カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年4月 (6)
- 2025年3月 (66)
- 2025年2月 (59)
- 2025年1月 (61)
- 2024年12月 (64)
- 2024年11月 (65)
- 2024年10月 (67)
- 2024年9月 (65)
- 2024年8月 (62)
- 2024年7月 (66)
- 2024年6月 (67)
- 2024年5月 (65)
- 2024年4月 (63)
- 2024年3月 (64)
- 2024年2月 (56)
- 2024年1月 (52)
- 2023年12月 (54)
- 2023年11月 (55)
- 2023年10月 (53)
- 2023年9月 (54)
- 2023年8月 (54)
- 2023年7月 (57)
- 2023年6月 (62)
- 2023年5月 (76)
- 2023年4月 (89)
- 2023年3月 (85)
- 2023年2月 (69)
- 2023年1月 (69)
- 2022年12月 (70)
- 2022年11月 (65)
- 2022年10月 (51)
- 2022年9月 (44)
- 2022年8月 (20)
- 2022年7月 (35)
- 2022年6月 (37)
- 2022年5月 (37)
- 2022年4月 (50)
- 2022年3月 (42)
- 2022年2月 (51)
- 2022年1月 (37)
- 2021年12月 (42)
- 2021年11月 (41)
- 2021年10月 (37)
- 2021年9月 (20)
- 2021年8月 (25)
- 2021年7月 (28)
- 2021年6月 (20)
- 2021年5月 (27)
- 2021年4月 (83)
- 2021年3月 (59)
- 2021年2月 (15)
- 2021年1月 (36)
- 2020年12月 (44)
- 2020年11月 (46)
- 2020年10月 (47)
- 2020年9月 (39)
- 2020年8月 (47)
- 2020年7月 (73)
- 2020年6月 (77)
- 2020年5月 (26)
- 2020年4月 (53)
- 2020年3月 (84)
- 2020年2月 (35)
- 2020年1月 (29)
- 2019年12月 (36)
- 2019年11月 (34)
- 2019年10月 (35)
- 2019年9月 (29)
- 2019年8月 (26)
- 2019年7月 (46)
- 2019年6月 (68)
- 2019年5月 (86)
- 2019年4月 (111)
- 2019年3月 (143)
- 2019年2月 (88)
- 2019年1月 (90)
- 2018年12月 (101)
- 2018年11月 (52)
- 2018年10月 (64)
- 2018年9月 (70)
- 2018年8月 (96)
- 2018年7月 (80)
- 2018年6月 (49)
- 2018年5月 (50)
- 2018年4月 (48)
- 2018年3月 (53)
- 2018年2月 (36)
- 2018年1月 (48)
- 2017年12月 (36)
- 2017年11月 (48)
- 2017年10月 (55)
- 2017年9月 (58)
- 2017年8月 (65)
- 2017年7月 (88)
- 2017年6月 (97)
- 2017年5月 (107)
- 2017年4月 (109)
- 2017年3月 (117)
- 2017年2月 (104)
- 2017年1月 (95)
- 2016年12月 (69)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (5)
最近のエントリー
HOME > 教室長ブログ > 西荻窪教室 > 3/20【西荻窪】今週末の予定/強力な助っ人!
西荻窪教室
< 3/19【下井草】春期講習会のお知らせ | 一覧へ戻る | 3/20【富士見ヶ丘教室】暑さ寒さも彼岸まで >
3/20【西荻窪】今週末の予定/強力な助っ人!
3月22日(土) 14:00〜20:00
3月23日(日) お休み
以上の予定で教室を開けています。
今週は体調不良が長引いてしまう生徒さんが多かったので、
土曜日は落ち着いて遅れを取り戻す時間にしてほしいと思います。
******
3月26日(水)からは春期講習がスタートします!
出欠表の提出は25日を締め切りにしておりますので、まだの方はお早めに提出をお願いいたします。
3年生は膨大な練習量、1、2年生は先取り+反復練習で鍛えます。
2025年の小学6年生クラスは、4月は火曜日と木曜日の16:50〜18:15で授業を実施します。
ですが、曜日や内容はかなり柔軟にアレンジをしますので、ご相談ください。
中学校に上がると、提出物やテスト勉強、部活などで時間がなくなるので、
中々自分がしたい勉強、自分が必要とする勉強に取り組みにくくなります。
小学生のうちにお子様を拝見して、久保田が中学進学前に「必要な勉強」を提供します!
以上、告知でした。
3月23日(日) お休み
以上の予定で教室を開けています。
今週は体調不良が長引いてしまう生徒さんが多かったので、
土曜日は落ち着いて遅れを取り戻す時間にしてほしいと思います。
******
3月26日(水)からは春期講習がスタートします!
出欠表の提出は25日を締め切りにしておりますので、まだの方はお早めに提出をお願いいたします。
3年生は膨大な練習量、1、2年生は先取り+反復練習で鍛えます。
2025年の小学6年生クラスは、4月は火曜日と木曜日の16:50〜18:15で授業を実施します。
ですが、曜日や内容はかなり柔軟にアレンジをしますので、ご相談ください。
中学校に上がると、提出物やテスト勉強、部活などで時間がなくなるので、
中々自分がしたい勉強、自分が必要とする勉強に取り組みにくくなります。
小学生のうちにお子様を拝見して、久保田が中学進学前に「必要な勉強」を提供します!
以上、告知でした。
昨日から新しいアルバイトの先生が西荻窪教室に加わりました。
荻窪中学校から西高校へ進学した、西荻窪教室の卒業生の渡辺先生といいます。
水曜日の授業の後、渡辺先生が当時作っていたノートを見せてもらいました。
僕自身も、彼がどのような方法で勉強していたのか興味深く見せてもらいました。
...彼のノートは、字が特別きれいなわけでもなく、
カラフルに色分けされているわけでもありません。
どちらかといえば、シンプルなノートです。
しかし一方で、情報の網羅性がとにかく圧倒的でした。
授業で扱ったこと、講師が補足した知識、演習で気づいたポイントなど…
必要なことがかなりの密度で書かれています。
いかに普段の授業で情報を漏らさず記録していたかが見て取れます。
改めて、特別な方法よりも基本に忠実な勉強こそが王道だと感じました。
塾に通う生徒さんたちにも、地道に勉強を続けることの価値を伝え続けたいと思います。
久保田
カテゴリ:
(TOMAN)
< 3/19【下井草】春期講習会のお知らせ | 一覧へ戻る | 3/20【富士見ヶ丘教室】暑さ寒さも彼岸まで >