カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年12月 (42)
- 2024年11月 (65)
- 2024年10月 (67)
- 2024年9月 (65)
- 2024年8月 (62)
- 2024年7月 (66)
- 2024年6月 (67)
- 2024年5月 (65)
- 2024年4月 (63)
- 2024年3月 (64)
- 2024年2月 (56)
- 2024年1月 (52)
- 2023年12月 (54)
- 2023年11月 (55)
- 2023年10月 (53)
- 2023年9月 (54)
- 2023年8月 (54)
- 2023年7月 (57)
- 2023年6月 (62)
- 2023年5月 (76)
- 2023年4月 (89)
- 2023年3月 (85)
- 2023年2月 (69)
- 2023年1月 (69)
- 2022年12月 (70)
- 2022年11月 (65)
- 2022年10月 (51)
- 2022年9月 (44)
- 2022年8月 (20)
- 2022年7月 (35)
- 2022年6月 (37)
- 2022年5月 (37)
- 2022年4月 (50)
- 2022年3月 (42)
- 2022年2月 (51)
- 2022年1月 (37)
- 2021年12月 (42)
- 2021年11月 (41)
- 2021年10月 (37)
- 2021年9月 (20)
- 2021年8月 (25)
- 2021年7月 (28)
- 2021年6月 (20)
- 2021年5月 (27)
- 2021年4月 (83)
- 2021年3月 (59)
- 2021年2月 (15)
- 2021年1月 (36)
- 2020年12月 (44)
- 2020年11月 (46)
- 2020年10月 (47)
- 2020年9月 (39)
- 2020年8月 (47)
- 2020年7月 (73)
- 2020年6月 (77)
- 2020年5月 (26)
- 2020年4月 (53)
- 2020年3月 (84)
- 2020年2月 (35)
- 2020年1月 (29)
- 2019年12月 (36)
- 2019年11月 (34)
- 2019年10月 (35)
- 2019年9月 (29)
- 2019年8月 (26)
- 2019年7月 (46)
- 2019年6月 (68)
- 2019年5月 (86)
- 2019年4月 (111)
- 2019年3月 (144)
- 2019年2月 (88)
- 2019年1月 (90)
- 2018年12月 (102)
- 2018年11月 (52)
- 2018年10月 (64)
- 2018年9月 (70)
- 2018年8月 (96)
- 2018年7月 (80)
- 2018年6月 (49)
- 2018年5月 (50)
- 2018年4月 (48)
- 2018年3月 (53)
- 2018年2月 (36)
- 2018年1月 (48)
- 2017年12月 (36)
- 2017年11月 (48)
- 2017年10月 (55)
- 2017年9月 (58)
- 2017年8月 (65)
- 2017年7月 (88)
- 2017年6月 (97)
- 2017年5月 (107)
- 2017年4月 (109)
- 2017年3月 (117)
- 2017年2月 (104)
- 2017年1月 (95)
- 2016年12月 (69)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (5)
最近のエントリー
HOME > 教室長ブログ > 大泉南教室 > 4/9【大泉南教室】諦めません
大泉南教室
< 4/9【久米川教室】小学6年生の授業開始! | 一覧へ戻る | 4/9【上石神井教室】年間予定表 >
4/9【大泉南教室】諦めません
本日は多くの中学校で入学式でした。
教科書は明日もらうのだとか…楽しみですね。
新しいものには記名を…という基本的なことは大丈夫でしょうが、
とにかく…
解答を無くさないように気を付けてくださいね!
これが無くなるとその後がとても面倒です。
経験がある生徒さんは、同じつぶてを踏まないようにしてください…
さて、TOMANでは今日も各学年小テストがたくさんでした。
2年生の数学のテストでは
春期からやってきた計算問題を中心に出題し、
基礎問題がしっかり得点できるかの確認をしました。
文句なしの満点はおらず…。
ここまでは想定の範囲内です。
間違えた問題は勿論、正解した問題も考えた筋道(途中式)を含め正しいかどうかを見ます。
今日はある生徒さんたちの中で
早急に復習すべき箇所を2点発見しました。
新しいところを進めながらも復習をしてもらいます。
単元の内容の補完に加えて、根本は計算方法からです。
日々言われた最小限の学習のみだと、
どうしても過去の単元は忘れがちになります。
そうなると、特に英数では新しい単元の理解が難しくなり、
どんどん分からなくなります。
今回は中2で感じた部分ではありますが、どの学年でも起こります。
そうした学習習慣から変えるには多くの時間が必要になることが多いです。
言い続けて言い続けて…少しずつ変わると思います。
諦めません。決して見放しません。
部活と塾で大変かと思いますが、ついてきてください。
一人ひとりにベストなものを考えて渡します。
新しい1学期、頑張っていきましょう!
※明らかな努力不足は追求します!(笑)
久保田
教科書は明日もらうのだとか…楽しみですね。
新しいものには記名を…という基本的なことは大丈夫でしょうが、
とにかく…
解答を無くさないように気を付けてくださいね!
これが無くなるとその後がとても面倒です。
経験がある生徒さんは、同じつぶてを踏まないようにしてください…
さて、TOMANでは今日も各学年小テストがたくさんでした。
2年生の数学のテストでは
春期からやってきた計算問題を中心に出題し、
基礎問題がしっかり得点できるかの確認をしました。
文句なしの満点はおらず…。
ここまでは想定の範囲内です。
間違えた問題は勿論、正解した問題も考えた筋道(途中式)を含め正しいかどうかを見ます。
今日はある生徒さんたちの中で
早急に復習すべき箇所を2点発見しました。
新しいところを進めながらも復習をしてもらいます。
単元の内容の補完に加えて、根本は計算方法からです。
日々言われた最小限の学習のみだと、
どうしても過去の単元は忘れがちになります。
そうなると、特に英数では新しい単元の理解が難しくなり、
どんどん分からなくなります。
今回は中2で感じた部分ではありますが、どの学年でも起こります。
そうした学習習慣から変えるには多くの時間が必要になることが多いです。
言い続けて言い続けて…少しずつ変わると思います。
諦めません。決して見放しません。
部活と塾で大変かと思いますが、ついてきてください。
一人ひとりにベストなものを考えて渡します。
新しい1学期、頑張っていきましょう!
※明らかな努力不足は追求します!(笑)
久保田
カテゴリ:
(TOMAN)
< 4/9【久米川教室】小学6年生の授業開始! | 一覧へ戻る | 4/9【上石神井教室】年間予定表 >