カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年12月 (42)
- 2024年11月 (65)
- 2024年10月 (67)
- 2024年9月 (65)
- 2024年8月 (62)
- 2024年7月 (66)
- 2024年6月 (67)
- 2024年5月 (65)
- 2024年4月 (63)
- 2024年3月 (64)
- 2024年2月 (56)
- 2024年1月 (52)
- 2023年12月 (54)
- 2023年11月 (55)
- 2023年10月 (53)
- 2023年9月 (54)
- 2023年8月 (54)
- 2023年7月 (57)
- 2023年6月 (62)
- 2023年5月 (76)
- 2023年4月 (89)
- 2023年3月 (85)
- 2023年2月 (69)
- 2023年1月 (69)
- 2022年12月 (70)
- 2022年11月 (65)
- 2022年10月 (51)
- 2022年9月 (44)
- 2022年8月 (20)
- 2022年7月 (35)
- 2022年6月 (37)
- 2022年5月 (37)
- 2022年4月 (50)
- 2022年3月 (42)
- 2022年2月 (51)
- 2022年1月 (37)
- 2021年12月 (42)
- 2021年11月 (41)
- 2021年10月 (37)
- 2021年9月 (20)
- 2021年8月 (25)
- 2021年7月 (28)
- 2021年6月 (20)
- 2021年5月 (27)
- 2021年4月 (83)
- 2021年3月 (59)
- 2021年2月 (15)
- 2021年1月 (36)
- 2020年12月 (44)
- 2020年11月 (46)
- 2020年10月 (47)
- 2020年9月 (39)
- 2020年8月 (47)
- 2020年7月 (73)
- 2020年6月 (77)
- 2020年5月 (26)
- 2020年4月 (53)
- 2020年3月 (84)
- 2020年2月 (35)
- 2020年1月 (29)
- 2019年12月 (36)
- 2019年11月 (34)
- 2019年10月 (35)
- 2019年9月 (29)
- 2019年8月 (26)
- 2019年7月 (46)
- 2019年6月 (68)
- 2019年5月 (86)
- 2019年4月 (111)
- 2019年3月 (144)
- 2019年2月 (88)
- 2019年1月 (90)
- 2018年12月 (102)
- 2018年11月 (52)
- 2018年10月 (64)
- 2018年9月 (70)
- 2018年8月 (96)
- 2018年7月 (80)
- 2018年6月 (49)
- 2018年5月 (50)
- 2018年4月 (48)
- 2018年3月 (53)
- 2018年2月 (36)
- 2018年1月 (48)
- 2017年12月 (36)
- 2017年11月 (48)
- 2017年10月 (55)
- 2017年9月 (58)
- 2017年8月 (65)
- 2017年7月 (88)
- 2017年6月 (97)
- 2017年5月 (107)
- 2017年4月 (109)
- 2017年3月 (117)
- 2017年2月 (104)
- 2017年1月 (95)
- 2016年12月 (69)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (5)
最近のエントリー
HOME > 教室長ブログ > 富士見ヶ丘教室 > 10/24【富士見ヶ丘教室】私の指導について
富士見ヶ丘教室
< 10/23【富士見ヶ丘教室】都立推薦試験のすすめ | 一覧へ戻る | 10/24【上石神井教室】Leap before you look >
10/24【富士見ヶ丘教室】私の指導について
10月23日。肌寒いですね。1か月前は、半袖にハーフパンツで過ごしていたんですが
もう長袖だけでも寒さを感じるようになりました。
私は末端冷え性のため、もうアイスコーヒーは飲めません
ホットをさらに熱くしてもらって飲んでおります。
さて・・
3年生のご父兄の中には、何でうちの子はこんなに急いで塾に行くのかしら?
とお思いの方もいらっしゃることと存じます。
試験というものは
制限時間内に、どれだけ正解をしたか で合格が決まっていくわけです。
時間は絶対であり、相手の出題に対して自分の言い分は一切通用しないのです。
つまり
受験するお子さんは、このしくみに完全服従の状態になります。
この制約の中で最大限の能力を発揮するには
日頃からこういう状況下での訓練が必要になるというわけです。
物理的に無理な時間を設定していません。
学校の授業が終わってから、来る時間を設定
物理的に来られない理由がある際には連絡をする。
この2点を課しております。
自分が追い込まれた中で
どう行動したらいいか。
私は、お子さんの下した判断と行動を見ております。
試験時間内における自分の振る舞いは
自分で判断するしかありません。
なんせ・・・
できない=不合格ですから
今
自分の力で、切り抜ける練習をしております。
この考えは、
これから先の人生においても
応用ができると思っております。
私は
お子さんの第一志望校への合格しか考えておりません。
数字上の合否は誰でもできます。
お子さんの眠っている能力を引き出し
合格に導いていくのが私の務めです。
そのために何をしたらいいか
仕組みを考え、ここまでやってきました。
ご父兄の皆様、
お子さんにすべて考えさせ、行動させてください。
ご父兄から見て、???と思うことであっても
ここではあえて失敗という経験をさせてください。
失敗から学ぶことがきっとあるはずです。
いろいろ経験して
正しい判断を冷静にできる状態にして
試験日を迎えさせたいと思います。
何もできないため歯がゆさと心配を感じると思いますが。
もうちょっと我慢して、お子さんを見守ってあげてください。
もう長袖だけでも寒さを感じるようになりました。
私は末端冷え性のため、もうアイスコーヒーは飲めません
ホットをさらに熱くしてもらって飲んでおります。
さて・・
3年生のご父兄の中には、何でうちの子はこんなに急いで塾に行くのかしら?
とお思いの方もいらっしゃることと存じます。
試験というものは
制限時間内に、どれだけ正解をしたか で合格が決まっていくわけです。
時間は絶対であり、相手の出題に対して自分の言い分は一切通用しないのです。
つまり
受験するお子さんは、このしくみに完全服従の状態になります。
この制約の中で最大限の能力を発揮するには
日頃からこういう状況下での訓練が必要になるというわけです。
物理的に無理な時間を設定していません。
学校の授業が終わってから、来る時間を設定
物理的に来られない理由がある際には連絡をする。
この2点を課しております。
自分が追い込まれた中で
どう行動したらいいか。
私は、お子さんの下した判断と行動を見ております。
試験時間内における自分の振る舞いは
自分で判断するしかありません。
なんせ・・・
できない=不合格ですから
今
自分の力で、切り抜ける練習をしております。
この考えは、
これから先の人生においても
応用ができると思っております。
私は
お子さんの第一志望校への合格しか考えておりません。
数字上の合否は誰でもできます。
お子さんの眠っている能力を引き出し
合格に導いていくのが私の務めです。
そのために何をしたらいいか
仕組みを考え、ここまでやってきました。
ご父兄の皆様、
お子さんにすべて考えさせ、行動させてください。
ご父兄から見て、???と思うことであっても
ここではあえて失敗という経験をさせてください。
失敗から学ぶことがきっとあるはずです。
いろいろ経験して
正しい判断を冷静にできる状態にして
試験日を迎えさせたいと思います。
何もできないため歯がゆさと心配を感じると思いますが。
もうちょっと我慢して、お子さんを見守ってあげてください。
カテゴリ:
(TOMAN)
< 10/23【富士見ヶ丘教室】都立推薦試験のすすめ | 一覧へ戻る | 10/24【上石神井教室】Leap before you look >