カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年4月 (22)
- 2025年3月 (66)
- 2025年2月 (59)
- 2025年1月 (61)
- 2024年12月 (64)
- 2024年11月 (65)
- 2024年10月 (67)
- 2024年9月 (65)
- 2024年8月 (62)
- 2024年7月 (66)
- 2024年6月 (67)
- 2024年5月 (65)
- 2024年4月 (63)
- 2024年3月 (64)
- 2024年2月 (56)
- 2024年1月 (52)
- 2023年12月 (54)
- 2023年11月 (55)
- 2023年10月 (53)
- 2023年9月 (54)
- 2023年8月 (54)
- 2023年7月 (57)
- 2023年6月 (62)
- 2023年5月 (76)
- 2023年4月 (89)
- 2023年3月 (85)
- 2023年2月 (69)
- 2023年1月 (69)
- 2022年12月 (70)
- 2022年11月 (65)
- 2022年10月 (51)
- 2022年9月 (44)
- 2022年8月 (20)
- 2022年7月 (35)
- 2022年6月 (37)
- 2022年5月 (37)
- 2022年4月 (50)
- 2022年3月 (42)
- 2022年2月 (51)
- 2022年1月 (37)
- 2021年12月 (42)
- 2021年11月 (41)
- 2021年10月 (37)
- 2021年9月 (20)
- 2021年8月 (25)
- 2021年7月 (28)
- 2021年6月 (20)
- 2021年5月 (27)
- 2021年4月 (83)
- 2021年3月 (59)
- 2021年2月 (15)
- 2021年1月 (36)
- 2020年12月 (44)
- 2020年11月 (46)
- 2020年10月 (47)
- 2020年9月 (39)
- 2020年8月 (47)
- 2020年7月 (73)
- 2020年6月 (77)
- 2020年5月 (26)
- 2020年4月 (53)
- 2020年3月 (84)
- 2020年2月 (35)
- 2020年1月 (29)
- 2019年12月 (36)
- 2019年11月 (34)
- 2019年10月 (35)
- 2019年9月 (29)
- 2019年8月 (26)
- 2019年7月 (46)
- 2019年6月 (68)
- 2019年5月 (86)
- 2019年4月 (111)
- 2019年3月 (143)
- 2019年2月 (88)
- 2019年1月 (90)
- 2018年12月 (101)
- 2018年11月 (52)
- 2018年10月 (64)
- 2018年9月 (70)
- 2018年8月 (96)
- 2018年7月 (80)
- 2018年6月 (49)
- 2018年5月 (50)
- 2018年4月 (48)
- 2018年3月 (53)
- 2018年2月 (36)
- 2018年1月 (48)
- 2017年12月 (36)
- 2017年11月 (48)
- 2017年10月 (55)
- 2017年9月 (58)
- 2017年8月 (65)
- 2017年7月 (88)
- 2017年6月 (97)
- 2017年5月 (107)
- 2017年4月 (109)
- 2017年3月 (117)
- 2017年2月 (104)
- 2017年1月 (95)
- 2016年12月 (69)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (5)
最近のエントリー
HOME > 教室長ブログ > 桃井教室 > 3/1【桃井教室】新年度授業スタート!
桃井教室
< 3/1【桃井教室】ご挨拶 | 一覧へ戻る | 3/2【大泉南教室】門出 >
3/1【桃井教室】新年度授業スタート!
3月1日(月)より、
新年度授業がスタートです。
新年度授業1発目は新中2の授業。
体験に来てくれた子も含め、約20名で新学年を迎えました。
とても1クラスでは収まりきりませんので・・・
新中2は2クラス体制で授業を行います。
Aクラス(アマゾンカワイルカ クラス)
基礎からじっくりゆっくり積み上げていきます。
Bクラス(バンドウイルカ クラス)
演習を多めに行い、一部発展内容も扱っていきます。
中学2年生として必要な内容は、
どちらのクラスも漏れなく行いますのでご安心ください。
また、曜日と時間帯は現行のものでは全く同じとなっております。
今後変更が生じる可能性もございますので、予めご了承ください。
因みに、イルカがクラス名になっていますが・・・
着任時点でそのように決まっておりました。
理由は私には分かりません。
竹内
新年度授業がスタートです。
新年度授業1発目は新中2の授業。
体験に来てくれた子も含め、約20名で新学年を迎えました。
とても1クラスでは収まりきりませんので・・・
新中2は2クラス体制で授業を行います。
Aクラス(アマゾンカワイルカ クラス)
基礎からじっくりゆっくり積み上げていきます。
Bクラス(バンドウイルカ クラス)
演習を多めに行い、一部発展内容も扱っていきます。
中学2年生として必要な内容は、
どちらのクラスも漏れなく行いますのでご安心ください。
また、曜日と時間帯は現行のものでは全く同じとなっております。
今後変更が生じる可能性もございますので、予めご了承ください。
因みに、イルカがクラス名になっていますが・・・
着任時点でそのように決まっておりました。
理由は私には分かりません。
竹内
カテゴリ:
(TOMAN)
< 3/1【桃井教室】ご挨拶 | 一覧へ戻る | 3/2【大泉南教室】門出 >