カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年12月 (42)
- 2024年11月 (65)
- 2024年10月 (67)
- 2024年9月 (65)
- 2024年8月 (62)
- 2024年7月 (66)
- 2024年6月 (67)
- 2024年5月 (65)
- 2024年4月 (63)
- 2024年3月 (64)
- 2024年2月 (56)
- 2024年1月 (52)
- 2023年12月 (54)
- 2023年11月 (55)
- 2023年10月 (53)
- 2023年9月 (54)
- 2023年8月 (54)
- 2023年7月 (57)
- 2023年6月 (62)
- 2023年5月 (76)
- 2023年4月 (89)
- 2023年3月 (85)
- 2023年2月 (69)
- 2023年1月 (69)
- 2022年12月 (70)
- 2022年11月 (65)
- 2022年10月 (51)
- 2022年9月 (44)
- 2022年8月 (20)
- 2022年7月 (35)
- 2022年6月 (37)
- 2022年5月 (37)
- 2022年4月 (50)
- 2022年3月 (42)
- 2022年2月 (51)
- 2022年1月 (37)
- 2021年12月 (42)
- 2021年11月 (41)
- 2021年10月 (37)
- 2021年9月 (20)
- 2021年8月 (25)
- 2021年7月 (28)
- 2021年6月 (20)
- 2021年5月 (27)
- 2021年4月 (83)
- 2021年3月 (59)
- 2021年2月 (15)
- 2021年1月 (36)
- 2020年12月 (44)
- 2020年11月 (46)
- 2020年10月 (47)
- 2020年9月 (39)
- 2020年8月 (47)
- 2020年7月 (73)
- 2020年6月 (77)
- 2020年5月 (26)
- 2020年4月 (53)
- 2020年3月 (84)
- 2020年2月 (35)
- 2020年1月 (29)
- 2019年12月 (36)
- 2019年11月 (34)
- 2019年10月 (35)
- 2019年9月 (29)
- 2019年8月 (26)
- 2019年7月 (46)
- 2019年6月 (68)
- 2019年5月 (86)
- 2019年4月 (111)
- 2019年3月 (144)
- 2019年2月 (88)
- 2019年1月 (90)
- 2018年12月 (102)
- 2018年11月 (52)
- 2018年10月 (64)
- 2018年9月 (70)
- 2018年8月 (96)
- 2018年7月 (80)
- 2018年6月 (49)
- 2018年5月 (50)
- 2018年4月 (48)
- 2018年3月 (53)
- 2018年2月 (36)
- 2018年1月 (48)
- 2017年12月 (36)
- 2017年11月 (48)
- 2017年10月 (55)
- 2017年9月 (58)
- 2017年8月 (65)
- 2017年7月 (88)
- 2017年6月 (97)
- 2017年5月 (107)
- 2017年4月 (109)
- 2017年3月 (117)
- 2017年2月 (104)
- 2017年1月 (95)
- 2016年12月 (69)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (5)
最近のエントリー
HOME > 教室長ブログ > 富士見ヶ丘教室 > 5/10【富士見ヶ丘教室】母の日のご報告
富士見ヶ丘教室
< 5/9【久米川教室】「保険」 | 一覧へ戻る | 5/10【大泉南】限界を決めずに >
5/10【富士見ヶ丘教室】母の日のご報告
GW明け、今日から本格的に授業再開です!
昨日の母の日、いかがでしたか?お子さん達は感謝のしるしとして何かしましたでしょうか?
私の予想以上に、母の日のお子さんに関するご報告をいただき、ありがとうございました。
写真もたくさん送ってくださいました、その数なんと11件‼(゜-゜)
ハンバーグ、天ぷら、オムハヤシ、カレーライス、コロッケ、グラタン、麻婆豆腐、春巻き、手巻き寿司、茶わん蒸し&焼き魚、鶏のから揚げ・・・
写真を通して、各ご家庭の団らんの様子が伝わってまいりました。
お子さん達なりに頑張ったんですね。
本来でしたら、公開するところですが、あまりに多くて、今回は写真の公開は控えたいと思います。送ってくださったご家庭の皆様すいません。<m(__)m>
改めまして、本当にありがとうございました。
母の日だけではなく、毎日継続してお手伝いを行い、段取りをしっかり学んで、その経験を勉強に役立ててほしいと思います。
また、一昨日の成田先生のブログに関してもご感想を頂きありがとうございます。
3年生は、ブログを読んでレポートを書いてもらうことを課題にしております。
感想文の書き方やレポートの書き方など・・・各自のクセを見たいと思います。
今日から、試験対策を実施します。今日は2年生の理科のテストが予定されています。
GWボケにならないように準備をしっかり参加してほしいと思います。
カテゴリ:
(TOMAN)
< 5/9【久米川教室】「保険」 | 一覧へ戻る | 5/10【大泉南】限界を決めずに >