カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年12月 (42)
- 2024年11月 (65)
- 2024年10月 (67)
- 2024年9月 (65)
- 2024年8月 (62)
- 2024年7月 (66)
- 2024年6月 (67)
- 2024年5月 (65)
- 2024年4月 (63)
- 2024年3月 (64)
- 2024年2月 (56)
- 2024年1月 (52)
- 2023年12月 (54)
- 2023年11月 (55)
- 2023年10月 (53)
- 2023年9月 (54)
- 2023年8月 (54)
- 2023年7月 (57)
- 2023年6月 (62)
- 2023年5月 (76)
- 2023年4月 (89)
- 2023年3月 (85)
- 2023年2月 (69)
- 2023年1月 (69)
- 2022年12月 (70)
- 2022年11月 (65)
- 2022年10月 (51)
- 2022年9月 (44)
- 2022年8月 (20)
- 2022年7月 (35)
- 2022年6月 (37)
- 2022年5月 (37)
- 2022年4月 (50)
- 2022年3月 (42)
- 2022年2月 (51)
- 2022年1月 (37)
- 2021年12月 (42)
- 2021年11月 (41)
- 2021年10月 (37)
- 2021年9月 (20)
- 2021年8月 (25)
- 2021年7月 (28)
- 2021年6月 (20)
- 2021年5月 (27)
- 2021年4月 (83)
- 2021年3月 (59)
- 2021年2月 (15)
- 2021年1月 (36)
- 2020年12月 (44)
- 2020年11月 (46)
- 2020年10月 (47)
- 2020年9月 (39)
- 2020年8月 (47)
- 2020年7月 (73)
- 2020年6月 (77)
- 2020年5月 (26)
- 2020年4月 (53)
- 2020年3月 (84)
- 2020年2月 (35)
- 2020年1月 (29)
- 2019年12月 (36)
- 2019年11月 (34)
- 2019年10月 (35)
- 2019年9月 (29)
- 2019年8月 (26)
- 2019年7月 (46)
- 2019年6月 (68)
- 2019年5月 (86)
- 2019年4月 (111)
- 2019年3月 (144)
- 2019年2月 (88)
- 2019年1月 (90)
- 2018年12月 (102)
- 2018年11月 (52)
- 2018年10月 (64)
- 2018年9月 (70)
- 2018年8月 (96)
- 2018年7月 (80)
- 2018年6月 (49)
- 2018年5月 (50)
- 2018年4月 (48)
- 2018年3月 (53)
- 2018年2月 (36)
- 2018年1月 (48)
- 2017年12月 (36)
- 2017年11月 (48)
- 2017年10月 (55)
- 2017年9月 (58)
- 2017年8月 (65)
- 2017年7月 (88)
- 2017年6月 (97)
- 2017年5月 (107)
- 2017年4月 (109)
- 2017年3月 (117)
- 2017年2月 (104)
- 2017年1月 (95)
- 2016年12月 (69)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (5)
最近のエントリー
HOME > 教室長ブログ > 西荻窪教室 > 5月28日【西荻窪教室】
西荻窪教室
< 5/27【久米川教室】集中する環境 | 一覧へ戻る | 5/28【石神井台教室】 6月度からの時間割 >
5月28日【西荻窪教室】
本当に久しぶりのブログ更新。書けば恨み節と愚痴になってしまいそうで、なかなか書けずにおりました。
で、この度、非常事態宣言が解けて来週から学校が再開するとのこと。まだまだ油断ができないんですけれど、少し安心しました。
継続して感染防止に努めながら、正常化に向けて取り組んでいきたいと思っています。
しっかし、重っ苦しい3ヶ月間でしたなぁ。
休校3ヶ月。生徒さんたちは普段の年よりも学力、落ちているのだろうか?
僕の実感としては、普段の年よりもむしろ充実している感じです。3密を避けるために対面授業に制限があるというのは確かにディメリットなんですけれど、学校と部活がない分、時間的な制約から解放されているというのは実に大きなメリットで、昨年に比べてどの学年も進捗が早くなっています。
おそらく「塾に行っている子」と「行っていない子」あるいは「塾に行っている子」と「通っている塾が休校になっている子」との進捗差が、あまりにも大きなものになっているのではないかと考えられます。
聞けば、夏休みが短縮されるため、ひょっとして夏期講習に十分な時間を割くことができない可能性も。また、秋以降は各学校とも爆速で授業が進むでしょうから、やはり夏のうちに薄く広く全ての単元を終わらせて演習に入れるようにしておきたい。
6月以降は7月の定期試験も見据えながら単元を進めていきます。3年生の残席もまだ少しございますので、合流を検討されている方は早めにご連絡ください。
で、この度、非常事態宣言が解けて来週から学校が再開するとのこと。まだまだ油断ができないんですけれど、少し安心しました。
継続して感染防止に努めながら、正常化に向けて取り組んでいきたいと思っています。
しっかし、重っ苦しい3ヶ月間でしたなぁ。
休校3ヶ月。生徒さんたちは普段の年よりも学力、落ちているのだろうか?
僕の実感としては、普段の年よりもむしろ充実している感じです。3密を避けるために対面授業に制限があるというのは確かにディメリットなんですけれど、学校と部活がない分、時間的な制約から解放されているというのは実に大きなメリットで、昨年に比べてどの学年も進捗が早くなっています。
おそらく「塾に行っている子」と「行っていない子」あるいは「塾に行っている子」と「通っている塾が休校になっている子」との進捗差が、あまりにも大きなものになっているのではないかと考えられます。
聞けば、夏休みが短縮されるため、ひょっとして夏期講習に十分な時間を割くことができない可能性も。また、秋以降は各学校とも爆速で授業が進むでしょうから、やはり夏のうちに薄く広く全ての単元を終わらせて演習に入れるようにしておきたい。
6月以降は7月の定期試験も見据えながら単元を進めていきます。3年生の残席もまだ少しございますので、合流を検討されている方は早めにご連絡ください。
カテゴリ:
(TOMAN)
< 5/27【久米川教室】集中する環境 | 一覧へ戻る | 5/28【石神井台教室】 6月度からの時間割 >