カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年12月 (42)
- 2024年11月 (65)
- 2024年10月 (67)
- 2024年9月 (65)
- 2024年8月 (62)
- 2024年7月 (66)
- 2024年6月 (67)
- 2024年5月 (65)
- 2024年4月 (63)
- 2024年3月 (64)
- 2024年2月 (56)
- 2024年1月 (52)
- 2023年12月 (54)
- 2023年11月 (55)
- 2023年10月 (53)
- 2023年9月 (54)
- 2023年8月 (54)
- 2023年7月 (57)
- 2023年6月 (62)
- 2023年5月 (76)
- 2023年4月 (89)
- 2023年3月 (85)
- 2023年2月 (69)
- 2023年1月 (69)
- 2022年12月 (70)
- 2022年11月 (65)
- 2022年10月 (51)
- 2022年9月 (44)
- 2022年8月 (20)
- 2022年7月 (35)
- 2022年6月 (37)
- 2022年5月 (37)
- 2022年4月 (50)
- 2022年3月 (42)
- 2022年2月 (51)
- 2022年1月 (37)
- 2021年12月 (42)
- 2021年11月 (41)
- 2021年10月 (37)
- 2021年9月 (20)
- 2021年8月 (25)
- 2021年7月 (28)
- 2021年6月 (20)
- 2021年5月 (27)
- 2021年4月 (83)
- 2021年3月 (59)
- 2021年2月 (15)
- 2021年1月 (36)
- 2020年12月 (44)
- 2020年11月 (46)
- 2020年10月 (47)
- 2020年9月 (39)
- 2020年8月 (47)
- 2020年7月 (73)
- 2020年6月 (77)
- 2020年5月 (26)
- 2020年4月 (53)
- 2020年3月 (84)
- 2020年2月 (35)
- 2020年1月 (29)
- 2019年12月 (36)
- 2019年11月 (34)
- 2019年10月 (35)
- 2019年9月 (29)
- 2019年8月 (26)
- 2019年7月 (46)
- 2019年6月 (68)
- 2019年5月 (86)
- 2019年4月 (111)
- 2019年3月 (144)
- 2019年2月 (88)
- 2019年1月 (90)
- 2018年12月 (102)
- 2018年11月 (52)
- 2018年10月 (64)
- 2018年9月 (70)
- 2018年8月 (96)
- 2018年7月 (80)
- 2018年6月 (49)
- 2018年5月 (50)
- 2018年4月 (48)
- 2018年3月 (53)
- 2018年2月 (36)
- 2018年1月 (48)
- 2017年12月 (36)
- 2017年11月 (48)
- 2017年10月 (55)
- 2017年9月 (58)
- 2017年8月 (65)
- 2017年7月 (88)
- 2017年6月 (97)
- 2017年5月 (107)
- 2017年4月 (109)
- 2017年3月 (117)
- 2017年2月 (104)
- 2017年1月 (95)
- 2016年12月 (69)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (5)
最近のエントリー
HOME > 教室長ブログ > 桃井教室 > 9/4【桃井教室】小6算数
桃井教室
< 9/2【久米川教室】テスト対策、始まります。 | 一覧へ戻る | 9/5【桃井教室】ノート活用 >
9/4【桃井教室】小6算数
小6の授業が再開して2回目になります。
1学期間かけて少しずつ雰囲気が明るくなってきたような気もします。
算数の授業では割合を始めました。
速さの授業同様に、公式を与えずに意味を考えながら処理していこうと思いましたが
ちょっと難しかったようです…
入試があるわけではないので、公式に当てはめて問題を解いていく、
という解き方はあまり好きではないのですが、私の好みにこだわっていても仕方ありません。
とりあえず「くもわ」の公式を使って基礎を固めていこうと思います。
そのうち型を固定して、文章題も「型はめ」のように解けるようにしていきたいです。
ちょっと難しい単元の勉強になりますが、時間と頭を使ってくじけずに勉強していきましょう!
1学期間かけて少しずつ雰囲気が明るくなってきたような気もします。
算数の授業では割合を始めました。
速さの授業同様に、公式を与えずに意味を考えながら処理していこうと思いましたが
ちょっと難しかったようです…
入試があるわけではないので、公式に当てはめて問題を解いていく、
という解き方はあまり好きではないのですが、私の好みにこだわっていても仕方ありません。
とりあえず「くもわ」の公式を使って基礎を固めていこうと思います。
そのうち型を固定して、文章題も「型はめ」のように解けるようにしていきたいです。
ちょっと難しい単元の勉強になりますが、時間と頭を使ってくじけずに勉強していきましょう!
カテゴリ:
(TOMAN)
< 9/2【久米川教室】テスト対策、始まります。 | 一覧へ戻る | 9/5【桃井教室】ノート活用 >