カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年12月 (42)
- 2024年11月 (65)
- 2024年10月 (67)
- 2024年9月 (65)
- 2024年8月 (62)
- 2024年7月 (66)
- 2024年6月 (67)
- 2024年5月 (65)
- 2024年4月 (63)
- 2024年3月 (64)
- 2024年2月 (56)
- 2024年1月 (52)
- 2023年12月 (54)
- 2023年11月 (55)
- 2023年10月 (53)
- 2023年9月 (54)
- 2023年8月 (54)
- 2023年7月 (57)
- 2023年6月 (62)
- 2023年5月 (76)
- 2023年4月 (89)
- 2023年3月 (85)
- 2023年2月 (69)
- 2023年1月 (69)
- 2022年12月 (70)
- 2022年11月 (65)
- 2022年10月 (51)
- 2022年9月 (44)
- 2022年8月 (20)
- 2022年7月 (35)
- 2022年6月 (37)
- 2022年5月 (37)
- 2022年4月 (50)
- 2022年3月 (42)
- 2022年2月 (51)
- 2022年1月 (37)
- 2021年12月 (42)
- 2021年11月 (41)
- 2021年10月 (37)
- 2021年9月 (20)
- 2021年8月 (25)
- 2021年7月 (28)
- 2021年6月 (20)
- 2021年5月 (27)
- 2021年4月 (83)
- 2021年3月 (59)
- 2021年2月 (15)
- 2021年1月 (36)
- 2020年12月 (44)
- 2020年11月 (46)
- 2020年10月 (47)
- 2020年9月 (39)
- 2020年8月 (47)
- 2020年7月 (73)
- 2020年6月 (77)
- 2020年5月 (26)
- 2020年4月 (53)
- 2020年3月 (84)
- 2020年2月 (35)
- 2020年1月 (29)
- 2019年12月 (36)
- 2019年11月 (34)
- 2019年10月 (35)
- 2019年9月 (29)
- 2019年8月 (26)
- 2019年7月 (46)
- 2019年6月 (68)
- 2019年5月 (86)
- 2019年4月 (111)
- 2019年3月 (144)
- 2019年2月 (88)
- 2019年1月 (90)
- 2018年12月 (102)
- 2018年11月 (52)
- 2018年10月 (64)
- 2018年9月 (70)
- 2018年8月 (96)
- 2018年7月 (80)
- 2018年6月 (49)
- 2018年5月 (50)
- 2018年4月 (48)
- 2018年3月 (53)
- 2018年2月 (36)
- 2018年1月 (48)
- 2017年12月 (36)
- 2017年11月 (48)
- 2017年10月 (55)
- 2017年9月 (58)
- 2017年8月 (65)
- 2017年7月 (88)
- 2017年6月 (97)
- 2017年5月 (107)
- 2017年4月 (109)
- 2017年3月 (117)
- 2017年2月 (104)
- 2017年1月 (95)
- 2016年12月 (69)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (5)
最近のエントリー
HOME > 教室長ブログ > 富士見ヶ丘教室 > 3/4【富士見ヶ丘教室】英語模試
富士見ヶ丘教室
< 3/3【久米川教室】入試結果 | 一覧へ戻る | 3/5【富士見ヶ丘教室】各自の意識を変える >
3/4【富士見ヶ丘教室】英語模試
昨日の新3年生の英語の授業は、英語の入試摸試にトライ。
お子さんの実力を見てみたかったことと、受験への各自の意識改革を見据えて行いました。
都立の英語の入試は、長文読解問題。
まだ定期試験には、読解問題が出ることが少ないので、耐性が出来ていないことに加えて、長い時間取り組むのが苦手なお子さんが多いようです。
まず長い時間勉強に取り組み、耐性をつけることが急務ですね。
自習室はその絶好の場所です。まだ利用者が少ないこと!問題です。
時間を惜しんで勉強時間を作ろうとしないことには・・・実力の伸長はないと思います。
部活動がない3年生は、学校の授業終了後1時間以内に塾に来ることが望ましいですし、それが必須になってほしいです。
普段からの前のめりの行動が大事だと思います。
第1回目の受験説明会で詳しくお話しできればと思います。
下のバナーをクリックしてご覧ください。
まだお申し込みでないご父兄は、万障お繰り合わせの上、ご参加くださいますようお願い致します。
http://www.toman.jp/fujimigaoka/category/1618/
お子さんの実力を見てみたかったことと、受験への各自の意識改革を見据えて行いました。
都立の英語の入試は、長文読解問題。
まだ定期試験には、読解問題が出ることが少ないので、耐性が出来ていないことに加えて、長い時間取り組むのが苦手なお子さんが多いようです。
まず長い時間勉強に取り組み、耐性をつけることが急務ですね。
自習室はその絶好の場所です。まだ利用者が少ないこと!問題です。
時間を惜しんで勉強時間を作ろうとしないことには・・・実力の伸長はないと思います。
部活動がない3年生は、学校の授業終了後1時間以内に塾に来ることが望ましいですし、それが必須になってほしいです。
普段からの前のめりの行動が大事だと思います。
第1回目の受験説明会で詳しくお話しできればと思います。
下のバナーをクリックしてご覧ください。
まだお申し込みでないご父兄は、万障お繰り合わせの上、ご参加くださいますようお願い致します。
http://www.toman.jp/fujimigaoka/category/1618/
カテゴリ:
(TOMAN)
< 3/3【久米川教室】入試結果 | 一覧へ戻る | 3/5【富士見ヶ丘教室】各自の意識を変える >