カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年4月 (7)
- 2025年3月 (66)
- 2025年2月 (59)
- 2025年1月 (61)
- 2024年12月 (64)
- 2024年11月 (65)
- 2024年10月 (67)
- 2024年9月 (65)
- 2024年8月 (62)
- 2024年7月 (66)
- 2024年6月 (67)
- 2024年5月 (65)
- 2024年4月 (63)
- 2024年3月 (64)
- 2024年2月 (56)
- 2024年1月 (52)
- 2023年12月 (54)
- 2023年11月 (55)
- 2023年10月 (53)
- 2023年9月 (54)
- 2023年8月 (54)
- 2023年7月 (57)
- 2023年6月 (62)
- 2023年5月 (76)
- 2023年4月 (89)
- 2023年3月 (85)
- 2023年2月 (69)
- 2023年1月 (69)
- 2022年12月 (70)
- 2022年11月 (65)
- 2022年10月 (51)
- 2022年9月 (44)
- 2022年8月 (20)
- 2022年7月 (35)
- 2022年6月 (37)
- 2022年5月 (37)
- 2022年4月 (50)
- 2022年3月 (42)
- 2022年2月 (51)
- 2022年1月 (37)
- 2021年12月 (42)
- 2021年11月 (41)
- 2021年10月 (37)
- 2021年9月 (20)
- 2021年8月 (25)
- 2021年7月 (28)
- 2021年6月 (20)
- 2021年5月 (27)
- 2021年4月 (83)
- 2021年3月 (59)
- 2021年2月 (15)
- 2021年1月 (36)
- 2020年12月 (44)
- 2020年11月 (46)
- 2020年10月 (47)
- 2020年9月 (39)
- 2020年8月 (47)
- 2020年7月 (73)
- 2020年6月 (77)
- 2020年5月 (26)
- 2020年4月 (53)
- 2020年3月 (84)
- 2020年2月 (35)
- 2020年1月 (29)
- 2019年12月 (36)
- 2019年11月 (34)
- 2019年10月 (35)
- 2019年9月 (29)
- 2019年8月 (26)
- 2019年7月 (46)
- 2019年6月 (68)
- 2019年5月 (86)
- 2019年4月 (111)
- 2019年3月 (143)
- 2019年2月 (88)
- 2019年1月 (90)
- 2018年12月 (101)
- 2018年11月 (52)
- 2018年10月 (64)
- 2018年9月 (70)
- 2018年8月 (96)
- 2018年7月 (80)
- 2018年6月 (49)
- 2018年5月 (50)
- 2018年4月 (48)
- 2018年3月 (53)
- 2018年2月 (36)
- 2018年1月 (48)
- 2017年12月 (36)
- 2017年11月 (48)
- 2017年10月 (55)
- 2017年9月 (58)
- 2017年8月 (65)
- 2017年7月 (88)
- 2017年6月 (97)
- 2017年5月 (107)
- 2017年4月 (109)
- 2017年3月 (117)
- 2017年2月 (104)
- 2017年1月 (95)
- 2016年12月 (69)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (5)
最近のエントリー
HOME > 教室長ブログ > 富士見ヶ丘教室 > 4/23【富士見ヶ丘教室】緊急事態宣言
富士見ヶ丘教室
< 4/22【桃井教室】4月24日(土)開校とフィーバータイムのお知らせ | 一覧へ戻る | 4/23【久米川教室】第七中は2週間前 >
4/23【富士見ヶ丘教室】緊急事態宣言
緊急事態宣言が東京でも発令されるようですね。
ゴールデンウィークの移動を減らすことが目的なようです。
富士見ヶ丘教室では
各学校での部活動の実施状況によって授業開始時間を前倒しするつもりです。
GW期間中は
カレンダー通りで授業を実施します。
詳細が決定次第
学年ページ、予定表にて御連絡を致します。
中間試験のある学校は
この期間でしっかり準備をしないといけません。
理社のまとめノート作り
学校の副教材は、時間を見つけて取り組んでほしいと思います。
今回のコロナ変異種は
若年層への感染もあるようです。
消毒に関して
1年生は忘れて入ってくることが多いです。
自宅に帰った時の手洗いをしっかりやってほしいと思います。
自分で意識して行動することで、コロナへの感染リスクは軽減されると思います。
自己防衛をしっかりやっていってほしいと思います。
ゴールデンウィークの移動を減らすことが目的なようです。
富士見ヶ丘教室では
各学校での部活動の実施状況によって授業開始時間を前倒しするつもりです。
GW期間中は
カレンダー通りで授業を実施します。
詳細が決定次第
学年ページ、予定表にて御連絡を致します。
中間試験のある学校は
この期間でしっかり準備をしないといけません。
理社のまとめノート作り
学校の副教材は、時間を見つけて取り組んでほしいと思います。
今回のコロナ変異種は
若年層への感染もあるようです。
消毒に関して
1年生は忘れて入ってくることが多いです。
自宅に帰った時の手洗いをしっかりやってほしいと思います。
自分で意識して行動することで、コロナへの感染リスクは軽減されると思います。
自己防衛をしっかりやっていってほしいと思います。
カテゴリ:
(TOMAN)
< 4/22【桃井教室】4月24日(土)開校とフィーバータイムのお知らせ | 一覧へ戻る | 4/23【久米川教室】第七中は2週間前 >