カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年12月 (42)
- 2024年11月 (65)
- 2024年10月 (67)
- 2024年9月 (65)
- 2024年8月 (62)
- 2024年7月 (66)
- 2024年6月 (67)
- 2024年5月 (65)
- 2024年4月 (63)
- 2024年3月 (64)
- 2024年2月 (56)
- 2024年1月 (52)
- 2023年12月 (54)
- 2023年11月 (55)
- 2023年10月 (53)
- 2023年9月 (54)
- 2023年8月 (54)
- 2023年7月 (57)
- 2023年6月 (62)
- 2023年5月 (76)
- 2023年4月 (89)
- 2023年3月 (85)
- 2023年2月 (69)
- 2023年1月 (69)
- 2022年12月 (70)
- 2022年11月 (65)
- 2022年10月 (51)
- 2022年9月 (44)
- 2022年8月 (20)
- 2022年7月 (35)
- 2022年6月 (37)
- 2022年5月 (37)
- 2022年4月 (50)
- 2022年3月 (42)
- 2022年2月 (51)
- 2022年1月 (37)
- 2021年12月 (42)
- 2021年11月 (41)
- 2021年10月 (37)
- 2021年9月 (20)
- 2021年8月 (25)
- 2021年7月 (28)
- 2021年6月 (20)
- 2021年5月 (27)
- 2021年4月 (83)
- 2021年3月 (59)
- 2021年2月 (15)
- 2021年1月 (36)
- 2020年12月 (44)
- 2020年11月 (46)
- 2020年10月 (47)
- 2020年9月 (39)
- 2020年8月 (47)
- 2020年7月 (73)
- 2020年6月 (77)
- 2020年5月 (26)
- 2020年4月 (53)
- 2020年3月 (84)
- 2020年2月 (35)
- 2020年1月 (29)
- 2019年12月 (36)
- 2019年11月 (34)
- 2019年10月 (35)
- 2019年9月 (29)
- 2019年8月 (26)
- 2019年7月 (46)
- 2019年6月 (68)
- 2019年5月 (86)
- 2019年4月 (111)
- 2019年3月 (144)
- 2019年2月 (88)
- 2019年1月 (90)
- 2018年12月 (102)
- 2018年11月 (52)
- 2018年10月 (64)
- 2018年9月 (70)
- 2018年8月 (96)
- 2018年7月 (80)
- 2018年6月 (49)
- 2018年5月 (50)
- 2018年4月 (48)
- 2018年3月 (53)
- 2018年2月 (36)
- 2018年1月 (48)
- 2017年12月 (36)
- 2017年11月 (48)
- 2017年10月 (55)
- 2017年9月 (58)
- 2017年8月 (65)
- 2017年7月 (88)
- 2017年6月 (97)
- 2017年5月 (107)
- 2017年4月 (109)
- 2017年3月 (117)
- 2017年2月 (104)
- 2017年1月 (95)
- 2016年12月 (69)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (5)
最近のエントリー
HOME > 教室長ブログ > 富士見ヶ丘教室 > 10/15【富士見ヶ丘教室】インフルエンザの予防接種
富士見ヶ丘教室
< 10/14【久米川教室】失点箇所はどこ? | 一覧へ戻る | 10/16【富士見ヶ丘教室】休みを大事に >
10/15【富士見ヶ丘教室】インフルエンザの予防接種
コロナの第7波では、富士見ヶ丘教室も影響を受けました。
冬に向かっていくにつれて、今度はインフルエンザに対しても考えておかないといけません。
インフルエンザの予防接種を受けることを推奨しております。
3年生は、受験という大きな山を控え、空白の期間を避けなければなりません。
入学試験において、コロナやインフルエンザに関する特別措置はすでに発表されておりますが、各人の精神的な負担を考えるときちんと受験日に試験を受けられるようにするのが肝要です。
1・2年生も、日常生活に支障を来さないよう、出来るだけインフルエンザの予防接種をうけるようになさってください。
インフルエンザのワクチンの有効期間は3カ月程度といわれておりますので、2月末にある試験を考えると、11月に入ったらかかりつけ医のところで受けられてください。
そして、手洗いとうがいを励行し、睡眠時間をしっかり確保して、この期間を乗り切ってほしいと思います。
私も罹患しないように注意をしていきます!
カテゴリ:
(TOMAN)
< 10/14【久米川教室】失点箇所はどこ? | 一覧へ戻る | 10/16【富士見ヶ丘教室】休みを大事に >