カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年12月 (61)
- 2024年11月 (65)
- 2024年10月 (67)
- 2024年9月 (65)
- 2024年8月 (62)
- 2024年7月 (66)
- 2024年6月 (67)
- 2024年5月 (65)
- 2024年4月 (63)
- 2024年3月 (64)
- 2024年2月 (56)
- 2024年1月 (52)
- 2023年12月 (54)
- 2023年11月 (55)
- 2023年10月 (53)
- 2023年9月 (54)
- 2023年8月 (54)
- 2023年7月 (57)
- 2023年6月 (62)
- 2023年5月 (76)
- 2023年4月 (89)
- 2023年3月 (85)
- 2023年2月 (69)
- 2023年1月 (69)
- 2022年12月 (70)
- 2022年11月 (65)
- 2022年10月 (51)
- 2022年9月 (44)
- 2022年8月 (20)
- 2022年7月 (35)
- 2022年6月 (37)
- 2022年5月 (37)
- 2022年4月 (50)
- 2022年3月 (42)
- 2022年2月 (51)
- 2022年1月 (37)
- 2021年12月 (42)
- 2021年11月 (41)
- 2021年10月 (37)
- 2021年9月 (20)
- 2021年8月 (25)
- 2021年7月 (28)
- 2021年6月 (20)
- 2021年5月 (27)
- 2021年4月 (83)
- 2021年3月 (59)
- 2021年2月 (15)
- 2021年1月 (36)
- 2020年12月 (44)
- 2020年11月 (46)
- 2020年10月 (47)
- 2020年9月 (39)
- 2020年8月 (47)
- 2020年7月 (73)
- 2020年6月 (77)
- 2020年5月 (26)
- 2020年4月 (53)
- 2020年3月 (84)
- 2020年2月 (35)
- 2020年1月 (29)
- 2019年12月 (36)
- 2019年11月 (34)
- 2019年10月 (35)
- 2019年9月 (29)
- 2019年8月 (26)
- 2019年7月 (46)
- 2019年6月 (68)
- 2019年5月 (86)
- 2019年4月 (111)
- 2019年3月 (144)
- 2019年2月 (88)
- 2019年1月 (90)
- 2018年12月 (102)
- 2018年11月 (52)
- 2018年10月 (64)
- 2018年9月 (70)
- 2018年8月 (96)
- 2018年7月 (80)
- 2018年6月 (49)
- 2018年5月 (50)
- 2018年4月 (48)
- 2018年3月 (53)
- 2018年2月 (36)
- 2018年1月 (48)
- 2017年12月 (36)
- 2017年11月 (48)
- 2017年10月 (55)
- 2017年9月 (58)
- 2017年8月 (65)
- 2017年7月 (88)
- 2017年6月 (97)
- 2017年5月 (107)
- 2017年4月 (109)
- 2017年3月 (117)
- 2017年2月 (104)
- 2017年1月 (95)
- 2016年12月 (69)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (5)
最近のエントリー
HOME > 教室長ブログ > 久米川教室 > 7/31【久米川教室】間違いパターンの共有
久米川教室
< 7/30【西荻窪】夏期講習予備日のお知らせ | 一覧へ戻る | 7/31【富士見ヶ丘教室】3年生課題一覧 >
7/31【久米川教室】間違いパターンの共有
数学の授業で生徒さんのノートを見ていると、
実にいろいろなパターンのミスが散見されます。
よくあるミスの仕方だったりすると、都度、ホワイトボードを使い、他の生徒さんとも共有し、正しいやり方を知ってもらい、再発防止に努めます。
この、「間違いパターンの共有」は、集団塾としての良さが出ているなぁと思います。
ひとりで勉強していたら、どういうミスをしやすいかとか、他の生徒さんのミスの仕方は分かりませんからね。
また、わからない問題を「これ、わからないです…」と正直に言ってくれることもそうですし、疑問に思ったことはどんどん発言してくれることで、同じようなことを心の中で思っている他の生徒さんにも共有することができます。
国語の時間で行なっている入試演習では、200字作文を書いてもらっています。そこでも、よくあるミスを共有したり、また、良い作文は名前を隠した上で共有しています。作文なんかは、良い例をたくさん見ることで書き方がわかってくることもありますからね。
間違いパターンを共有・理解し、小さなミスを減らしていきましょう!
By杉本
久米川教室X(旧Twitter)開設しました! https://twitter.com/TOMAN53813496 よろしければフォローをお願いします! |
カテゴリ:
(TOMAN)
< 7/30【西荻窪】夏期講習予備日のお知らせ | 一覧へ戻る | 7/31【富士見ヶ丘教室】3年生課題一覧 >