カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年2月 (8)
- 2025年1月 (61)
- 2024年12月 (64)
- 2024年11月 (65)
- 2024年10月 (67)
- 2024年9月 (65)
- 2024年8月 (62)
- 2024年7月 (66)
- 2024年6月 (67)
- 2024年5月 (65)
- 2024年4月 (63)
- 2024年3月 (64)
- 2024年2月 (56)
- 2024年1月 (52)
- 2023年12月 (54)
- 2023年11月 (55)
- 2023年10月 (53)
- 2023年9月 (54)
- 2023年8月 (54)
- 2023年7月 (57)
- 2023年6月 (62)
- 2023年5月 (76)
- 2023年4月 (89)
- 2023年3月 (85)
- 2023年2月 (69)
- 2023年1月 (69)
- 2022年12月 (70)
- 2022年11月 (65)
- 2022年10月 (51)
- 2022年9月 (44)
- 2022年8月 (20)
- 2022年7月 (35)
- 2022年6月 (37)
- 2022年5月 (37)
- 2022年4月 (50)
- 2022年3月 (42)
- 2022年2月 (51)
- 2022年1月 (37)
- 2021年12月 (42)
- 2021年11月 (41)
- 2021年10月 (37)
- 2021年9月 (20)
- 2021年8月 (25)
- 2021年7月 (28)
- 2021年6月 (20)
- 2021年5月 (27)
- 2021年4月 (83)
- 2021年3月 (59)
- 2021年2月 (15)
- 2021年1月 (36)
- 2020年12月 (44)
- 2020年11月 (46)
- 2020年10月 (47)
- 2020年9月 (39)
- 2020年8月 (47)
- 2020年7月 (73)
- 2020年6月 (77)
- 2020年5月 (26)
- 2020年4月 (53)
- 2020年3月 (84)
- 2020年2月 (35)
- 2020年1月 (29)
- 2019年12月 (36)
- 2019年11月 (34)
- 2019年10月 (35)
- 2019年9月 (29)
- 2019年8月 (26)
- 2019年7月 (46)
- 2019年6月 (68)
- 2019年5月 (86)
- 2019年4月 (111)
- 2019年3月 (144)
- 2019年2月 (88)
- 2019年1月 (90)
- 2018年12月 (102)
- 2018年11月 (52)
- 2018年10月 (64)
- 2018年9月 (70)
- 2018年8月 (96)
- 2018年7月 (80)
- 2018年6月 (49)
- 2018年5月 (50)
- 2018年4月 (48)
- 2018年3月 (53)
- 2018年2月 (36)
- 2018年1月 (48)
- 2017年12月 (36)
- 2017年11月 (48)
- 2017年10月 (55)
- 2017年9月 (58)
- 2017年8月 (65)
- 2017年7月 (88)
- 2017年6月 (97)
- 2017年5月 (107)
- 2017年4月 (109)
- 2017年3月 (117)
- 2017年2月 (104)
- 2017年1月 (95)
- 2016年12月 (69)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (5)
最近のエントリー
HOME > 教室長ブログ > 西荻窪教室 > 1/21【西荻窪】学年末テストに向けて
西荻窪教室
< 1/21【富士見ヶ丘教室】まずは体調を! | 一覧へ戻る | 1/22【久米川教室】「再現性」 >
1/21【西荻窪】学年末テストに向けて
都立高校の推薦入試の倍率が判明しましたね。
受験する生徒さんは適度に準備をして、あまり推薦入試だけに意識を持っていかれないよう気をつけてください。
過度な期待は禁物です。
あくまで勝負は一般入試。
(まあ、推薦で合格を確信して良いのはオール5で生徒会長で自治体のオーストラリア海外派遣にも参加して中2で英検準2級取得していたおしゃべり上手な吉澤学くん(当時15歳)くらいなもんです。)
合否など気になって地に足がつかない状態なんてもってのほか。
浮ついている生徒さんには吉澤から厳しい言葉が降ってきますからね〜
さて、中学1年生と2年生も学年末テストまで残り1ヶ月と迫ってきました。
ここから緊張感を高めていきましょう。
・・・ということで、
TOMAN西荻窪恒例の「学校ワーク締め切り一覧」を掲示しました。
どの学校も2月11日か12日がテスト2週間前のタイミングとなります。
試験範囲が判明してから学校ワークに取り組むのでは遅すぎますよ。
2週間前を迎えた時点でテスト範囲の9割程度はワークを終了させてください。
特に数学と英語は塾で先行学習しているので、どんどん進められるはず。
今週末から、勝負ですよ〜。
受験する生徒さんは適度に準備をして、あまり推薦入試だけに意識を持っていかれないよう気をつけてください。
過度な期待は禁物です。
あくまで勝負は一般入試。
合否など気になって地に足がつかない状態なんてもってのほか。
浮ついている生徒さんには吉澤から厳しい言葉が降ってきますからね〜
さて、中学1年生と2年生も学年末テストまで残り1ヶ月と迫ってきました。
ここから緊張感を高めていきましょう。
・・・ということで、
TOMAN西荻窪恒例の「学校ワーク締め切り一覧」を掲示しました。
どの学校も2月11日か12日がテスト2週間前のタイミングとなります。
試験範囲が判明してから学校ワークに取り組むのでは遅すぎますよ。
2週間前を迎えた時点でテスト範囲の9割程度はワークを終了させてください。
特に数学と英語は塾で先行学習しているので、どんどん進められるはず。
今週末から、勝負ですよ〜。
カテゴリ:
(TOMAN)
< 1/21【富士見ヶ丘教室】まずは体調を! | 一覧へ戻る | 1/22【久米川教室】「再現性」 >