カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年4月 (7)
- 2025年3月 (66)
- 2025年2月 (59)
- 2025年1月 (61)
- 2024年12月 (64)
- 2024年11月 (65)
- 2024年10月 (67)
- 2024年9月 (65)
- 2024年8月 (62)
- 2024年7月 (66)
- 2024年6月 (67)
- 2024年5月 (65)
- 2024年4月 (63)
- 2024年3月 (64)
- 2024年2月 (56)
- 2024年1月 (52)
- 2023年12月 (54)
- 2023年11月 (55)
- 2023年10月 (53)
- 2023年9月 (54)
- 2023年8月 (54)
- 2023年7月 (57)
- 2023年6月 (62)
- 2023年5月 (76)
- 2023年4月 (89)
- 2023年3月 (85)
- 2023年2月 (69)
- 2023年1月 (69)
- 2022年12月 (70)
- 2022年11月 (65)
- 2022年10月 (51)
- 2022年9月 (44)
- 2022年8月 (20)
- 2022年7月 (35)
- 2022年6月 (37)
- 2022年5月 (37)
- 2022年4月 (50)
- 2022年3月 (42)
- 2022年2月 (51)
- 2022年1月 (37)
- 2021年12月 (42)
- 2021年11月 (41)
- 2021年10月 (37)
- 2021年9月 (20)
- 2021年8月 (25)
- 2021年7月 (28)
- 2021年6月 (20)
- 2021年5月 (27)
- 2021年4月 (83)
- 2021年3月 (59)
- 2021年2月 (15)
- 2021年1月 (36)
- 2020年12月 (44)
- 2020年11月 (46)
- 2020年10月 (47)
- 2020年9月 (39)
- 2020年8月 (47)
- 2020年7月 (73)
- 2020年6月 (77)
- 2020年5月 (26)
- 2020年4月 (53)
- 2020年3月 (84)
- 2020年2月 (35)
- 2020年1月 (29)
- 2019年12月 (36)
- 2019年11月 (34)
- 2019年10月 (35)
- 2019年9月 (29)
- 2019年8月 (26)
- 2019年7月 (46)
- 2019年6月 (68)
- 2019年5月 (86)
- 2019年4月 (111)
- 2019年3月 (143)
- 2019年2月 (88)
- 2019年1月 (90)
- 2018年12月 (101)
- 2018年11月 (52)
- 2018年10月 (64)
- 2018年9月 (70)
- 2018年8月 (96)
- 2018年7月 (80)
- 2018年6月 (49)
- 2018年5月 (50)
- 2018年4月 (48)
- 2018年3月 (53)
- 2018年2月 (36)
- 2018年1月 (48)
- 2017年12月 (36)
- 2017年11月 (48)
- 2017年10月 (55)
- 2017年9月 (58)
- 2017年8月 (65)
- 2017年7月 (88)
- 2017年6月 (97)
- 2017年5月 (107)
- 2017年4月 (109)
- 2017年3月 (117)
- 2017年2月 (104)
- 2017年1月 (95)
- 2016年12月 (69)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (5)
最近のエントリー
HOME > 教室長ブログ > 桃井教室 > 4/26【桃井教室】週末の予定と井草中テスト対策
桃井教室
< 4/26【富士見ヶ丘教室】冷房入れ始めました | 一覧へ戻る | 4/26【大泉南教室】連休にあたり >
4/26【桃井教室】週末の予定と井草中テスト対策
10連休に入ります。
以前申し上げました通り、
唯一の定期テストである井草中3年生の対策授業に専念させていただきたく思っております。
追試や勉強が遅れている方は集合となりますのでご了承ください。
決定している日程は…
4月27日(土)14:00~17:30
4月28日(日)18:00~22:00
井草中の対策授業を行いますが、個別に呼び出しの対象になっている方はいずれかの日程でお越しください。
また進捗状況によって29日(月)、5月4日(土)も実施いたします。
5月5日(日)も補習を行いたいと思っておりますが、まだ時間は決まっておりません。大変申し訳ございません。
5月6日(月)は通常授業となりますが、井草中の方は別時間で予定を組むかもしれません。
井草中の対策授業は始まる前から混戦状態です。普通受験生のテスト対策は「混戦」にはなりませんが、
私が何と戦っているのかよく分からないので「混戦」と言わせて下さい。
残念ながら現地点では受験生としての姿勢は身についておらず、
積極的に勉強をするどころか、スマホを取り上げられるまで宿題すらちゃんとやってくれないのが現状です。
(もちろん全員ではありません)
昨年1年間、甘やかしていたつもりはなかったのですが、いつまで経っても中2病が治らないため荒療治を試みております。
いくら私が頑張っても生徒さんとの熱量に乖離があると、私の努力は空回りで終わります。
テスト対策はなるべく学校の授業、テスト傾向により沿ったプリントを作成しております。
テスト範囲、進度状況についてなかなか正確な情報がつかめず、
何とも準備がしにくい状況となっておりますが、与えられた情報の中で戦っていくしかありません。
テストで点数をとるために、まずは学校で先生の話をよく聞くようにして下さい。
そしてテストに関する情報をなるべく多く私に提供してください。
そうすることでしか良いテスト対策授業は展開できません。
以前申し上げました通り、
唯一の定期テストである井草中3年生の対策授業に専念させていただきたく思っております。
追試や勉強が遅れている方は集合となりますのでご了承ください。
決定している日程は…
4月27日(土)14:00~17:30
4月28日(日)18:00~22:00
井草中の対策授業を行いますが、個別に呼び出しの対象になっている方はいずれかの日程でお越しください。
また進捗状況によって29日(月)、5月4日(土)も実施いたします。
5月5日(日)も補習を行いたいと思っておりますが、まだ時間は決まっておりません。大変申し訳ございません。
5月6日(月)は通常授業となりますが、井草中の方は別時間で予定を組むかもしれません。
井草中の対策授業は始まる前から混戦状態です。普通受験生のテスト対策は「混戦」にはなりませんが、
私が何と戦っているのかよく分からないので「混戦」と言わせて下さい。
残念ながら現地点では受験生としての姿勢は身についておらず、
積極的に勉強をするどころか、スマホを取り上げられるまで宿題すらちゃんとやってくれないのが現状です。
(もちろん全員ではありません)
昨年1年間、甘やかしていたつもりはなかったのですが、いつまで経っても中2病が治らないため荒療治を試みております。
いくら私が頑張っても生徒さんとの熱量に乖離があると、私の努力は空回りで終わります。
テスト対策はなるべく学校の授業、テスト傾向により沿ったプリントを作成しております。
テスト範囲、進度状況についてなかなか正確な情報がつかめず、
何とも準備がしにくい状況となっておりますが、与えられた情報の中で戦っていくしかありません。
テストで点数をとるために、まずは学校で先生の話をよく聞くようにして下さい。
そしてテストに関する情報をなるべく多く私に提供してください。
そうすることでしか良いテスト対策授業は展開できません。
カテゴリ:
(TOMAN)
< 4/26【富士見ヶ丘教室】冷房入れ始めました | 一覧へ戻る | 4/26【大泉南教室】連休にあたり >