カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年12月 (42)
- 2024年11月 (65)
- 2024年10月 (67)
- 2024年9月 (65)
- 2024年8月 (62)
- 2024年7月 (66)
- 2024年6月 (67)
- 2024年5月 (65)
- 2024年4月 (63)
- 2024年3月 (64)
- 2024年2月 (56)
- 2024年1月 (52)
- 2023年12月 (54)
- 2023年11月 (55)
- 2023年10月 (53)
- 2023年9月 (54)
- 2023年8月 (54)
- 2023年7月 (57)
- 2023年6月 (62)
- 2023年5月 (76)
- 2023年4月 (89)
- 2023年3月 (85)
- 2023年2月 (69)
- 2023年1月 (69)
- 2022年12月 (70)
- 2022年11月 (65)
- 2022年10月 (51)
- 2022年9月 (44)
- 2022年8月 (20)
- 2022年7月 (35)
- 2022年6月 (37)
- 2022年5月 (37)
- 2022年4月 (50)
- 2022年3月 (42)
- 2022年2月 (51)
- 2022年1月 (37)
- 2021年12月 (42)
- 2021年11月 (41)
- 2021年10月 (37)
- 2021年9月 (20)
- 2021年8月 (25)
- 2021年7月 (28)
- 2021年6月 (20)
- 2021年5月 (27)
- 2021年4月 (83)
- 2021年3月 (59)
- 2021年2月 (15)
- 2021年1月 (36)
- 2020年12月 (44)
- 2020年11月 (46)
- 2020年10月 (47)
- 2020年9月 (39)
- 2020年8月 (47)
- 2020年7月 (73)
- 2020年6月 (77)
- 2020年5月 (26)
- 2020年4月 (53)
- 2020年3月 (84)
- 2020年2月 (35)
- 2020年1月 (29)
- 2019年12月 (36)
- 2019年11月 (34)
- 2019年10月 (35)
- 2019年9月 (29)
- 2019年8月 (26)
- 2019年7月 (46)
- 2019年6月 (68)
- 2019年5月 (86)
- 2019年4月 (111)
- 2019年3月 (144)
- 2019年2月 (88)
- 2019年1月 (90)
- 2018年12月 (102)
- 2018年11月 (52)
- 2018年10月 (64)
- 2018年9月 (70)
- 2018年8月 (96)
- 2018年7月 (80)
- 2018年6月 (49)
- 2018年5月 (50)
- 2018年4月 (48)
- 2018年3月 (53)
- 2018年2月 (36)
- 2018年1月 (48)
- 2017年12月 (36)
- 2017年11月 (48)
- 2017年10月 (55)
- 2017年9月 (58)
- 2017年8月 (65)
- 2017年7月 (88)
- 2017年6月 (97)
- 2017年5月 (107)
- 2017年4月 (109)
- 2017年3月 (117)
- 2017年2月 (104)
- 2017年1月 (95)
- 2016年12月 (69)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (5)
最近のエントリー
HOME > 教室長ブログ > 富士見ヶ丘教室 > 11/28【富士見ヶ丘教室】新クラス編成
富士見ヶ丘教室
< 11/28【久米川教室】テストの振り返り | 一覧へ戻る | 11/29【富士見ヶ丘教室】仮内申の発表 >
11/28【富士見ヶ丘教室】新クラス編成
試験の結果がほぼ返ってきました。今週の1・2年生の授業(2年生は月曜日・1年生は金曜日)から新クラスでの授業になります。
期末試験の結果、その準備の取り組み方、2年生は志望校なども総合的に判断してクラス編成を行います。
2年生は受験まであと1年あまり。すでに受験モードになっているお子さんもいますが、まだ大多数はその域に達していません。
新クラス編成で、各人に受験に向けての気持ちを作らせます。その指導も始まります。H組は、3年生の内容へ順次と進めて参ります。早めに指導内容を終えて、受験問題に取り組ませるようになります。
12月4日の父兄会では、受験に向けての動き、心構えなども説明させていただきたいと思っております。(※父兄会は第1部が定員になりました。お申し込みは学年ページからお願いします)
現在2年生は、部活動や委員会活動で中心的な役割を担っているので、勉強時間が必然的に削られます。一日の勉強量をどう確保するかがポイントになります。
現在1年生は、完全に二極分化しております。勉強に対して前向きにいるお子さんとそうでないお子さん。まあ、仕方がないことなんですが。ここで意識改革をしないと、中だるみの2年生になり、3年次には自分の志望校に対して届かない場合も出てきます。今出来ることは、「生活習慣をしっかりすること」ですね。
意識改革はそう簡単にはいきませんが、各自に考えて行動するクセ付けをしていきたいなと思っています。
これから学年末試験まで、2カ月以上あり、実力を上げるのに大事な時期になります。一日一日を大事に、生活習慣を崩さずに過ごしてほしいと思います。
期末試験の結果、その準備の取り組み方、2年生は志望校なども総合的に判断してクラス編成を行います。
2年生は受験まであと1年あまり。すでに受験モードになっているお子さんもいますが、まだ大多数はその域に達していません。
新クラス編成で、各人に受験に向けての気持ちを作らせます。その指導も始まります。H組は、3年生の内容へ順次と進めて参ります。早めに指導内容を終えて、受験問題に取り組ませるようになります。
12月4日の父兄会では、受験に向けての動き、心構えなども説明させていただきたいと思っております。(※父兄会は第1部が定員になりました。お申し込みは学年ページからお願いします)
現在2年生は、部活動や委員会活動で中心的な役割を担っているので、勉強時間が必然的に削られます。一日の勉強量をどう確保するかがポイントになります。
現在1年生は、完全に二極分化しております。勉強に対して前向きにいるお子さんとそうでないお子さん。まあ、仕方がないことなんですが。ここで意識改革をしないと、中だるみの2年生になり、3年次には自分の志望校に対して届かない場合も出てきます。今出来ることは、「生活習慣をしっかりすること」ですね。
意識改革はそう簡単にはいきませんが、各自に考えて行動するクセ付けをしていきたいなと思っています。
これから学年末試験まで、2カ月以上あり、実力を上げるのに大事な時期になります。一日一日を大事に、生活習慣を崩さずに過ごしてほしいと思います。
カテゴリ:
(TOMAN)
< 11/28【久米川教室】テストの振り返り | 一覧へ戻る | 11/29【富士見ヶ丘教室】仮内申の発表 >