月別 アーカイブ

HOME > 教室長ブログ > 西荻窪教室 > 夏期前期講習総括(3年生)

西荻窪教室

< 中1の夏期講習(桃井教室)  |  一覧へ戻る  |  台風について(大泉南教室) >

夏期前期講習総括(3年生)

 
ダメダメだった3年生が突然よく勉強するになった夏期講習でした。とりあえずホッとしました。
 
英数国と2学期の定期試験対策を中心とした内容で、本当に量が多かったと思うんですけれど、よく頑張ったと思います。
 
後期講習までの課題は・・・・
学校の宿題を終わらせておくこと(一部例外あり)。後期も内容盛りだくさんなので「学校の宿題が終わっていないので今日の授業を休ませます」というお電話を頂戴するのだけは御免被りたい。全員完遂すること。未提出常習犯のA君は、8日と12日に進行状況の中間チェックを行います。英語難民のU君は、せめて指定された英単語を完璧に覚えて来るように。
 
19日に理社の暗記チェックを行います。理科は「天体」と「力と運動・エネルギー」です。社会は「現代社会」「人権思想」「憲法」「各種権利」のところです。だいたい覚えたところだと思いますが、付け焼き刃の知識を定着させるためにどうしても必要な作業です。前期の勉強を無駄にしないためにも頑張って覚え直し、やってください。
 
他、英語の文法英作文テスト、「相似」「二次関数」「三平方の定理」のベーシックなところの確認テストを実施します。不合格者は翌日からペナルティーの監禁があります。十分準備して合格すること。
 
後期講習は、天体の残りと三平方の残りもラストまでノートを作ってしまいます。
その後は、前期講習の復習をゆるく回しながら中間テストに向けた準備をします。
 
毎年実施している「地理」「理科の総復習」を11月以降に回す選択をしています。その分、英数と定期試験対策はしっかりやらないといけない。
 
受験学年に夏休みはないからね。1日1日を大切に。間違ってもお昼前までゴロゴロしていたり、夜中の2時までYou Tube見ているとかあり得ない行動を取らないように。


 
以上です。

カテゴリ:

< 中1の夏期講習(桃井教室)  |  一覧へ戻る  |  台風について(大泉南教室) >

同じカテゴリの記事

このページのトップへ