カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年12月 (42)
- 2024年11月 (65)
- 2024年10月 (67)
- 2024年9月 (65)
- 2024年8月 (62)
- 2024年7月 (66)
- 2024年6月 (67)
- 2024年5月 (65)
- 2024年4月 (63)
- 2024年3月 (64)
- 2024年2月 (56)
- 2024年1月 (52)
- 2023年12月 (54)
- 2023年11月 (55)
- 2023年10月 (53)
- 2023年9月 (54)
- 2023年8月 (54)
- 2023年7月 (57)
- 2023年6月 (62)
- 2023年5月 (76)
- 2023年4月 (89)
- 2023年3月 (85)
- 2023年2月 (69)
- 2023年1月 (69)
- 2022年12月 (70)
- 2022年11月 (65)
- 2022年10月 (51)
- 2022年9月 (44)
- 2022年8月 (20)
- 2022年7月 (35)
- 2022年6月 (37)
- 2022年5月 (37)
- 2022年4月 (50)
- 2022年3月 (42)
- 2022年2月 (51)
- 2022年1月 (37)
- 2021年12月 (42)
- 2021年11月 (41)
- 2021年10月 (37)
- 2021年9月 (20)
- 2021年8月 (25)
- 2021年7月 (28)
- 2021年6月 (20)
- 2021年5月 (27)
- 2021年4月 (83)
- 2021年3月 (59)
- 2021年2月 (15)
- 2021年1月 (36)
- 2020年12月 (44)
- 2020年11月 (46)
- 2020年10月 (47)
- 2020年9月 (39)
- 2020年8月 (47)
- 2020年7月 (73)
- 2020年6月 (77)
- 2020年5月 (26)
- 2020年4月 (53)
- 2020年3月 (84)
- 2020年2月 (35)
- 2020年1月 (29)
- 2019年12月 (36)
- 2019年11月 (34)
- 2019年10月 (35)
- 2019年9月 (29)
- 2019年8月 (26)
- 2019年7月 (46)
- 2019年6月 (68)
- 2019年5月 (86)
- 2019年4月 (111)
- 2019年3月 (144)
- 2019年2月 (88)
- 2019年1月 (90)
- 2018年12月 (102)
- 2018年11月 (52)
- 2018年10月 (64)
- 2018年9月 (70)
- 2018年8月 (96)
- 2018年7月 (80)
- 2018年6月 (49)
- 2018年5月 (50)
- 2018年4月 (48)
- 2018年3月 (53)
- 2018年2月 (36)
- 2018年1月 (48)
- 2017年12月 (36)
- 2017年11月 (48)
- 2017年10月 (55)
- 2017年9月 (58)
- 2017年8月 (65)
- 2017年7月 (88)
- 2017年6月 (97)
- 2017年5月 (107)
- 2017年4月 (109)
- 2017年3月 (117)
- 2017年2月 (104)
- 2017年1月 (95)
- 2016年12月 (69)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (5)
最近のエントリー
HOME > 教室長ブログ > 桃井教室 > 読解力(桃井教室)
桃井教室
< 授業への姿勢 @上石神井教室 | 一覧へ戻る | プライベート③(石神井台教室) >
読解力(桃井教室)
毎年国語で点数が取れずに悩んでいるため、
今年からは年初からガンガン読解の練習をしていくことにしました。
感覚、フィーリングで読むのではなく、
文章中から根拠を探すという至ってシンプルな説明をするだけでもものすごく真剣に授業を聞いてくれたと思います。
本日は新中3生に選択肢問題のコツ、物語文読解のコツを何点か箇条書きでまとめ上げて説明しました。
鍛えたい力は意識をしないとダメですね。例えば部活でランニングするのも、
目的をもって(理解して)走っているかどうかで全然効果は違ってくると思います。
論理的思考力を磨くことと、語彙力をつけることで国語以外の科目にも波及を狙っています。
本当はこの公式を用いて問題を解くところまでやりたかったのですが、残念ながら時間が足りず次回に持ち越しです。
今年からは年初からガンガン読解の練習をしていくことにしました。
感覚、フィーリングで読むのではなく、
文章中から根拠を探すという至ってシンプルな説明をするだけでもものすごく真剣に授業を聞いてくれたと思います。
本日は新中3生に選択肢問題のコツ、物語文読解のコツを何点か箇条書きでまとめ上げて説明しました。
鍛えたい力は意識をしないとダメですね。例えば部活でランニングするのも、
目的をもって(理解して)走っているかどうかで全然効果は違ってくると思います。
論理的思考力を磨くことと、語彙力をつけることで国語以外の科目にも波及を狙っています。
本当はこの公式を用いて問題を解くところまでやりたかったのですが、残念ながら時間が足りず次回に持ち越しです。
カテゴリ:
(TOMAN)
< 授業への姿勢 @上石神井教室 | 一覧へ戻る | プライベート③(石神井台教室) >