カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年12月 (42)
- 2024年11月 (65)
- 2024年10月 (67)
- 2024年9月 (65)
- 2024年8月 (62)
- 2024年7月 (66)
- 2024年6月 (67)
- 2024年5月 (65)
- 2024年4月 (63)
- 2024年3月 (64)
- 2024年2月 (56)
- 2024年1月 (52)
- 2023年12月 (54)
- 2023年11月 (55)
- 2023年10月 (53)
- 2023年9月 (54)
- 2023年8月 (54)
- 2023年7月 (57)
- 2023年6月 (62)
- 2023年5月 (76)
- 2023年4月 (89)
- 2023年3月 (85)
- 2023年2月 (69)
- 2023年1月 (69)
- 2022年12月 (70)
- 2022年11月 (65)
- 2022年10月 (51)
- 2022年9月 (44)
- 2022年8月 (20)
- 2022年7月 (35)
- 2022年6月 (37)
- 2022年5月 (37)
- 2022年4月 (50)
- 2022年3月 (42)
- 2022年2月 (51)
- 2022年1月 (37)
- 2021年12月 (42)
- 2021年11月 (41)
- 2021年10月 (37)
- 2021年9月 (20)
- 2021年8月 (25)
- 2021年7月 (28)
- 2021年6月 (20)
- 2021年5月 (27)
- 2021年4月 (83)
- 2021年3月 (59)
- 2021年2月 (15)
- 2021年1月 (36)
- 2020年12月 (44)
- 2020年11月 (46)
- 2020年10月 (47)
- 2020年9月 (39)
- 2020年8月 (47)
- 2020年7月 (73)
- 2020年6月 (77)
- 2020年5月 (26)
- 2020年4月 (53)
- 2020年3月 (84)
- 2020年2月 (35)
- 2020年1月 (29)
- 2019年12月 (36)
- 2019年11月 (34)
- 2019年10月 (35)
- 2019年9月 (29)
- 2019年8月 (26)
- 2019年7月 (46)
- 2019年6月 (68)
- 2019年5月 (86)
- 2019年4月 (111)
- 2019年3月 (144)
- 2019年2月 (88)
- 2019年1月 (90)
- 2018年12月 (102)
- 2018年11月 (52)
- 2018年10月 (64)
- 2018年9月 (70)
- 2018年8月 (96)
- 2018年7月 (80)
- 2018年6月 (49)
- 2018年5月 (50)
- 2018年4月 (48)
- 2018年3月 (53)
- 2018年2月 (36)
- 2018年1月 (48)
- 2017年12月 (36)
- 2017年11月 (48)
- 2017年10月 (55)
- 2017年9月 (58)
- 2017年8月 (65)
- 2017年7月 (88)
- 2017年6月 (97)
- 2017年5月 (107)
- 2017年4月 (109)
- 2017年3月 (117)
- 2017年2月 (104)
- 2017年1月 (95)
- 2016年12月 (69)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (5)
最近のエントリー
HOME > 教室長ブログ > 大泉南教室 > 5/26【大泉南】出来るまで粘る
大泉南教室
< 5/25【久米川教室】繰り返す | 一覧へ戻る | 5/26【久米川教室】テスト結果総括 >
5/26【大泉南】出来るまで粘る
必要な勉強量、勉強時間は人によって違います。
中1クラスでチェックテストをしていると、
特に数学は小学校の積み重ねの差を感じる場面があります。
直近では理科の生物暗記テストと社会の都道府県テストをしています。
社会はすべて小学校のおさらいに当たる内容です。
都道府県では、1回で余裕の満点合格を決められる子がいる一方
今から覚え始めるような子もいます。
いわく、小学校で扱わなかったとか。
授業を休んでいたor聞いていなかったのなら生徒さんが原因ですが、
本当に小学校で都道府県の名称と位置の学習を扱っていなければ
小4で学習するよう決まっているので問題だと思います・・・
で、すでに覚えている生徒さんにとっては
必要な勉強時間は30分ほどでしょう。
一方、暗記できていない生徒さんに必要な勉強時間は
数時間かそれ以上になると思います。
かつ暗記は1日では終わらないので、毎日触れないといけません。
結果を求める以上は、自力で得点ができる状態に持っていくまで
続けなければなりません。勉強時間や書いた回数で考えても結果につながりません。
現在都道府県と格闘している生徒さんがいます。
明日も戦いは続きます。
頑張りを引き出していきます。
久保田
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
無料体験授業は随時受付中です。
TOMAN大泉南教室、紹介動画を公開しております。
(YouTube上でのご視聴はこちら)
日常の授業や休み時間の風景も入れております。
是非ご覧ください!
中1クラスでチェックテストをしていると、
特に数学は小学校の積み重ねの差を感じる場面があります。
直近では理科の生物暗記テストと社会の都道府県テストをしています。
社会はすべて小学校のおさらいに当たる内容です。
都道府県では、1回で余裕の満点合格を決められる子がいる一方
今から覚え始めるような子もいます。
いわく、小学校で扱わなかったとか。
授業を休んでいたor聞いていなかったのなら生徒さんが原因ですが、
本当に小学校で都道府県の名称と位置の学習を扱っていなければ
小4で学習するよう決まっているので問題だと思います・・・
で、すでに覚えている生徒さんにとっては
必要な勉強時間は30分ほどでしょう。
一方、暗記できていない生徒さんに必要な勉強時間は
数時間かそれ以上になると思います。
かつ暗記は1日では終わらないので、毎日触れないといけません。
結果を求める以上は、自力で得点ができる状態に持っていくまで
続けなければなりません。勉強時間や書いた回数で考えても結果につながりません。
現在都道府県と格闘している生徒さんがいます。
明日も戦いは続きます。
頑張りを引き出していきます。
久保田
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
無料体験授業は随時受付中です。
TOMAN大泉南教室、紹介動画を公開しております。
(YouTube上でのご視聴はこちら)
日常の授業や休み時間の風景も入れております。
是非ご覧ください!
TOMAN 大泉南教室 HP 1学期時間割 Instagram ☎ 03-5935-8456 ✉ kubota@toman.jp 問い合わせフォーム(モバイル版)(PC版) |
カテゴリ:
(TOMAN)
< 5/25【久米川教室】繰り返す | 一覧へ戻る | 5/26【久米川教室】テスト結果総括 >