月別 アーカイブ

HOME > 教室長ブログ > 富士見ヶ丘教室 > 4/14【富士見ヶ丘教室】何よりも基礎

富士見ヶ丘教室

< 4/14【久米川教室】春期講習で得られたもの  |  一覧へ戻る  |  4/15【上石神井教室】小学生コース開始 >

4/14【富士見ヶ丘教室】何よりも基礎

 先日、日本テレビ系で「吹奏楽の旅」の番組を見ていました。
 東京都の八王子高校の吹奏楽部を追ったドキュメント番組でした。

 今年6年ぶりに東京都代表になり、さらに金賞を初めて受賞して涙。涙。

 こういう
何かに必死に打ち込む姿はほんと素晴らしいです。
 私も見ながら号泣でした。

 その中で、彼らは言っていたのは
 
「基礎の積み重ねで、それを応用していくものなので、基礎力がないとどうしようもない」

 この言葉・・・
 ほんと重いです。

 受験問題も同じ。

 基礎の積み重ね、その基礎を応用していくだけなので、基礎が出来ないことにはどうすることも出来ないのです。

 基礎連ってほんと単純で、つまらなく見えるものですが何よりも大事です。

 私は英語のダービーで、この基礎連を各自に課しているのです。

 このダービーで培った基礎は、2年、3年になって応用となって十分に効いています。

 普段の基礎連、生活の基礎連・・・
 富士見ヶ丘教室の土台になっています。

 強くなるために、いい結果を出すために・・・
 
これからも「基礎」を大事にしていきます


カテゴリ:

< 4/14【久米川教室】春期講習で得られたもの  |  一覧へ戻る  |  4/15【上石神井教室】小学生コース開始 >

同じカテゴリの記事

このページのトップへ