カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年12月 (42)
- 2024年11月 (65)
- 2024年10月 (67)
- 2024年9月 (65)
- 2024年8月 (62)
- 2024年7月 (66)
- 2024年6月 (67)
- 2024年5月 (65)
- 2024年4月 (63)
- 2024年3月 (64)
- 2024年2月 (56)
- 2024年1月 (52)
- 2023年12月 (54)
- 2023年11月 (55)
- 2023年10月 (53)
- 2023年9月 (54)
- 2023年8月 (54)
- 2023年7月 (57)
- 2023年6月 (62)
- 2023年5月 (76)
- 2023年4月 (89)
- 2023年3月 (85)
- 2023年2月 (69)
- 2023年1月 (69)
- 2022年12月 (70)
- 2022年11月 (65)
- 2022年10月 (51)
- 2022年9月 (44)
- 2022年8月 (20)
- 2022年7月 (35)
- 2022年6月 (37)
- 2022年5月 (37)
- 2022年4月 (50)
- 2022年3月 (42)
- 2022年2月 (51)
- 2022年1月 (37)
- 2021年12月 (42)
- 2021年11月 (41)
- 2021年10月 (37)
- 2021年9月 (20)
- 2021年8月 (25)
- 2021年7月 (28)
- 2021年6月 (20)
- 2021年5月 (27)
- 2021年4月 (83)
- 2021年3月 (59)
- 2021年2月 (15)
- 2021年1月 (36)
- 2020年12月 (44)
- 2020年11月 (46)
- 2020年10月 (47)
- 2020年9月 (39)
- 2020年8月 (47)
- 2020年7月 (73)
- 2020年6月 (77)
- 2020年5月 (26)
- 2020年4月 (53)
- 2020年3月 (84)
- 2020年2月 (35)
- 2020年1月 (29)
- 2019年12月 (36)
- 2019年11月 (34)
- 2019年10月 (35)
- 2019年9月 (29)
- 2019年8月 (26)
- 2019年7月 (46)
- 2019年6月 (68)
- 2019年5月 (86)
- 2019年4月 (111)
- 2019年3月 (144)
- 2019年2月 (88)
- 2019年1月 (90)
- 2018年12月 (102)
- 2018年11月 (52)
- 2018年10月 (64)
- 2018年9月 (70)
- 2018年8月 (96)
- 2018年7月 (80)
- 2018年6月 (49)
- 2018年5月 (50)
- 2018年4月 (48)
- 2018年3月 (53)
- 2018年2月 (36)
- 2018年1月 (48)
- 2017年12月 (36)
- 2017年11月 (48)
- 2017年10月 (55)
- 2017年9月 (58)
- 2017年8月 (65)
- 2017年7月 (88)
- 2017年6月 (97)
- 2017年5月 (107)
- 2017年4月 (109)
- 2017年3月 (117)
- 2017年2月 (104)
- 2017年1月 (95)
- 2016年12月 (69)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (5)
最近のエントリー
HOME > 教室長ブログ > 西荻窪教室 > 2/17【西荻窪教室】入試直前、最後の週末
西荻窪教室
< 2/17【富士見ヶ丘教室】重要な土日! | 一覧へ戻る | 2/17【大泉南教室】この土日で >
2/17【西荻窪教室】入試直前、最後の週末
都立の入試直前、最後の週末。最終チェックの演習を実施している最中です。
インプットが足りないところは生徒の状況に応じて個別にプリント対応。演習で効果測定。うまくいかない場合はやり方を変えてチャレンジ。これの繰り返しです。
やはり一つの科目や単元を重点的に取り組むと、それはそれで効果は出るのですが、今度は別のところがおかしくなってくる。5科目満遍なく取り切るというのがなかなか難しい。
で、一時、本当にコンディションが悪くて心配だった子も少し復調気味。あと5日間、まだまだできることはあるはず。
「もうダメだ」からが本番ですよ。本当にダメなときなんか実際無いから。
しょうがない、っていうときでも「しょうがある」の。
重っ苦しい雰囲気の中でみんな勉強しています。笑い声・会話、皆無。これでいい。
foooooo〜。もうちょいだ。
インプットが足りないところは生徒の状況に応じて個別にプリント対応。演習で効果測定。うまくいかない場合はやり方を変えてチャレンジ。これの繰り返しです。
やはり一つの科目や単元を重点的に取り組むと、それはそれで効果は出るのですが、今度は別のところがおかしくなってくる。5科目満遍なく取り切るというのがなかなか難しい。
で、一時、本当にコンディションが悪くて心配だった子も少し復調気味。あと5日間、まだまだできることはあるはず。
「もうダメだ」からが本番ですよ。本当にダメなときなんか実際無いから。
しょうがない、っていうときでも「しょうがある」の。
重っ苦しい雰囲気の中でみんな勉強しています。笑い声・会話、皆無。これでいい。
foooooo〜。もうちょいだ。
カテゴリ:
(TOMAN)
< 2/17【富士見ヶ丘教室】重要な土日! | 一覧へ戻る | 2/17【大泉南教室】この土日で >