カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年12月 (46)
- 2024年11月 (65)
- 2024年10月 (67)
- 2024年9月 (65)
- 2024年8月 (62)
- 2024年7月 (66)
- 2024年6月 (67)
- 2024年5月 (65)
- 2024年4月 (63)
- 2024年3月 (64)
- 2024年2月 (56)
- 2024年1月 (52)
- 2023年12月 (54)
- 2023年11月 (55)
- 2023年10月 (53)
- 2023年9月 (54)
- 2023年8月 (54)
- 2023年7月 (57)
- 2023年6月 (62)
- 2023年5月 (76)
- 2023年4月 (89)
- 2023年3月 (85)
- 2023年2月 (69)
- 2023年1月 (69)
- 2022年12月 (70)
- 2022年11月 (65)
- 2022年10月 (51)
- 2022年9月 (44)
- 2022年8月 (20)
- 2022年7月 (35)
- 2022年6月 (37)
- 2022年5月 (37)
- 2022年4月 (50)
- 2022年3月 (42)
- 2022年2月 (51)
- 2022年1月 (37)
- 2021年12月 (42)
- 2021年11月 (41)
- 2021年10月 (37)
- 2021年9月 (20)
- 2021年8月 (25)
- 2021年7月 (28)
- 2021年6月 (20)
- 2021年5月 (27)
- 2021年4月 (83)
- 2021年3月 (59)
- 2021年2月 (15)
- 2021年1月 (36)
- 2020年12月 (44)
- 2020年11月 (46)
- 2020年10月 (47)
- 2020年9月 (39)
- 2020年8月 (47)
- 2020年7月 (73)
- 2020年6月 (77)
- 2020年5月 (26)
- 2020年4月 (53)
- 2020年3月 (84)
- 2020年2月 (35)
- 2020年1月 (29)
- 2019年12月 (36)
- 2019年11月 (34)
- 2019年10月 (35)
- 2019年9月 (29)
- 2019年8月 (26)
- 2019年7月 (46)
- 2019年6月 (68)
- 2019年5月 (86)
- 2019年4月 (111)
- 2019年3月 (144)
- 2019年2月 (88)
- 2019年1月 (90)
- 2018年12月 (102)
- 2018年11月 (52)
- 2018年10月 (64)
- 2018年9月 (70)
- 2018年8月 (96)
- 2018年7月 (80)
- 2018年6月 (49)
- 2018年5月 (50)
- 2018年4月 (48)
- 2018年3月 (53)
- 2018年2月 (36)
- 2018年1月 (48)
- 2017年12月 (36)
- 2017年11月 (48)
- 2017年10月 (55)
- 2017年9月 (58)
- 2017年8月 (65)
- 2017年7月 (88)
- 2017年6月 (97)
- 2017年5月 (107)
- 2017年4月 (109)
- 2017年3月 (117)
- 2017年2月 (104)
- 2017年1月 (95)
- 2016年12月 (69)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (5)
最近のエントリー
HOME > 教室長ブログ > 久米川教室 > 12/23【久米川教室】冬期講習について
久米川教室
< 12/22【富士見ヶ丘教室】冬期講習2日目 | 一覧へ戻る
12/23【久米川教室】冬期講習について
26日(木)から冬期講習がはじまります。
先日のブログと内容が少々重複しますが、
本日は冬期講習の授業内容について軽く触れておきたいと思います。
3年生は基本、全科目で入試形式の演習をします。
50分間でどれだけ自分のパフォーマンスを発揮できるか。
ミスや新しい発見があれば、ノートまとめをし、自分の知識として蓄えます。
最終日の7日(火)は5科目演習と称し、朝から入試と全く同じスケジュールで演習を行います。
2年生は予習。英語は文法演習と長文読解のバランスをとりながら進めます。3年生になる前に長文読解の基礎を理解してもらえるとGOODです。数学は主に証明の単元を、小テストをしながら定着を促します。
1年生のテーマは「英文法の基礎の定着」です。be動詞・一般動詞の肯定文、否定文、疑問文、そして三単現、過去形、最後に未来形。これらがシャッフルされて出てきても、しっかり判断し、解答できるように、小テスト・演習を繰り返します。ゴールは、通ってくれている生徒さん全員が学年末テストで80点オーバーをとることです。数学は空間図形をメインに予習を進めます。
また、冬期講習期間中は毎日、11時〜22時で塾は開校しております。自習や欠席補習はそこで行うことができます。
どの学年の生徒さんも、この冬で大きく成長してもらえるよう、サポートさせていただきます。
一緒に頑張りましょう!
最後に、以下は諸連絡です。
①冬期講習出欠予定表の提出がまだの方は、予定が分かりましたらご提出をお願いします。
③学校の冬休みの課題一覧表が配布されたら持ってきてください。休み明けにテストがある科目は対策をいたします。
④冬期講習初日に、成績表(通信簿)をお持ちください。
By杉本
久米川教室X(旧Twitter)開設しました! https://twitter.com/TOMAN53813496 よろしければフォローをお願いします! |
カテゴリ:
(TOMAN)
< 12/22【富士見ヶ丘教室】冬期講習2日目 | 一覧へ戻る