カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年12月 (42)
- 2024年11月 (65)
- 2024年10月 (67)
- 2024年9月 (65)
- 2024年8月 (62)
- 2024年7月 (66)
- 2024年6月 (67)
- 2024年5月 (65)
- 2024年4月 (63)
- 2024年3月 (64)
- 2024年2月 (56)
- 2024年1月 (52)
- 2023年12月 (54)
- 2023年11月 (55)
- 2023年10月 (53)
- 2023年9月 (54)
- 2023年8月 (54)
- 2023年7月 (57)
- 2023年6月 (62)
- 2023年5月 (76)
- 2023年4月 (89)
- 2023年3月 (85)
- 2023年2月 (69)
- 2023年1月 (69)
- 2022年12月 (70)
- 2022年11月 (65)
- 2022年10月 (51)
- 2022年9月 (44)
- 2022年8月 (20)
- 2022年7月 (35)
- 2022年6月 (37)
- 2022年5月 (37)
- 2022年4月 (50)
- 2022年3月 (42)
- 2022年2月 (51)
- 2022年1月 (37)
- 2021年12月 (42)
- 2021年11月 (41)
- 2021年10月 (37)
- 2021年9月 (20)
- 2021年8月 (25)
- 2021年7月 (28)
- 2021年6月 (20)
- 2021年5月 (27)
- 2021年4月 (83)
- 2021年3月 (59)
- 2021年2月 (15)
- 2021年1月 (36)
- 2020年12月 (44)
- 2020年11月 (46)
- 2020年10月 (47)
- 2020年9月 (39)
- 2020年8月 (47)
- 2020年7月 (73)
- 2020年6月 (77)
- 2020年5月 (26)
- 2020年4月 (53)
- 2020年3月 (84)
- 2020年2月 (35)
- 2020年1月 (29)
- 2019年12月 (36)
- 2019年11月 (34)
- 2019年10月 (35)
- 2019年9月 (29)
- 2019年8月 (26)
- 2019年7月 (46)
- 2019年6月 (68)
- 2019年5月 (86)
- 2019年4月 (111)
- 2019年3月 (144)
- 2019年2月 (88)
- 2019年1月 (90)
- 2018年12月 (102)
- 2018年11月 (52)
- 2018年10月 (64)
- 2018年9月 (70)
- 2018年8月 (96)
- 2018年7月 (80)
- 2018年6月 (49)
- 2018年5月 (50)
- 2018年4月 (48)
- 2018年3月 (53)
- 2018年2月 (36)
- 2018年1月 (48)
- 2017年12月 (36)
- 2017年11月 (48)
- 2017年10月 (55)
- 2017年9月 (58)
- 2017年8月 (65)
- 2017年7月 (88)
- 2017年6月 (97)
- 2017年5月 (107)
- 2017年4月 (109)
- 2017年3月 (117)
- 2017年2月 (104)
- 2017年1月 (95)
- 2016年12月 (69)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (5)
最近のエントリー
HOME > 教室長ブログ > 富士見ヶ丘教室 > 4/24【富士見ヶ丘教室】1年生は試練開始
富士見ヶ丘教室
< 4/23【西荻窪】成長祈願!! | 一覧へ戻る | 4/24【久米川教室】試験範囲続々! >
4/24【富士見ヶ丘教室】1年生は試練開始
1年生は中学校生活が2週間過ぎました。
学校生活にも少しずつ慣れてきたのではと思います。
部活動も今週あたりから本入部して、活動を開始したよ人が多いようですね。
こうなると、限られた時間の中で、優先順位が大事になります。
ダービーの進捗状況、取り組み方で、各自が優先順位をどう考えて行動しているのかよく分かります。
何とか突破しようとしているお子さんは、チェックをしてもらうための動きをしています。
かたや、「部活動で出来なかった」と言って遅れを取り始める人も出始めています。
6時までに部活動は終わります。そこから寝る時間までの残りの時間をどう使うのか?各自の選択に任されています。
上位の学校に進学する人としない人の差はここに出てきます。
自宅での時間の使い方としては・・・
①学校のこと(宿題)⇒②お手伝い⇒③塾の課題や・ダービーの勉強⇒④自分の時間(ゲームやネット、テレビ、漫画)にしてほしいですが・・・・
勉強に遅れをとる人は、おそらく、①→④→②→③になっているように思います。
優先順位をしっかり立てる、そのための約束を作る、破ったらペナルティを課すなど・・・
このゴールデンウィークで話し合う時間を持ってほしいと思います。
現在ダービーの進捗状況は、
英語が3 数学は10になっています。
学校生活にも少しずつ慣れてきたのではと思います。
部活動も今週あたりから本入部して、活動を開始したよ人が多いようですね。
こうなると、限られた時間の中で、優先順位が大事になります。
ダービーの進捗状況、取り組み方で、各自が優先順位をどう考えて行動しているのかよく分かります。
何とか突破しようとしているお子さんは、チェックをしてもらうための動きをしています。
かたや、「部活動で出来なかった」と言って遅れを取り始める人も出始めています。
6時までに部活動は終わります。そこから寝る時間までの残りの時間をどう使うのか?各自の選択に任されています。
上位の学校に進学する人としない人の差はここに出てきます。
自宅での時間の使い方としては・・・
①学校のこと(宿題)⇒②お手伝い⇒③塾の課題や・ダービーの勉強⇒④自分の時間(ゲームやネット、テレビ、漫画)にしてほしいですが・・・・
勉強に遅れをとる人は、おそらく、①→④→②→③になっているように思います。
優先順位をしっかり立てる、そのための約束を作る、破ったらペナルティを課すなど・・・
このゴールデンウィークで話し合う時間を持ってほしいと思います。
現在ダービーの進捗状況は、
英語が3 数学は10になっています。
カテゴリ:
(TOMAN)
< 4/23【西荻窪】成長祈願!! | 一覧へ戻る | 4/24【久米川教室】試験範囲続々! >