カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年12月 (42)
- 2024年11月 (65)
- 2024年10月 (67)
- 2024年9月 (65)
- 2024年8月 (62)
- 2024年7月 (66)
- 2024年6月 (67)
- 2024年5月 (65)
- 2024年4月 (63)
- 2024年3月 (64)
- 2024年2月 (56)
- 2024年1月 (52)
- 2023年12月 (54)
- 2023年11月 (55)
- 2023年10月 (53)
- 2023年9月 (54)
- 2023年8月 (54)
- 2023年7月 (57)
- 2023年6月 (62)
- 2023年5月 (76)
- 2023年4月 (89)
- 2023年3月 (85)
- 2023年2月 (69)
- 2023年1月 (69)
- 2022年12月 (70)
- 2022年11月 (65)
- 2022年10月 (51)
- 2022年9月 (44)
- 2022年8月 (20)
- 2022年7月 (35)
- 2022年6月 (37)
- 2022年5月 (37)
- 2022年4月 (50)
- 2022年3月 (42)
- 2022年2月 (51)
- 2022年1月 (37)
- 2021年12月 (42)
- 2021年11月 (41)
- 2021年10月 (37)
- 2021年9月 (20)
- 2021年8月 (25)
- 2021年7月 (28)
- 2021年6月 (20)
- 2021年5月 (27)
- 2021年4月 (83)
- 2021年3月 (59)
- 2021年2月 (15)
- 2021年1月 (36)
- 2020年12月 (44)
- 2020年11月 (46)
- 2020年10月 (47)
- 2020年9月 (39)
- 2020年8月 (47)
- 2020年7月 (73)
- 2020年6月 (77)
- 2020年5月 (26)
- 2020年4月 (53)
- 2020年3月 (84)
- 2020年2月 (35)
- 2020年1月 (29)
- 2019年12月 (36)
- 2019年11月 (34)
- 2019年10月 (35)
- 2019年9月 (29)
- 2019年8月 (26)
- 2019年7月 (46)
- 2019年6月 (68)
- 2019年5月 (86)
- 2019年4月 (111)
- 2019年3月 (144)
- 2019年2月 (88)
- 2019年1月 (90)
- 2018年12月 (102)
- 2018年11月 (52)
- 2018年10月 (64)
- 2018年9月 (70)
- 2018年8月 (96)
- 2018年7月 (80)
- 2018年6月 (49)
- 2018年5月 (50)
- 2018年4月 (48)
- 2018年3月 (53)
- 2018年2月 (36)
- 2018年1月 (48)
- 2017年12月 (36)
- 2017年11月 (48)
- 2017年10月 (55)
- 2017年9月 (58)
- 2017年8月 (65)
- 2017年7月 (88)
- 2017年6月 (97)
- 2017年5月 (107)
- 2017年4月 (109)
- 2017年3月 (117)
- 2017年2月 (104)
- 2017年1月 (95)
- 2016年12月 (69)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (5)
最近のエントリー
HOME > 教室長ブログ > 大泉南教室 > 6/19【大泉南教室】内申点の目標を
大泉南教室
< 6/19【久米川教室】学校ワーク進め | 一覧へ戻る | 6/20【富士見ヶ丘教室】時間配分と手際 >
6/19【大泉南教室】内申点の目標を
つい最近の出来事。
中学3年生の女の子が、
メモ帳の中身をこそっと見せてくれました。
そこに書いてあったのは、
次の内申点の目標値でした。
とても前向きな内申点で、
きちんと考えて決めたんだなあと感動しました。
苦手な科目をなんとか引き上げて、
得意な科目はさらに上を目指す。
当たり前と言えばまあ当たり前なのですが、
それをきちんと紙に書き記すという行為は、
能動的にはなかなかできないことだと思います。
そういった現状を真正面から分析するのは、苦痛ですもんね。
先行きが不透明な中、
顔を上げて、しっかり前を見据えて考える姿、
とても誇りに思います。
竹内
中学3年生の女の子が、
メモ帳の中身をこそっと見せてくれました。
そこに書いてあったのは、
次の内申点の目標値でした。
とても前向きな内申点で、
きちんと考えて決めたんだなあと感動しました。
苦手な科目をなんとか引き上げて、
得意な科目はさらに上を目指す。
当たり前と言えばまあ当たり前なのですが、
それをきちんと紙に書き記すという行為は、
能動的にはなかなかできないことだと思います。
そういった現状を真正面から分析するのは、苦痛ですもんね。
先行きが不透明な中、
顔を上げて、しっかり前を見据えて考える姿、
とても誇りに思います。
竹内
カテゴリ:
(TOMAN)
< 6/19【久米川教室】学校ワーク進め | 一覧へ戻る | 6/20【富士見ヶ丘教室】時間配分と手際 >