カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年12月 (42)
- 2024年11月 (65)
- 2024年10月 (67)
- 2024年9月 (65)
- 2024年8月 (62)
- 2024年7月 (66)
- 2024年6月 (67)
- 2024年5月 (65)
- 2024年4月 (63)
- 2024年3月 (64)
- 2024年2月 (56)
- 2024年1月 (52)
- 2023年12月 (54)
- 2023年11月 (55)
- 2023年10月 (53)
- 2023年9月 (54)
- 2023年8月 (54)
- 2023年7月 (57)
- 2023年6月 (62)
- 2023年5月 (76)
- 2023年4月 (89)
- 2023年3月 (85)
- 2023年2月 (69)
- 2023年1月 (69)
- 2022年12月 (70)
- 2022年11月 (65)
- 2022年10月 (51)
- 2022年9月 (44)
- 2022年8月 (20)
- 2022年7月 (35)
- 2022年6月 (37)
- 2022年5月 (37)
- 2022年4月 (50)
- 2022年3月 (42)
- 2022年2月 (51)
- 2022年1月 (37)
- 2021年12月 (42)
- 2021年11月 (41)
- 2021年10月 (37)
- 2021年9月 (20)
- 2021年8月 (25)
- 2021年7月 (28)
- 2021年6月 (20)
- 2021年5月 (27)
- 2021年4月 (83)
- 2021年3月 (59)
- 2021年2月 (15)
- 2021年1月 (36)
- 2020年12月 (44)
- 2020年11月 (46)
- 2020年10月 (47)
- 2020年9月 (39)
- 2020年8月 (47)
- 2020年7月 (73)
- 2020年6月 (77)
- 2020年5月 (26)
- 2020年4月 (53)
- 2020年3月 (84)
- 2020年2月 (35)
- 2020年1月 (29)
- 2019年12月 (36)
- 2019年11月 (34)
- 2019年10月 (35)
- 2019年9月 (29)
- 2019年8月 (26)
- 2019年7月 (46)
- 2019年6月 (68)
- 2019年5月 (86)
- 2019年4月 (111)
- 2019年3月 (144)
- 2019年2月 (88)
- 2019年1月 (90)
- 2018年12月 (102)
- 2018年11月 (52)
- 2018年10月 (64)
- 2018年9月 (70)
- 2018年8月 (96)
- 2018年7月 (80)
- 2018年6月 (49)
- 2018年5月 (50)
- 2018年4月 (48)
- 2018年3月 (53)
- 2018年2月 (36)
- 2018年1月 (48)
- 2017年12月 (36)
- 2017年11月 (48)
- 2017年10月 (55)
- 2017年9月 (58)
- 2017年8月 (65)
- 2017年7月 (88)
- 2017年6月 (97)
- 2017年5月 (107)
- 2017年4月 (109)
- 2017年3月 (117)
- 2017年2月 (104)
- 2017年1月 (95)
- 2016年12月 (69)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (5)
最近のエントリー
HOME > 教室長ブログ > 西荻窪教室:馬渕の今日。 > 暗記シート研究
西荻窪教室:馬渕の今日。
< 卒業式 @上石神井教室 | 一覧へ戻る | 井草中新中3生の週末補習(桃井教室) >
暗記シート研究
斗満学院が理科の授業で活用している「理科暗記1000」。1年生や2年生の定期試験対策でも再編集して使われているアレです。原本はというと、何年か前に僕が1年近くかけて(ほぼ行きつけの焼き鳥屋で)書きました。妙にノリがいい箇所は、おそらく一人で盛り上がっちゃってる時のものです。
現在この教材は僕の手元を離れて斗満学院理科部会で内容を精査中でして、1学期の定期試験対策からパワーアップしたものが使用されることになっています。おそらく計算問題のところや弱かった1分野が補強されて一層使いやすくなっていると思われます。乞うご期待。
で、今年の馬渕のミッションは「社会の暗記シート」作成。15年ほど前に作った時は「社会暗記4000」という、一体どうやって4000も暗記できるんだバカヤローといった代物になっていまいまして、結局お蔵入りになった苦い経験があります。公民や歴史はシートを作りやすいんですけれど、地理が難しくてねぇ。「暗記」というよりも、図柄や地図をいっぱい入れた文を読ませて理解を促すようなものが作れないかと考えています。一問一答式ではなくて、「穴埋め」と「一問一答」をバランスよく組み合わせたものが理想です。
社会の暗記シートβ版は、早ければ今年の西荻窪教室で実施します。
現在この教材は僕の手元を離れて斗満学院理科部会で内容を精査中でして、1学期の定期試験対策からパワーアップしたものが使用されることになっています。おそらく計算問題のところや弱かった1分野が補強されて一層使いやすくなっていると思われます。乞うご期待。
で、今年の馬渕のミッションは「社会の暗記シート」作成。15年ほど前に作った時は「社会暗記4000」という、一体どうやって4000も暗記できるんだバカヤローといった代物になっていまいまして、結局お蔵入りになった苦い経験があります。公民や歴史はシートを作りやすいんですけれど、地理が難しくてねぇ。「暗記」というよりも、図柄や地図をいっぱい入れた文を読ませて理解を促すようなものが作れないかと考えています。一問一答式ではなくて、「穴埋め」と「一問一答」をバランスよく組み合わせたものが理想です。
社会の暗記シートβ版は、早ければ今年の西荻窪教室で実施します。
カテゴリ:
(TOMAN)
< 卒業式 @上石神井教室 | 一覧へ戻る | 井草中新中3生の週末補習(桃井教室) >