カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年12月 (42)
- 2024年11月 (65)
- 2024年10月 (67)
- 2024年9月 (65)
- 2024年8月 (62)
- 2024年7月 (66)
- 2024年6月 (67)
- 2024年5月 (65)
- 2024年4月 (63)
- 2024年3月 (64)
- 2024年2月 (56)
- 2024年1月 (52)
- 2023年12月 (54)
- 2023年11月 (55)
- 2023年10月 (53)
- 2023年9月 (54)
- 2023年8月 (54)
- 2023年7月 (57)
- 2023年6月 (62)
- 2023年5月 (76)
- 2023年4月 (89)
- 2023年3月 (85)
- 2023年2月 (69)
- 2023年1月 (69)
- 2022年12月 (70)
- 2022年11月 (65)
- 2022年10月 (51)
- 2022年9月 (44)
- 2022年8月 (20)
- 2022年7月 (35)
- 2022年6月 (37)
- 2022年5月 (37)
- 2022年4月 (50)
- 2022年3月 (42)
- 2022年2月 (51)
- 2022年1月 (37)
- 2021年12月 (42)
- 2021年11月 (41)
- 2021年10月 (37)
- 2021年9月 (20)
- 2021年8月 (25)
- 2021年7月 (28)
- 2021年6月 (20)
- 2021年5月 (27)
- 2021年4月 (83)
- 2021年3月 (59)
- 2021年2月 (15)
- 2021年1月 (36)
- 2020年12月 (44)
- 2020年11月 (46)
- 2020年10月 (47)
- 2020年9月 (39)
- 2020年8月 (47)
- 2020年7月 (73)
- 2020年6月 (77)
- 2020年5月 (26)
- 2020年4月 (53)
- 2020年3月 (84)
- 2020年2月 (35)
- 2020年1月 (29)
- 2019年12月 (36)
- 2019年11月 (34)
- 2019年10月 (35)
- 2019年9月 (29)
- 2019年8月 (26)
- 2019年7月 (46)
- 2019年6月 (68)
- 2019年5月 (86)
- 2019年4月 (111)
- 2019年3月 (144)
- 2019年2月 (88)
- 2019年1月 (90)
- 2018年12月 (102)
- 2018年11月 (52)
- 2018年10月 (64)
- 2018年9月 (70)
- 2018年8月 (96)
- 2018年7月 (80)
- 2018年6月 (49)
- 2018年5月 (50)
- 2018年4月 (48)
- 2018年3月 (53)
- 2018年2月 (36)
- 2018年1月 (48)
- 2017年12月 (36)
- 2017年11月 (48)
- 2017年10月 (55)
- 2017年9月 (58)
- 2017年8月 (65)
- 2017年7月 (88)
- 2017年6月 (97)
- 2017年5月 (107)
- 2017年4月 (109)
- 2017年3月 (117)
- 2017年2月 (104)
- 2017年1月 (95)
- 2016年12月 (69)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (5)
最近のエントリー
HOME > 教室長ブログ > 桃井教室 > 2月3日の桃井教室
桃井教室
< 節分(石神井台教室) | 一覧へ戻る | 立春 >
2月3日の桃井教室
先週、中1生に理科のノートまとめを課題にしました。まだテスト範囲が分からないので、ほんのごく一部になります。
チェックしたところかなりいい加減だったので1週間期間をおいてノートチェックテストをすることになりました。
ノートチェックテストとはノートを見ながらテストを受けて、まあ公然とカンニングしてもいいというテストです。
つまり課題はカンニングペーパーを作ってくることですが、結果は散々でした。
ノートまとめという作業がまだまだ分かっていないようです。
原因は…
①めんどくさくてやっつけ作業でやっている。
②塾で配布されたプリントを丸写ししているだけ。
①は論外です。
②は結局自分の頭で考えていないことが大きな問題点になります。意味の分からない語句の意味合いを教科書で調べたり、
それでもわからなかったら質問をしたり、テストに出題されそうなポイントを考えたり…言ってしまえば当たり前のことなのですが、
毎回のごとく、口だけで簡単に伝わるものではありません。3年生になる前には体得させたいものです。
チェックしたところかなりいい加減だったので1週間期間をおいてノートチェックテストをすることになりました。
ノートチェックテストとはノートを見ながらテストを受けて、まあ公然とカンニングしてもいいというテストです。
つまり課題はカンニングペーパーを作ってくることですが、結果は散々でした。
ノートまとめという作業がまだまだ分かっていないようです。
原因は…
①めんどくさくてやっつけ作業でやっている。
②塾で配布されたプリントを丸写ししているだけ。
①は論外です。
②は結局自分の頭で考えていないことが大きな問題点になります。意味の分からない語句の意味合いを教科書で調べたり、
それでもわからなかったら質問をしたり、テストに出題されそうなポイントを考えたり…言ってしまえば当たり前のことなのですが、
毎回のごとく、口だけで簡単に伝わるものではありません。3年生になる前には体得させたいものです。
カテゴリ:
(TOMAN)
< 節分(石神井台教室) | 一覧へ戻る | 立春 >