カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年12月 (42)
- 2024年11月 (65)
- 2024年10月 (67)
- 2024年9月 (65)
- 2024年8月 (62)
- 2024年7月 (66)
- 2024年6月 (67)
- 2024年5月 (65)
- 2024年4月 (63)
- 2024年3月 (64)
- 2024年2月 (56)
- 2024年1月 (52)
- 2023年12月 (54)
- 2023年11月 (55)
- 2023年10月 (53)
- 2023年9月 (54)
- 2023年8月 (54)
- 2023年7月 (57)
- 2023年6月 (62)
- 2023年5月 (76)
- 2023年4月 (89)
- 2023年3月 (85)
- 2023年2月 (69)
- 2023年1月 (69)
- 2022年12月 (70)
- 2022年11月 (65)
- 2022年10月 (51)
- 2022年9月 (44)
- 2022年8月 (20)
- 2022年7月 (35)
- 2022年6月 (37)
- 2022年5月 (37)
- 2022年4月 (50)
- 2022年3月 (42)
- 2022年2月 (51)
- 2022年1月 (37)
- 2021年12月 (42)
- 2021年11月 (41)
- 2021年10月 (37)
- 2021年9月 (20)
- 2021年8月 (25)
- 2021年7月 (28)
- 2021年6月 (20)
- 2021年5月 (27)
- 2021年4月 (83)
- 2021年3月 (59)
- 2021年2月 (15)
- 2021年1月 (36)
- 2020年12月 (44)
- 2020年11月 (46)
- 2020年10月 (47)
- 2020年9月 (39)
- 2020年8月 (47)
- 2020年7月 (73)
- 2020年6月 (77)
- 2020年5月 (26)
- 2020年4月 (53)
- 2020年3月 (84)
- 2020年2月 (35)
- 2020年1月 (29)
- 2019年12月 (36)
- 2019年11月 (34)
- 2019年10月 (35)
- 2019年9月 (29)
- 2019年8月 (26)
- 2019年7月 (46)
- 2019年6月 (68)
- 2019年5月 (86)
- 2019年4月 (111)
- 2019年3月 (144)
- 2019年2月 (88)
- 2019年1月 (90)
- 2018年12月 (102)
- 2018年11月 (52)
- 2018年10月 (64)
- 2018年9月 (70)
- 2018年8月 (96)
- 2018年7月 (80)
- 2018年6月 (49)
- 2018年5月 (50)
- 2018年4月 (48)
- 2018年3月 (53)
- 2018年2月 (36)
- 2018年1月 (48)
- 2017年12月 (36)
- 2017年11月 (48)
- 2017年10月 (55)
- 2017年9月 (58)
- 2017年8月 (65)
- 2017年7月 (88)
- 2017年6月 (97)
- 2017年5月 (107)
- 2017年4月 (109)
- 2017年3月 (117)
- 2017年2月 (104)
- 2017年1月 (95)
- 2016年12月 (69)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (5)
最近のエントリー
HOME > 教室長ブログ > 石神井台教室 > イオン講義(石神井台教室)
石神井台教室
< 練習の目的は | 一覧へ戻る | 逃げ @上石神井教室 >
イオン講義(石神井台教室)
関中学校、大泉第二中学校、石神井中学校、石神井西中学校、上石神井中学校。
当教室在籍の生徒さんが通うすべての中学校で、中3理科の授業はイオンからスタートしたようです。
塾では春に生物から始め、次いで物理の勉強を進めていましたが、ここで方針変更。
本日からイオンを始めます。
大手の塾さんと違って、このあたりのフットワークの軽さがTOMANのウリでもあります。
さて、まずは原子記号と化学式の暗記確認。
3Aでは2名の生徒さんが満点。他はダメでしたねー。
上記2つに加えてイオン式の大量暗記が当然の宿題です。
その後、電気分解の流れを説明。
イオン式に加えて、この流れを各自が説明できるようにならないと今後の授業は進めません。
そのために、ノートまとめも当然といえる宿題です。
例年、イオンの導入時は皆しかめっ面。
けれど、しつこいくらいの暗記テストを経れば、だんだん自信に満ちた表情に変わっていくもの。
今年もそんな変化が楽しみで仕方ありません。
当教室在籍の生徒さんが通うすべての中学校で、中3理科の授業はイオンからスタートしたようです。
塾では春に生物から始め、次いで物理の勉強を進めていましたが、ここで方針変更。
本日からイオンを始めます。
大手の塾さんと違って、このあたりのフットワークの軽さがTOMANのウリでもあります。
さて、まずは原子記号と化学式の暗記確認。
3Aでは2名の生徒さんが満点。他はダメでしたねー。
上記2つに加えてイオン式の大量暗記が当然の宿題です。
その後、電気分解の流れを説明。
イオン式に加えて、この流れを各自が説明できるようにならないと今後の授業は進めません。
そのために、ノートまとめも当然といえる宿題です。
例年、イオンの導入時は皆しかめっ面。
けれど、しつこいくらいの暗記テストを経れば、だんだん自信に満ちた表情に変わっていくもの。
今年もそんな変化が楽しみで仕方ありません。
カテゴリ:
(TOMAN)
< 練習の目的は | 一覧へ戻る | 逃げ @上石神井教室 >