月別 アーカイブ

HOME > 教室長ブログ > 久米川教室 > 6/28【久米川教室】テスト対策お疲れ様でした!

久米川教室

< 6/28【大泉南】それぞれの目標に向けて  |  一覧へ戻る  |  6/29【久米川教室】国語の力 >

6/28【久米川教室】テスト対策お疲れ様でした!

東村山市内の全中学校で期末テストが終了しました。
またここ最近の酷暑も相まって、体力的にも大変なテスト期間でしたね。
本当に皆様お疲れ様でした!

結果はまだ全て判明していませんが、
第七中3年生の数学では在籍する生徒さん20名中、半数以上が80点以上を取れたようです。
もちろん90点以上も半数近くいたみたいなので、数学担当している身としては大変誇らしい結果だったと思います。


とはいえ、重要なのはあくまで内申点(5段階評価)ですから、ここで気を抜いて授業態度に問題があっては元も子もありません。
細かい提出物なども抜けのないように、通知表をもらうまでが勝負ですからね!

さて、ここから夏期講習までの期間は教科によってカリキュラムの方針が異なってきます。

例えば数学、塾では『二次方程式』を扱っていますが、
これはもう第四中に追いつかれてしまっている状態です。
となるとここからは予習が最優先。
夏期講習中には『二次関数』『相似』『円周角』『三平方の定理』まで終わらせるつもりで進みます。

理科においては来月の『Vもぎ』に向けてしばらくは総合演習を進めて行きます。
すでに物理範囲が完了しており、生物範囲も一通り終わっています。化学に関しても少し進めている状態なので焦る必要はございません。

夏期講習で化学と地学範囲(天体)も網羅させて中学校の学習は完遂させます。

社会に関しても、歴史は完了しているので公民を少し進めたのち一旦復習に入ります。
ここでいう復習というのは主に地理ですね。

中学1年生・2年生で学習した内容はほぼ忘れているでしょうから、初めて教えるくらいの気持ちで臨みたいと思います。

英語も理科同様一旦『Vもぎ』に向けた演習に入ります。
昨今の英語のテストでは初見の長文が多く出題され、生徒さんと共に非常に苦しまされました。
長文対策は一朝一夕でできるはずもないので、ここから時間をかけて読む訓練をしていきましょう。

国語は現段階では予習が不可能に近いので、『Vもぎ』に向けた演習を中心に進めます。
とにかく日本語を読ませて、選択肢への根拠づけを意識させていきます。

「なんとなく」選ぶ生徒さんが多すぎますので。

長々と書きましたが、「テストが終わっても吉澤は夏期講習へ向けて燃えています!」っていう決意表明的なブログだとご理解くださいませ。

カテゴリ:

< 6/28【大泉南】それぞれの目標に向けて  |  一覧へ戻る  |  6/29【久米川教室】国語の力 >

同じカテゴリの記事

このページのトップへ