カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年12月 (42)
- 2024年11月 (65)
- 2024年10月 (67)
- 2024年9月 (65)
- 2024年8月 (62)
- 2024年7月 (66)
- 2024年6月 (67)
- 2024年5月 (65)
- 2024年4月 (63)
- 2024年3月 (64)
- 2024年2月 (56)
- 2024年1月 (52)
- 2023年12月 (54)
- 2023年11月 (55)
- 2023年10月 (53)
- 2023年9月 (54)
- 2023年8月 (54)
- 2023年7月 (57)
- 2023年6月 (62)
- 2023年5月 (76)
- 2023年4月 (89)
- 2023年3月 (85)
- 2023年2月 (69)
- 2023年1月 (69)
- 2022年12月 (70)
- 2022年11月 (65)
- 2022年10月 (51)
- 2022年9月 (44)
- 2022年8月 (20)
- 2022年7月 (35)
- 2022年6月 (37)
- 2022年5月 (37)
- 2022年4月 (50)
- 2022年3月 (42)
- 2022年2月 (51)
- 2022年1月 (37)
- 2021年12月 (42)
- 2021年11月 (41)
- 2021年10月 (37)
- 2021年9月 (20)
- 2021年8月 (25)
- 2021年7月 (28)
- 2021年6月 (20)
- 2021年5月 (27)
- 2021年4月 (83)
- 2021年3月 (59)
- 2021年2月 (15)
- 2021年1月 (36)
- 2020年12月 (44)
- 2020年11月 (46)
- 2020年10月 (47)
- 2020年9月 (39)
- 2020年8月 (47)
- 2020年7月 (73)
- 2020年6月 (77)
- 2020年5月 (26)
- 2020年4月 (53)
- 2020年3月 (84)
- 2020年2月 (35)
- 2020年1月 (29)
- 2019年12月 (36)
- 2019年11月 (34)
- 2019年10月 (35)
- 2019年9月 (29)
- 2019年8月 (26)
- 2019年7月 (46)
- 2019年6月 (68)
- 2019年5月 (86)
- 2019年4月 (111)
- 2019年3月 (144)
- 2019年2月 (88)
- 2019年1月 (90)
- 2018年12月 (102)
- 2018年11月 (52)
- 2018年10月 (64)
- 2018年9月 (70)
- 2018年8月 (96)
- 2018年7月 (80)
- 2018年6月 (49)
- 2018年5月 (50)
- 2018年4月 (48)
- 2018年3月 (53)
- 2018年2月 (36)
- 2018年1月 (48)
- 2017年12月 (36)
- 2017年11月 (48)
- 2017年10月 (55)
- 2017年9月 (58)
- 2017年8月 (65)
- 2017年7月 (88)
- 2017年6月 (97)
- 2017年5月 (107)
- 2017年4月 (109)
- 2017年3月 (117)
- 2017年2月 (104)
- 2017年1月 (95)
- 2016年12月 (69)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (5)
最近のエントリー
HOME > 教室長ブログ > 大泉南教室 > 5/7【大泉南教室】連休が明けて...
大泉南教室
< 5/7【富士見ヶ丘教室】2018年版卒業生による高校紹介① | 一覧へ戻る | 5/7【上石神井教室】中間テスト結果 >
5/7【大泉南教室】連休が明けて...
本日より通常講座がスタートし、
1年生、2年生、3年生のBクラスの授業がありました。
3年生はたくさん呼ばれていましたが
1,2年生はお出かけや部活で終わる生徒さんもいらっしゃいましたね。
勉強を忘れていないかどうか、
生徒さんの様子をよく見させて頂いたところ、
復習不足の生徒さん、ちゃんと覚えていた生徒さんがおよそ半分半分でした。
連休中も塾へ積極的に自習に来ていた生徒さんは
例外なく覚えていた側です。
「連休中に復習しないと忘れる」とイメージできていたか、
保護者の方に背中を押していただいたかだと思います。
2年生のある生徒さんは、
1日を除き教室を開放した日すべて自習に来て勉強をされていました。
(しかもそのお休みの日も電話連絡をしてくれました。)
彼は今日の数学の小テストで最高得点です。素晴らしい!
一方、
何名かの保護者の方とお話をさせて頂きましたが
ご自宅での勉強が疎かになっているというお話を伺いました。
日常の行動がだらしないと、勉強もだらしなくなり、
成績を上げることは一気に難しくなります。
彼らの勉強にメリハリをつけるべく、生徒さんと話をしていきます。
時間を要するかもしれませんが、諦めず話し続けます。
塾でのみ頑張っても、形だけページをこなしても
テストの数字に反映されないことは皆分かっているはずなのです。
次のテストでしっかり結果が出せるように
勉強の意識を変えていきます。
久保田
1年生、2年生、3年生のBクラスの授業がありました。
3年生はたくさん呼ばれていましたが
1,2年生はお出かけや部活で終わる生徒さんもいらっしゃいましたね。
勉強を忘れていないかどうか、
生徒さんの様子をよく見させて頂いたところ、
復習不足の生徒さん、ちゃんと覚えていた生徒さんがおよそ半分半分でした。
連休中も塾へ積極的に自習に来ていた生徒さんは
例外なく覚えていた側です。
「連休中に復習しないと忘れる」とイメージできていたか、
保護者の方に背中を押していただいたかだと思います。
2年生のある生徒さんは、
1日を除き教室を開放した日すべて自習に来て勉強をされていました。
(しかもそのお休みの日も電話連絡をしてくれました。)
彼は今日の数学の小テストで最高得点です。素晴らしい!
一方、
何名かの保護者の方とお話をさせて頂きましたが
ご自宅での勉強が疎かになっているというお話を伺いました。
日常の行動がだらしないと、勉強もだらしなくなり、
成績を上げることは一気に難しくなります。
彼らの勉強にメリハリをつけるべく、生徒さんと話をしていきます。
時間を要するかもしれませんが、諦めず話し続けます。
塾でのみ頑張っても、形だけページをこなしても
テストの数字に反映されないことは皆分かっているはずなのです。
次のテストでしっかり結果が出せるように
勉強の意識を変えていきます。
久保田
カテゴリ:
(TOMAN)
< 5/7【富士見ヶ丘教室】2018年版卒業生による高校紹介① | 一覧へ戻る | 5/7【上石神井教室】中間テスト結果 >