月別 アーカイブ

HOME > 教室長ブログ > 富士見ヶ丘教室 > 6/17【富士見ヶ丘教室】何とかしようとする気持ち

富士見ヶ丘教室

< 6/16【大泉南教室】テスト期間中の開館時間  |  一覧へ戻る  |  6/17【下井草教室】 6/18(火)は >

6/17【富士見ヶ丘教室】何とかしようとする気持ち

6月16日。
夜中、すごい雷が鳴ってましたね。
夜に走ろうと思っていましたが、中止して
朝に走ってきました。

さて・・試験対策期間中で
私、各学年の数学を見ておりますが・・・
解ける人と解けない人の取り組み方には
大きな違いが
出ています。

解ける人は
難題を前に
何とかしようとしています

これがダメなら、こうしてみようとか
ん~どうしてならないんだろう

これなのかな?原因は。など・・・

自分であれやこれややりながら
何とかしようとしています。

一方結果が出ていない子たちは

最初からあきらめている

問題文を読んで、何とかしようとしていませんね。

諦めて
解ける問題を探すか

もしくは

見直しに入る

確かに
本番の試験のときには正しい選択です。

でも・・・
普段の演習においては

何とかしないとという姿勢を持つことが大事です。

お手伝いのときも同じです。

自分が迷った時に
自分で解決策を探す人とすぐに聞く人

どちらがいいか。

正解かどうかわからないけど

やってみる人の方が
伸びがあります。


すぐ聞いてしまう人は

面倒くさがりな部分もあると思います。

勉強のクセは
お手伝いに必ず出ています。

家事のプロのお母様でしたら
お手伝いのクセが勉強に出ていることはすぐに分かります。

家事でいろいろ試してみてください。

必ず勉強に生きてきますので。

試験が終わったら
是非いろいろやらせて
考えさせてください。

カテゴリ:

< 6/16【大泉南教室】テスト期間中の開館時間  |  一覧へ戻る  |  6/17【下井草教室】 6/18(火)は >

同じカテゴリの記事

このページのトップへ