月別 アーカイブ

HOME > 教室長ブログ > 久米川教室 > 10/13【久米川教室】英語について

久米川教室

< 10/12【久米川教室】嬉しい言葉  |  一覧へ戻る  |  10/14【久米川教室】指摘される大切さ >

10/13【久米川教室】英語について

久米川教室の杉本です。

昨日の1年生の授業で、英語の重要性について生徒さんにお話ししました。
というのも、見ていると、まだまだbe動詞と一般動詞が混同してしまっている生徒さんが多いんです…。
これって意識の問題で、日頃から鍛えていくしかないと思っています。

そのことについて、少しお話しさせてください。

今年度は教科書改訂があり、大幅に内容が変更になりました。
保護者の方はご存知かもしれませんが、1学期からbe動詞、一般動詞、canがでてきています。
そこで必要になってくるのは、
今回使う動詞は一般動詞で…否定文でしょ。で、主語が三人称だから…
というふうに、ひとつひとつを確実に理解し、活用する力。

これが、学んだばかりの1年生にはけっこう難しいんです。

よって、久米川教室の1年生は『be動詞・一般動詞・三単現のごちゃまぜテスト』を毎回しています
結果は正直まだまだ…ですが、きちんと満点をとってくれる生徒さんもでてきました!

繰り返し繰り返しやることで、確実に理解できる。
そうすると、学校の定期テストで高得点をキープし続けることができます。
特に英語は、1年生のうちから理解できているかどうかが非常に大切なんです。

このことを昨日授業で話した時、生徒さんの顔がひきしまったのを感じました。
私自身も、気持ちをひきしめていきたいと思います!

カテゴリ:

< 10/12【久米川教室】嬉しい言葉  |  一覧へ戻る  |  10/14【久米川教室】指摘される大切さ >

同じカテゴリの記事

このページのトップへ