カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年12月 (42)
- 2024年11月 (65)
- 2024年10月 (67)
- 2024年9月 (65)
- 2024年8月 (62)
- 2024年7月 (66)
- 2024年6月 (67)
- 2024年5月 (65)
- 2024年4月 (63)
- 2024年3月 (64)
- 2024年2月 (56)
- 2024年1月 (52)
- 2023年12月 (54)
- 2023年11月 (55)
- 2023年10月 (53)
- 2023年9月 (54)
- 2023年8月 (54)
- 2023年7月 (57)
- 2023年6月 (62)
- 2023年5月 (76)
- 2023年4月 (89)
- 2023年3月 (85)
- 2023年2月 (69)
- 2023年1月 (69)
- 2022年12月 (70)
- 2022年11月 (65)
- 2022年10月 (51)
- 2022年9月 (44)
- 2022年8月 (20)
- 2022年7月 (35)
- 2022年6月 (37)
- 2022年5月 (37)
- 2022年4月 (50)
- 2022年3月 (42)
- 2022年2月 (51)
- 2022年1月 (37)
- 2021年12月 (42)
- 2021年11月 (41)
- 2021年10月 (37)
- 2021年9月 (20)
- 2021年8月 (25)
- 2021年7月 (28)
- 2021年6月 (20)
- 2021年5月 (27)
- 2021年4月 (83)
- 2021年3月 (59)
- 2021年2月 (15)
- 2021年1月 (36)
- 2020年12月 (44)
- 2020年11月 (46)
- 2020年10月 (47)
- 2020年9月 (39)
- 2020年8月 (47)
- 2020年7月 (73)
- 2020年6月 (77)
- 2020年5月 (26)
- 2020年4月 (53)
- 2020年3月 (84)
- 2020年2月 (35)
- 2020年1月 (29)
- 2019年12月 (36)
- 2019年11月 (34)
- 2019年10月 (35)
- 2019年9月 (29)
- 2019年8月 (26)
- 2019年7月 (46)
- 2019年6月 (68)
- 2019年5月 (86)
- 2019年4月 (111)
- 2019年3月 (144)
- 2019年2月 (88)
- 2019年1月 (90)
- 2018年12月 (102)
- 2018年11月 (52)
- 2018年10月 (64)
- 2018年9月 (70)
- 2018年8月 (96)
- 2018年7月 (80)
- 2018年6月 (49)
- 2018年5月 (50)
- 2018年4月 (48)
- 2018年3月 (53)
- 2018年2月 (36)
- 2018年1月 (48)
- 2017年12月 (36)
- 2017年11月 (48)
- 2017年10月 (55)
- 2017年9月 (58)
- 2017年8月 (65)
- 2017年7月 (88)
- 2017年6月 (97)
- 2017年5月 (107)
- 2017年4月 (109)
- 2017年3月 (117)
- 2017年2月 (104)
- 2017年1月 (95)
- 2016年12月 (69)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (5)
最近のエントリー
HOME > 教室長ブログ > 富士見ヶ丘教室 > 3/2【富士見ヶ丘教室】段取りが悪い
富士見ヶ丘教室
< 3/1【下井草教室】今週末はお休みです。 | 一覧へ戻る | 3/3【富士見ヶ丘教室】春期講習の日程 >
3/2【富士見ヶ丘教室】段取りが悪い
卒業生の段取りを見てきたので、新3年生の段取りの悪さが目立つこと目立つこと・・・
1年の差があるので仕方ないんですが。
現在、地理の都道府県・県庁所在地、世界の35か国の試験を実施中。
水曜日の段階で告知し、土曜日までに受けるように設定しました。
金曜日の段階で受かっている生徒はゼロ。
予定が入っていたり、部活動がある生徒は、期日までに受かるよう段取りを整えないといけないのですが・・・
大部分の生徒が、どうやって受かればいいかを考えずに、「~で受けられません」と言ってきます。
どうやったら受かるのかを考え、時間を調整することを習慣付けていくつもりです。
昨日、動詞の不規則動詞のテストを追加で実施。これも新たに突破案件の1つに加えました。
1発合格は1名。
こちらは以前試験をしてきましたので、受からないということは、目で見ているだけで、体に覚えこんでいないんでしょうね。
目で覚えているだけでは、短期記憶となり、時間が経つと忘れてしまいます。
暗記は、耳も使って体に染みこませることも重要です。五感フル活動です!
今日中に2つの項目が合格する人・・どれだけいるか・・・楽しみにしています。
1年の差があるので仕方ないんですが。
現在、地理の都道府県・県庁所在地、世界の35か国の試験を実施中。
水曜日の段階で告知し、土曜日までに受けるように設定しました。
金曜日の段階で受かっている生徒はゼロ。
予定が入っていたり、部活動がある生徒は、期日までに受かるよう段取りを整えないといけないのですが・・・
大部分の生徒が、どうやって受かればいいかを考えずに、「~で受けられません」と言ってきます。
どうやったら受かるのかを考え、時間を調整することを習慣付けていくつもりです。
昨日、動詞の不規則動詞のテストを追加で実施。これも新たに突破案件の1つに加えました。
1発合格は1名。
こちらは以前試験をしてきましたので、受からないということは、目で見ているだけで、体に覚えこんでいないんでしょうね。
目で覚えているだけでは、短期記憶となり、時間が経つと忘れてしまいます。
暗記は、耳も使って体に染みこませることも重要です。五感フル活動です!
今日中に2つの項目が合格する人・・どれだけいるか・・・楽しみにしています。
カテゴリ:
(TOMAN)
< 3/1【下井草教室】今週末はお休みです。 | 一覧へ戻る | 3/3【富士見ヶ丘教室】春期講習の日程 >