。
1年生
空間図形を終了させたら、またまた復習に入ります。方程式の文章題と比例反比例、平面・空間図形をそれぞれ3発づつ。で、本日はその1発め。
比例・反比例や方程式のノートを作っていない子は昼の補習時間に作りますよ。頑張りましょ。
英語は懲りずに総復習。
2年生
またまたまたまた何度めの復習でしょうか。「過去形」「未来形」の2本を確認。明日までの宿題もここです。基本に忠実に行こう。このまま受動態や完了形に突入してもできるようになる気がせんからねえ。
数学は証明の練習をホワイトボードで繰り返す。今日は少し定理も加えて様子を見ました。
「ホワイトボード1枚の数学授業」が僕は大好き。明日は冒頭から今日紹介した問題から何問か出題してテスト。自力で準備できない子は、昼の補習時間を有効に使うようにね。
3年生
英語は少し難しめの長文読解。これに加えて文法のトレーニング。都立の入試問題は文法があまり出ないからついつい読解ばかりやりたくなってしまうんですれど、たまには文法も入れないとね。
語文法探し、というのを取り入れてみたのですが、これ、文法学習というよりも英作文の訓練になります。都立の英作文は減点法なので、文脈変えてしまってもあやふやな文法は使わないというのが大切。明日もやります。
社会は、時間さえかければほとんど誤答しないレベルまできた。一部の生徒さんが基本のところが抜けていてちょっと冷や汗。まあ、「知識の欠落」で失点するなら、知識をつければ解決するからまだいいとして、問題は知識の欠落がないのに失点するパターン・・・・・。考えていない、読んでいない・・・んだよなぁ。どうしたらいいんだろ・・。
時間をかけて考えさせて正答させて、これを繰り返してスピードを上げていく訓練。結局これだな。
明日は歴史分野でもこれを実施します。
理科は暗記が終了していない子が2人いるのですが、とりあえず見切り発車して短答ものの演習に入りました。
暗記は、明日の追試で受かってくれるといいなあ。
1年生
空間図形を終了させたら、またまた復習に入ります。方程式の文章題と比例反比例、平面・空間図形をそれぞれ3発づつ。で、本日はその1発め。
比例・反比例や方程式のノートを作っていない子は昼の補習時間に作りますよ。頑張りましょ。
英語は懲りずに総復習。
2年生
またまたまたまた何度めの復習でしょうか。「過去形」「未来形」の2本を確認。明日までの宿題もここです。基本に忠実に行こう。このまま受動態や完了形に突入してもできるようになる気がせんからねえ。
数学は証明の練習をホワイトボードで繰り返す。今日は少し定理も加えて様子を見ました。
「ホワイトボード1枚の数学授業」が僕は大好き。明日は冒頭から今日紹介した問題から何問か出題してテスト。自力で準備できない子は、昼の補習時間を有効に使うようにね。
カテゴリ:
(TOMAN)
< 日々是決戦(石神井台教室) | 一覧へ戻る | 12月26日の桃井教室 >