カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年12月 (42)
- 2024年11月 (65)
- 2024年10月 (67)
- 2024年9月 (65)
- 2024年8月 (62)
- 2024年7月 (66)
- 2024年6月 (67)
- 2024年5月 (65)
- 2024年4月 (63)
- 2024年3月 (64)
- 2024年2月 (56)
- 2024年1月 (52)
- 2023年12月 (54)
- 2023年11月 (55)
- 2023年10月 (53)
- 2023年9月 (54)
- 2023年8月 (54)
- 2023年7月 (57)
- 2023年6月 (62)
- 2023年5月 (76)
- 2023年4月 (89)
- 2023年3月 (85)
- 2023年2月 (69)
- 2023年1月 (69)
- 2022年12月 (70)
- 2022年11月 (65)
- 2022年10月 (51)
- 2022年9月 (44)
- 2022年8月 (20)
- 2022年7月 (35)
- 2022年6月 (37)
- 2022年5月 (37)
- 2022年4月 (50)
- 2022年3月 (42)
- 2022年2月 (51)
- 2022年1月 (37)
- 2021年12月 (42)
- 2021年11月 (41)
- 2021年10月 (37)
- 2021年9月 (20)
- 2021年8月 (25)
- 2021年7月 (28)
- 2021年6月 (20)
- 2021年5月 (27)
- 2021年4月 (83)
- 2021年3月 (59)
- 2021年2月 (15)
- 2021年1月 (36)
- 2020年12月 (44)
- 2020年11月 (46)
- 2020年10月 (47)
- 2020年9月 (39)
- 2020年8月 (47)
- 2020年7月 (73)
- 2020年6月 (77)
- 2020年5月 (26)
- 2020年4月 (53)
- 2020年3月 (84)
- 2020年2月 (35)
- 2020年1月 (29)
- 2019年12月 (36)
- 2019年11月 (34)
- 2019年10月 (35)
- 2019年9月 (29)
- 2019年8月 (26)
- 2019年7月 (46)
- 2019年6月 (68)
- 2019年5月 (86)
- 2019年4月 (111)
- 2019年3月 (144)
- 2019年2月 (88)
- 2019年1月 (90)
- 2018年12月 (102)
- 2018年11月 (52)
- 2018年10月 (64)
- 2018年9月 (70)
- 2018年8月 (96)
- 2018年7月 (80)
- 2018年6月 (49)
- 2018年5月 (50)
- 2018年4月 (48)
- 2018年3月 (53)
- 2018年2月 (36)
- 2018年1月 (48)
- 2017年12月 (36)
- 2017年11月 (48)
- 2017年10月 (55)
- 2017年9月 (58)
- 2017年8月 (65)
- 2017年7月 (88)
- 2017年6月 (97)
- 2017年5月 (107)
- 2017年4月 (109)
- 2017年3月 (117)
- 2017年2月 (104)
- 2017年1月 (95)
- 2016年12月 (69)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (5)
最近のエントリー
HOME > 教室長ブログ > 桃井教室 > 6/25【桃井教室】プリント作ります
桃井教室
< 6/25【富士見ヶ丘教室】お祭りは準備が大切 | 一覧へ戻る | 6/25【久米川教室】学習環境 >
6/25【桃井教室】プリント作ります
定期テスト対策、絶賛(?)実施中です。
毎年生徒さんか学校で使用したプリントやノートを見せてもらい、教材を作成しております。
今年ももちろんズバリ的中を目指して教材を作ります!
今までは私が勝手に選定して教材を作ってきましたが、教材作成の腕前がだいぶ上がってきたと自負しております。
そしてデジタル機器の利用に関しても少しずつ挑戦していきたい!
PCを使って勉強をする。
…なんか中学生のとき憧れていたような。
今の中学生だとスマホですね。
…PCではなくスマホと聞くとあまり快く思わない親御さんもいらっしゃるでしょう。
スマホ触っていると、何か別のものみてるんかないか??って心配になりますよね。
でも中学生のみなさん。
スマホを勉強に活用する方法って、教えてもらったことないですよね?
これ、教え込んでみるとスマホに対する価値観、そして使い方が変わってくるのかも…
便利な道具は使い方次第です。
(※たいそうなこと書きましたが、私も大して詳しくはありません。すみません…でも中学生の方より知っているつもりです。)
現に2、3年生の方にはほんの少しだけアプリを紹介しております。
使ってくれているのかは分かりませんが…
まずは暗記用のプリントから取り掛かります!
これを少しずつ工夫ができれば…
2、3年生の生徒さんには申し上げましたが、作って欲しいプリントがあればぜひ言ってください!
5教科に限らず、音楽とか美術とかも。授業で扱わない分、こちらの方がやり甲斐があるのかもしれません。
可能な限り、頑張ります!
毎年生徒さんか学校で使用したプリントやノートを見せてもらい、教材を作成しております。
今年ももちろんズバリ的中を目指して教材を作ります!
今までは私が勝手に選定して教材を作ってきましたが、教材作成の腕前がだいぶ上がってきたと自負しております。
そしてデジタル機器の利用に関しても少しずつ挑戦していきたい!
PCを使って勉強をする。
…なんか中学生のとき憧れていたような。
今の中学生だとスマホですね。
…PCではなくスマホと聞くとあまり快く思わない親御さんもいらっしゃるでしょう。
スマホ触っていると、何か別のものみてるんかないか??って心配になりますよね。
でも中学生のみなさん。
スマホを勉強に活用する方法って、教えてもらったことないですよね?
これ、教え込んでみるとスマホに対する価値観、そして使い方が変わってくるのかも…
便利な道具は使い方次第です。
(※たいそうなこと書きましたが、私も大して詳しくはありません。すみません…でも中学生の方より知っているつもりです。)
現に2、3年生の方にはほんの少しだけアプリを紹介しております。
使ってくれているのかは分かりませんが…
まずは暗記用のプリントから取り掛かります!
これを少しずつ工夫ができれば…
2、3年生の生徒さんには申し上げましたが、作って欲しいプリントがあればぜひ言ってください!
5教科に限らず、音楽とか美術とかも。授業で扱わない分、こちらの方がやり甲斐があるのかもしれません。
可能な限り、頑張ります!
カテゴリ:
(TOMAN)
< 6/25【富士見ヶ丘教室】お祭りは準備が大切 | 一覧へ戻る | 6/25【久米川教室】学習環境 >