カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年12月 (42)
- 2024年11月 (65)
- 2024年10月 (67)
- 2024年9月 (65)
- 2024年8月 (62)
- 2024年7月 (66)
- 2024年6月 (67)
- 2024年5月 (65)
- 2024年4月 (63)
- 2024年3月 (64)
- 2024年2月 (56)
- 2024年1月 (52)
- 2023年12月 (54)
- 2023年11月 (55)
- 2023年10月 (53)
- 2023年9月 (54)
- 2023年8月 (54)
- 2023年7月 (57)
- 2023年6月 (62)
- 2023年5月 (76)
- 2023年4月 (89)
- 2023年3月 (85)
- 2023年2月 (69)
- 2023年1月 (69)
- 2022年12月 (70)
- 2022年11月 (65)
- 2022年10月 (51)
- 2022年9月 (44)
- 2022年8月 (20)
- 2022年7月 (35)
- 2022年6月 (37)
- 2022年5月 (37)
- 2022年4月 (50)
- 2022年3月 (42)
- 2022年2月 (51)
- 2022年1月 (37)
- 2021年12月 (42)
- 2021年11月 (41)
- 2021年10月 (37)
- 2021年9月 (20)
- 2021年8月 (25)
- 2021年7月 (28)
- 2021年6月 (20)
- 2021年5月 (27)
- 2021年4月 (83)
- 2021年3月 (59)
- 2021年2月 (15)
- 2021年1月 (36)
- 2020年12月 (44)
- 2020年11月 (46)
- 2020年10月 (47)
- 2020年9月 (39)
- 2020年8月 (47)
- 2020年7月 (73)
- 2020年6月 (77)
- 2020年5月 (26)
- 2020年4月 (53)
- 2020年3月 (84)
- 2020年2月 (35)
- 2020年1月 (29)
- 2019年12月 (36)
- 2019年11月 (34)
- 2019年10月 (35)
- 2019年9月 (29)
- 2019年8月 (26)
- 2019年7月 (46)
- 2019年6月 (68)
- 2019年5月 (86)
- 2019年4月 (111)
- 2019年3月 (144)
- 2019年2月 (88)
- 2019年1月 (90)
- 2018年12月 (102)
- 2018年11月 (52)
- 2018年10月 (64)
- 2018年9月 (70)
- 2018年8月 (96)
- 2018年7月 (80)
- 2018年6月 (49)
- 2018年5月 (50)
- 2018年4月 (48)
- 2018年3月 (53)
- 2018年2月 (36)
- 2018年1月 (48)
- 2017年12月 (36)
- 2017年11月 (48)
- 2017年10月 (55)
- 2017年9月 (58)
- 2017年8月 (65)
- 2017年7月 (88)
- 2017年6月 (97)
- 2017年5月 (107)
- 2017年4月 (109)
- 2017年3月 (117)
- 2017年2月 (104)
- 2017年1月 (95)
- 2016年12月 (69)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (5)
最近のエントリー
HOME > 教室長ブログ > 富士見ヶ丘教室 > 3年生卒業 (富士見ヶ丘教室)
富士見ヶ丘教室
< 決戦前夜(石神井台教室) | 一覧へ戻る | 西條から皆様に (富士見ヶ丘教室) >
3年生卒業 (富士見ヶ丘教室)
先ほど・・・22名全員が卒業していきました。
21回目の卒業式。
毎年・・・
彼らに何か残してあげられただろうか。
富士見ヶ丘教室に通って
よかったと思ってくれているかどうか・・・
自問しています。
でも・・・
先ほど
卒業生から
花束と色紙を頂きました。
このようなことをしてくれる
気持ちが何よりもうれしいです。
心の成長が見られて
今年も
ちゃんと私の心は伝わったかな・・
と思いました。
一人一人のコメントを
読みながら
よくついてきてくれたと
思っております。。。
ご父兄の皆さまが
思っている以上に
辞めたい!と
何度も何度も思ったお子さんが
多いと思います。
とにかく私は
モンスターですから。
お子さんたちにとっては。苦笑
卒業までやり抜いたことが
何よりもすごいことだと思っています。
お子さんたちが
すがすがしい顔をして
扉を開けて出ていく姿を
後ろから見ながら
やり切った安堵感と
同時に心配が交錯しています。
ここでやってきたことを
明日試験会場で
持てる力を思う存分発揮してほしいと思います。
そして
3年生のご父兄の皆さま。
私の指導方針を納得し
お子さんを預けてくださり
本当にありがとうございました。
お子さんに対して
どこまで出来たか
まだもっとできたのではないかとも思います。
私の今出来うる最大限のことを
やってきたつもりです。
あとはお子さんの力を信じて
私は合格発表を待ちます。
本当にありがとうございました。
皆様のご多幸を
心よりお祈り申し上げます。
21回目の卒業式。
毎年・・・
彼らに何か残してあげられただろうか。
富士見ヶ丘教室に通って
よかったと思ってくれているかどうか・・・
自問しています。
でも・・・
先ほど
卒業生から
花束と色紙を頂きました。
このようなことをしてくれる
気持ちが何よりもうれしいです。
心の成長が見られて
今年も
ちゃんと私の心は伝わったかな・・
と思いました。
一人一人のコメントを
読みながら
よくついてきてくれたと
思っております。。。
ご父兄の皆さまが
思っている以上に
辞めたい!と
何度も何度も思ったお子さんが
多いと思います。
とにかく私は
モンスターですから。
お子さんたちにとっては。苦笑
卒業までやり抜いたことが
何よりもすごいことだと思っています。
お子さんたちが
すがすがしい顔をして
扉を開けて出ていく姿を
後ろから見ながら
やり切った安堵感と
同時に心配が交錯しています。
ここでやってきたことを
明日試験会場で
持てる力を思う存分発揮してほしいと思います。
そして
3年生のご父兄の皆さま。
私の指導方針を納得し
お子さんを預けてくださり
本当にありがとうございました。
お子さんに対して
どこまで出来たか
まだもっとできたのではないかとも思います。
私の今出来うる最大限のことを
やってきたつもりです。
あとはお子さんの力を信じて
私は合格発表を待ちます。
本当にありがとうございました。
皆様のご多幸を
心よりお祈り申し上げます。
カテゴリ:
(TOMAN)
< 決戦前夜(石神井台教室) | 一覧へ戻る | 西條から皆様に (富士見ヶ丘教室) >