カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年12月 (42)
- 2024年11月 (65)
- 2024年10月 (67)
- 2024年9月 (65)
- 2024年8月 (62)
- 2024年7月 (66)
- 2024年6月 (67)
- 2024年5月 (65)
- 2024年4月 (63)
- 2024年3月 (64)
- 2024年2月 (56)
- 2024年1月 (52)
- 2023年12月 (54)
- 2023年11月 (55)
- 2023年10月 (53)
- 2023年9月 (54)
- 2023年8月 (54)
- 2023年7月 (57)
- 2023年6月 (62)
- 2023年5月 (76)
- 2023年4月 (89)
- 2023年3月 (85)
- 2023年2月 (69)
- 2023年1月 (69)
- 2022年12月 (70)
- 2022年11月 (65)
- 2022年10月 (51)
- 2022年9月 (44)
- 2022年8月 (20)
- 2022年7月 (35)
- 2022年6月 (37)
- 2022年5月 (37)
- 2022年4月 (50)
- 2022年3月 (42)
- 2022年2月 (51)
- 2022年1月 (37)
- 2021年12月 (42)
- 2021年11月 (41)
- 2021年10月 (37)
- 2021年9月 (20)
- 2021年8月 (25)
- 2021年7月 (28)
- 2021年6月 (20)
- 2021年5月 (27)
- 2021年4月 (83)
- 2021年3月 (59)
- 2021年2月 (15)
- 2021年1月 (36)
- 2020年12月 (44)
- 2020年11月 (46)
- 2020年10月 (47)
- 2020年9月 (39)
- 2020年8月 (47)
- 2020年7月 (73)
- 2020年6月 (77)
- 2020年5月 (26)
- 2020年4月 (53)
- 2020年3月 (84)
- 2020年2月 (35)
- 2020年1月 (29)
- 2019年12月 (36)
- 2019年11月 (34)
- 2019年10月 (35)
- 2019年9月 (29)
- 2019年8月 (26)
- 2019年7月 (46)
- 2019年6月 (68)
- 2019年5月 (86)
- 2019年4月 (111)
- 2019年3月 (144)
- 2019年2月 (88)
- 2019年1月 (90)
- 2018年12月 (102)
- 2018年11月 (52)
- 2018年10月 (64)
- 2018年9月 (70)
- 2018年8月 (96)
- 2018年7月 (80)
- 2018年6月 (49)
- 2018年5月 (50)
- 2018年4月 (48)
- 2018年3月 (53)
- 2018年2月 (36)
- 2018年1月 (48)
- 2017年12月 (36)
- 2017年11月 (48)
- 2017年10月 (55)
- 2017年9月 (58)
- 2017年8月 (65)
- 2017年7月 (88)
- 2017年6月 (97)
- 2017年5月 (107)
- 2017年4月 (109)
- 2017年3月 (117)
- 2017年2月 (104)
- 2017年1月 (95)
- 2016年12月 (69)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (5)
最近のエントリー
HOME > 教室長ブログ > 桃井教室 > 3/19【桃井教室】凡ミス??
桃井教室
< 3/19【富士見ヶ丘教室】今日は何にする?~お弁当選手権~ | 一覧へ戻る | 3/19【大泉南教室】3連休の予定 >
3/19【桃井教室】凡ミス??
新2年生は計算特訓を行なっています。
符号、分母と分子、指数の扱いがややこいですね。
符号のミス
割算を掛け算ににするのときの分母と分子の入れ替えミス
累乗の計算ミス
なんか小さなミスなので「凡ミス」と分類する人が多くいますが…
全然そんなことありません!!
計算過程がちゃんと分かっていないから正解できないのです。
正解できなかったら授業中の解説ノートをしっかり見ましょう。
そしてやり方を真似しましょう!
そしてもう1個。
毎回のことですが…
解き直しを大切にしましょう。
解き直しノートを見る限り「自分の間違いとの比較」が甘いですよ!
計算の反復練習と言いますが、練習は繰り返しではなく積み重ねです。
「真似ること」と「間違いから学ぶこと」
勉強においてとても大切です!
符号、分母と分子、指数の扱いがややこいですね。
符号のミス
割算を掛け算ににするのときの分母と分子の入れ替えミス
累乗の計算ミス
なんか小さなミスなので「凡ミス」と分類する人が多くいますが…
全然そんなことありません!!
計算過程がちゃんと分かっていないから正解できないのです。
正解できなかったら授業中の解説ノートをしっかり見ましょう。
そしてやり方を真似しましょう!
そしてもう1個。
毎回のことですが…
解き直しを大切にしましょう。
解き直しノートを見る限り「自分の間違いとの比較」が甘いですよ!
計算の反復練習と言いますが、練習は繰り返しではなく積み重ねです。
「真似ること」と「間違いから学ぶこと」
勉強においてとても大切です!
カテゴリ:
(TOMAN)
< 3/19【富士見ヶ丘教室】今日は何にする?~お弁当選手権~ | 一覧へ戻る | 3/19【大泉南教室】3連休の予定 >