カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年12月 (42)
- 2024年11月 (65)
- 2024年10月 (67)
- 2024年9月 (65)
- 2024年8月 (62)
- 2024年7月 (66)
- 2024年6月 (67)
- 2024年5月 (65)
- 2024年4月 (63)
- 2024年3月 (64)
- 2024年2月 (56)
- 2024年1月 (52)
- 2023年12月 (54)
- 2023年11月 (55)
- 2023年10月 (53)
- 2023年9月 (54)
- 2023年8月 (54)
- 2023年7月 (57)
- 2023年6月 (62)
- 2023年5月 (76)
- 2023年4月 (89)
- 2023年3月 (85)
- 2023年2月 (69)
- 2023年1月 (69)
- 2022年12月 (70)
- 2022年11月 (65)
- 2022年10月 (51)
- 2022年9月 (44)
- 2022年8月 (20)
- 2022年7月 (35)
- 2022年6月 (37)
- 2022年5月 (37)
- 2022年4月 (50)
- 2022年3月 (42)
- 2022年2月 (51)
- 2022年1月 (37)
- 2021年12月 (42)
- 2021年11月 (41)
- 2021年10月 (37)
- 2021年9月 (20)
- 2021年8月 (25)
- 2021年7月 (28)
- 2021年6月 (20)
- 2021年5月 (27)
- 2021年4月 (83)
- 2021年3月 (59)
- 2021年2月 (15)
- 2021年1月 (36)
- 2020年12月 (44)
- 2020年11月 (46)
- 2020年10月 (47)
- 2020年9月 (39)
- 2020年8月 (47)
- 2020年7月 (73)
- 2020年6月 (77)
- 2020年5月 (26)
- 2020年4月 (53)
- 2020年3月 (84)
- 2020年2月 (35)
- 2020年1月 (29)
- 2019年12月 (36)
- 2019年11月 (34)
- 2019年10月 (35)
- 2019年9月 (29)
- 2019年8月 (26)
- 2019年7月 (46)
- 2019年6月 (68)
- 2019年5月 (86)
- 2019年4月 (111)
- 2019年3月 (144)
- 2019年2月 (88)
- 2019年1月 (90)
- 2018年12月 (102)
- 2018年11月 (52)
- 2018年10月 (64)
- 2018年9月 (70)
- 2018年8月 (96)
- 2018年7月 (80)
- 2018年6月 (49)
- 2018年5月 (50)
- 2018年4月 (48)
- 2018年3月 (53)
- 2018年2月 (36)
- 2018年1月 (48)
- 2017年12月 (36)
- 2017年11月 (48)
- 2017年10月 (55)
- 2017年9月 (58)
- 2017年8月 (65)
- 2017年7月 (88)
- 2017年6月 (97)
- 2017年5月 (107)
- 2017年4月 (109)
- 2017年3月 (117)
- 2017年2月 (104)
- 2017年1月 (95)
- 2016年12月 (69)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (5)
最近のエントリー
HOME > 教室長ブログ > 桃井教室 > 12/28【桃井教室】中1関数
桃井教室
< 12/28【富士見ヶ丘教室】1,2年生は明日前半最終日 | 一覧へ戻る | 12/28【大泉南教室】(1,2年生だけ)良いお年を >
12/28【桃井教室】中1関数
1年生の授業で比例、反比例のテストを実施しました。
その結果…
受験者13名中7名合格!
…う〜ん…
基本的な内容だったのでもう少し
頑張ってほしかったような…
問題点は比例、反比例というよりも
文字の扱いにあると思います。
中学生の勉強において大切なテーマですね。
考えるヒントは授業中に紹介している
「具体化」です。
これを素直に実行してくれている生徒さんは
今回のテストでいい結果が出たのではないでしょうか。
未受験の生徒さんも、残念ながら不合格に
なってしまった生徒さんも、
「授業中に紹介された解き方」を真似しながら
解く習慣をつけて下さいね!
その結果…
受験者13名中7名合格!
…う〜ん…
基本的な内容だったのでもう少し
頑張ってほしかったような…
問題点は比例、反比例というよりも
文字の扱いにあると思います。
中学生の勉強において大切なテーマですね。
考えるヒントは授業中に紹介している
「具体化」です。
これを素直に実行してくれている生徒さんは
今回のテストでいい結果が出たのではないでしょうか。
未受験の生徒さんも、残念ながら不合格に
なってしまった生徒さんも、
「授業中に紹介された解き方」を真似しながら
解く習慣をつけて下さいね!
カテゴリ:
(TOMAN)
< 12/28【富士見ヶ丘教室】1,2年生は明日前半最終日 | 一覧へ戻る | 12/28【大泉南教室】(1,2年生だけ)良いお年を >