カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年12月 (42)
- 2024年11月 (65)
- 2024年10月 (67)
- 2024年9月 (65)
- 2024年8月 (62)
- 2024年7月 (66)
- 2024年6月 (67)
- 2024年5月 (65)
- 2024年4月 (63)
- 2024年3月 (64)
- 2024年2月 (56)
- 2024年1月 (52)
- 2023年12月 (54)
- 2023年11月 (55)
- 2023年10月 (53)
- 2023年9月 (54)
- 2023年8月 (54)
- 2023年7月 (57)
- 2023年6月 (62)
- 2023年5月 (76)
- 2023年4月 (89)
- 2023年3月 (85)
- 2023年2月 (69)
- 2023年1月 (69)
- 2022年12月 (70)
- 2022年11月 (65)
- 2022年10月 (51)
- 2022年9月 (44)
- 2022年8月 (20)
- 2022年7月 (35)
- 2022年6月 (37)
- 2022年5月 (37)
- 2022年4月 (50)
- 2022年3月 (42)
- 2022年2月 (51)
- 2022年1月 (37)
- 2021年12月 (42)
- 2021年11月 (41)
- 2021年10月 (37)
- 2021年9月 (20)
- 2021年8月 (25)
- 2021年7月 (28)
- 2021年6月 (20)
- 2021年5月 (27)
- 2021年4月 (83)
- 2021年3月 (59)
- 2021年2月 (15)
- 2021年1月 (36)
- 2020年12月 (44)
- 2020年11月 (46)
- 2020年10月 (47)
- 2020年9月 (39)
- 2020年8月 (47)
- 2020年7月 (73)
- 2020年6月 (77)
- 2020年5月 (26)
- 2020年4月 (53)
- 2020年3月 (84)
- 2020年2月 (35)
- 2020年1月 (29)
- 2019年12月 (36)
- 2019年11月 (34)
- 2019年10月 (35)
- 2019年9月 (29)
- 2019年8月 (26)
- 2019年7月 (46)
- 2019年6月 (68)
- 2019年5月 (86)
- 2019年4月 (111)
- 2019年3月 (144)
- 2019年2月 (88)
- 2019年1月 (90)
- 2018年12月 (102)
- 2018年11月 (52)
- 2018年10月 (64)
- 2018年9月 (70)
- 2018年8月 (96)
- 2018年7月 (80)
- 2018年6月 (49)
- 2018年5月 (50)
- 2018年4月 (48)
- 2018年3月 (53)
- 2018年2月 (36)
- 2018年1月 (48)
- 2017年12月 (36)
- 2017年11月 (48)
- 2017年10月 (55)
- 2017年9月 (58)
- 2017年8月 (65)
- 2017年7月 (88)
- 2017年6月 (97)
- 2017年5月 (107)
- 2017年4月 (109)
- 2017年3月 (117)
- 2017年2月 (104)
- 2017年1月 (95)
- 2016年12月 (69)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (5)
最近のエントリー
HOME > 教室長ブログ > 富士見ヶ丘教室 > 6/15【富士見ヶ丘教室】同時進行で
富士見ヶ丘教室
< 6/14【上石神井教室】週末の教室予定 | 一覧へ戻る | 6/16【富士見ヶ丘教室】大事な週末 >
6/15【富士見ヶ丘教室】同時進行で
6月14日。
今朝もジムに行ってひと汗かいてきました。
ジムで1時間黙々と走る。
最初のうちはきついんですが・・・そのうちそれが苦にならない状況に。
勉強と同じですね。
さて・・・
大学入試改革のことはお耳にしていることと思います。
都立高校の入試問題も
それを意識した問題作成になりつつあります。
本年度の社会がその1つだと思います。
本文を読みながら、資料を読み取り、そして考察をするという
同時に2つのことをやる問題が出ております。
前から上位の学校を目指すご父兄には伝えていたことなんですが。
同時進行で行動する!
このエッセンスが入試に必要になってきました。
自校作成の英語の問題を例にとると
設問に内容の正誤を問う問題があります。そのことを考えながら
さらに別の設問にも答えなければならない。英文を読みながら・・・
つまり同時に2つのことをやれということなのです。
家事を考えて頂ければわかると思います。
鍋を火にかけながら
何かを切ったり
要らない食器を洗ったり
洗濯機を回しながら
何か他のことをする など
同時進行で普通にやられているんですが
15歳の子たちにこれを要求しているのです。
ですから
日常のお手伝いで
動線を1つにしてくださいとお願いをしているわけです。
1,2年生のご父兄も
来年、再来年に受験を迎えます。
今から
お子さんに同時に何かをさせる!
動線を1つにする行動(2つのことを同時にする)を
させてみてください。
お弁当作りや
お料理など
一番同時進行を求められるでしょうね。
是非お休みのときなどにやってみてください!
お子さんの問題点がお分かりになると思います!
今朝もジムに行ってひと汗かいてきました。
ジムで1時間黙々と走る。
最初のうちはきついんですが・・・そのうちそれが苦にならない状況に。
勉強と同じですね。
さて・・・
大学入試改革のことはお耳にしていることと思います。
都立高校の入試問題も
それを意識した問題作成になりつつあります。
本年度の社会がその1つだと思います。
本文を読みながら、資料を読み取り、そして考察をするという
同時に2つのことをやる問題が出ております。
前から上位の学校を目指すご父兄には伝えていたことなんですが。
同時進行で行動する!
このエッセンスが入試に必要になってきました。
自校作成の英語の問題を例にとると
設問に内容の正誤を問う問題があります。そのことを考えながら
さらに別の設問にも答えなければならない。英文を読みながら・・・
つまり同時に2つのことをやれということなのです。
家事を考えて頂ければわかると思います。
鍋を火にかけながら
何かを切ったり
要らない食器を洗ったり
洗濯機を回しながら
何か他のことをする など
同時進行で普通にやられているんですが
15歳の子たちにこれを要求しているのです。
ですから
日常のお手伝いで
動線を1つにしてくださいとお願いをしているわけです。
1,2年生のご父兄も
来年、再来年に受験を迎えます。
今から
お子さんに同時に何かをさせる!
動線を1つにする行動(2つのことを同時にする)を
させてみてください。
お弁当作りや
お料理など
一番同時進行を求められるでしょうね。
是非お休みのときなどにやってみてください!
お子さんの問題点がお分かりになると思います!
カテゴリ:
(TOMAN)
< 6/14【上石神井教室】週末の教室予定 | 一覧へ戻る | 6/16【富士見ヶ丘教室】大事な週末 >