カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年12月 (42)
- 2024年11月 (65)
- 2024年10月 (67)
- 2024年9月 (65)
- 2024年8月 (62)
- 2024年7月 (66)
- 2024年6月 (67)
- 2024年5月 (65)
- 2024年4月 (63)
- 2024年3月 (64)
- 2024年2月 (56)
- 2024年1月 (52)
- 2023年12月 (54)
- 2023年11月 (55)
- 2023年10月 (53)
- 2023年9月 (54)
- 2023年8月 (54)
- 2023年7月 (57)
- 2023年6月 (62)
- 2023年5月 (76)
- 2023年4月 (89)
- 2023年3月 (85)
- 2023年2月 (69)
- 2023年1月 (69)
- 2022年12月 (70)
- 2022年11月 (65)
- 2022年10月 (51)
- 2022年9月 (44)
- 2022年8月 (20)
- 2022年7月 (35)
- 2022年6月 (37)
- 2022年5月 (37)
- 2022年4月 (50)
- 2022年3月 (42)
- 2022年2月 (51)
- 2022年1月 (37)
- 2021年12月 (42)
- 2021年11月 (41)
- 2021年10月 (37)
- 2021年9月 (20)
- 2021年8月 (25)
- 2021年7月 (28)
- 2021年6月 (20)
- 2021年5月 (27)
- 2021年4月 (83)
- 2021年3月 (59)
- 2021年2月 (15)
- 2021年1月 (36)
- 2020年12月 (44)
- 2020年11月 (46)
- 2020年10月 (47)
- 2020年9月 (39)
- 2020年8月 (47)
- 2020年7月 (73)
- 2020年6月 (77)
- 2020年5月 (26)
- 2020年4月 (53)
- 2020年3月 (84)
- 2020年2月 (35)
- 2020年1月 (29)
- 2019年12月 (36)
- 2019年11月 (34)
- 2019年10月 (35)
- 2019年9月 (29)
- 2019年8月 (26)
- 2019年7月 (46)
- 2019年6月 (68)
- 2019年5月 (86)
- 2019年4月 (111)
- 2019年3月 (144)
- 2019年2月 (88)
- 2019年1月 (90)
- 2018年12月 (102)
- 2018年11月 (52)
- 2018年10月 (64)
- 2018年9月 (70)
- 2018年8月 (96)
- 2018年7月 (80)
- 2018年6月 (49)
- 2018年5月 (50)
- 2018年4月 (48)
- 2018年3月 (53)
- 2018年2月 (36)
- 2018年1月 (48)
- 2017年12月 (36)
- 2017年11月 (48)
- 2017年10月 (55)
- 2017年9月 (58)
- 2017年8月 (65)
- 2017年7月 (88)
- 2017年6月 (97)
- 2017年5月 (107)
- 2017年4月 (109)
- 2017年3月 (117)
- 2017年2月 (104)
- 2017年1月 (95)
- 2016年12月 (69)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (5)
最近のエントリー
HOME > 教室長ブログ > 桃井教室 > 6/2【桃井教室】丸つけ
桃井教室
< 6/1【大泉南教室】スマホって怖いPart3 | 一覧へ戻る | 6/2【久米川教室】夏期講習の予定 >
6/2【桃井教室】丸つけ
オンライン授業をしながら気になったことがあります。
確認テストの丸つけ
普段はお隣同士で交換ですが、さすがにオンラインでは自己採点。
自己採点の点数と私が後に採点したものとを比べると結構違ったりしていて…
残念ながら「ちょっと見間違い」ではなく、「適当」と言わざるを得ないレベルのものです。
普段の勉強も心配です。
やらされている勉強なのか。やっている勉強なのか。
この違いにあると思います。
受け身的な姿勢は何をするにもよくありません。
勉強に時間をかけている割に結果がついてこない人。
どこかでノルマをこなすように勉強をしているのではないでしょうか?
ある程度仕方のない部分はあるのかもしれませんが…
勉強しながら、特に辛くなったときはちゃんと勉強する目的を考えましょう。
テストで点数をとるため、行きたい高校に行くためという漠然としたものではなく、もっと細かく。
テストで点数が取れたら、行きたい高校に行けたらどんないいことが待っているのか。
妄想でもいいのでワクワクするような目標を持ってください。
これが主体性を身につける第一歩だと思います。
確認テストの丸つけ
普段はお隣同士で交換ですが、さすがにオンラインでは自己採点。
自己採点の点数と私が後に採点したものとを比べると結構違ったりしていて…
残念ながら「ちょっと見間違い」ではなく、「適当」と言わざるを得ないレベルのものです。
普段の勉強も心配です。
やらされている勉強なのか。やっている勉強なのか。
この違いにあると思います。
受け身的な姿勢は何をするにもよくありません。
勉強に時間をかけている割に結果がついてこない人。
どこかでノルマをこなすように勉強をしているのではないでしょうか?
ある程度仕方のない部分はあるのかもしれませんが…
勉強しながら、特に辛くなったときはちゃんと勉強する目的を考えましょう。
テストで点数をとるため、行きたい高校に行くためという漠然としたものではなく、もっと細かく。
テストで点数が取れたら、行きたい高校に行けたらどんないいことが待っているのか。
妄想でもいいのでワクワクするような目標を持ってください。
これが主体性を身につける第一歩だと思います。
カテゴリ:
(TOMAN)
< 6/1【大泉南教室】スマホって怖いPart3 | 一覧へ戻る | 6/2【久米川教室】夏期講習の予定 >