カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年4月 (8)
- 2025年3月 (66)
- 2025年2月 (59)
- 2025年1月 (61)
- 2024年12月 (64)
- 2024年11月 (65)
- 2024年10月 (67)
- 2024年9月 (65)
- 2024年8月 (62)
- 2024年7月 (66)
- 2024年6月 (67)
- 2024年5月 (65)
- 2024年4月 (63)
- 2024年3月 (64)
- 2024年2月 (56)
- 2024年1月 (52)
- 2023年12月 (54)
- 2023年11月 (55)
- 2023年10月 (53)
- 2023年9月 (54)
- 2023年8月 (54)
- 2023年7月 (57)
- 2023年6月 (62)
- 2023年5月 (76)
- 2023年4月 (89)
- 2023年3月 (85)
- 2023年2月 (69)
- 2023年1月 (69)
- 2022年12月 (70)
- 2022年11月 (65)
- 2022年10月 (51)
- 2022年9月 (44)
- 2022年8月 (20)
- 2022年7月 (35)
- 2022年6月 (37)
- 2022年5月 (37)
- 2022年4月 (50)
- 2022年3月 (42)
- 2022年2月 (51)
- 2022年1月 (37)
- 2021年12月 (42)
- 2021年11月 (41)
- 2021年10月 (37)
- 2021年9月 (20)
- 2021年8月 (25)
- 2021年7月 (28)
- 2021年6月 (20)
- 2021年5月 (27)
- 2021年4月 (83)
- 2021年3月 (59)
- 2021年2月 (15)
- 2021年1月 (36)
- 2020年12月 (44)
- 2020年11月 (46)
- 2020年10月 (47)
- 2020年9月 (39)
- 2020年8月 (47)
- 2020年7月 (73)
- 2020年6月 (77)
- 2020年5月 (26)
- 2020年4月 (53)
- 2020年3月 (84)
- 2020年2月 (35)
- 2020年1月 (29)
- 2019年12月 (36)
- 2019年11月 (34)
- 2019年10月 (35)
- 2019年9月 (29)
- 2019年8月 (26)
- 2019年7月 (46)
- 2019年6月 (68)
- 2019年5月 (86)
- 2019年4月 (111)
- 2019年3月 (143)
- 2019年2月 (88)
- 2019年1月 (90)
- 2018年12月 (101)
- 2018年11月 (52)
- 2018年10月 (64)
- 2018年9月 (70)
- 2018年8月 (96)
- 2018年7月 (80)
- 2018年6月 (49)
- 2018年5月 (50)
- 2018年4月 (48)
- 2018年3月 (53)
- 2018年2月 (36)
- 2018年1月 (48)
- 2017年12月 (36)
- 2017年11月 (48)
- 2017年10月 (55)
- 2017年9月 (58)
- 2017年8月 (65)
- 2017年7月 (88)
- 2017年6月 (97)
- 2017年5月 (107)
- 2017年4月 (109)
- 2017年3月 (117)
- 2017年2月 (104)
- 2017年1月 (95)
- 2016年12月 (69)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (5)
最近のエントリー
HOME > 教室長ブログ > 大泉南教室 > 10/12【大泉南教室】2学期期末試験まであと1ヶ月
大泉南教室
< 10/12【久米川教室】成績の重み | 一覧へ戻る | 10/13【大泉南教室】今週末はイベント目白押し >
10/12【大泉南教室】2学期期末試験まであと1ヶ月
2学期期末試験まで残すところ1ヶ月となりました。
中間試験が終わって一息つくのも束の間。
あっという間に次の試験がやってきます。
「早くない!?」と嘆く声も聞こえてきますが、
それは一旦黙殺して、少しずつ定期試験祭りに移行していきます。
今週より学年や科目ごとに一部対策モードに切り替え、
来週からは校舎全体として究極完全態の定期試験期間に突入します。
内申がかかっている中3生の中には、
すでに入試対策と並行して、試験に向けて動き始めている勢力も。
早速ワークの2周目を要求し、
暗記のセルフチェックを行っています。
受験学年故、気合の入り方がやっぱり違いますね。
準備に余念がありません。
この熱気が校舎全体に伝播するよう、波舵取りをしていきます!
竹内
中間試験が終わって一息つくのも束の間。
あっという間に次の試験がやってきます。
「早くない!?」と嘆く声も聞こえてきますが、
それは一旦黙殺して、少しずつ定期試験祭りに移行していきます。
今週より学年や科目ごとに一部対策モードに切り替え、
来週からは校舎全体として究極完全態の定期試験期間に突入します。
内申がかかっている中3生の中には、
すでに入試対策と並行して、試験に向けて動き始めている勢力も。
早速ワークの2周目を要求し、
暗記のセルフチェックを行っています。
受験学年故、気合の入り方がやっぱり違いますね。
準備に余念がありません。
この熱気が校舎全体に伝播するよう、波舵取りをしていきます!
竹内
カテゴリ:
(TOMAN)
< 10/12【久米川教室】成績の重み | 一覧へ戻る | 10/13【大泉南教室】今週末はイベント目白押し >