カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年12月 (42)
- 2024年11月 (65)
- 2024年10月 (67)
- 2024年9月 (65)
- 2024年8月 (62)
- 2024年7月 (66)
- 2024年6月 (67)
- 2024年5月 (65)
- 2024年4月 (63)
- 2024年3月 (64)
- 2024年2月 (56)
- 2024年1月 (52)
- 2023年12月 (54)
- 2023年11月 (55)
- 2023年10月 (53)
- 2023年9月 (54)
- 2023年8月 (54)
- 2023年7月 (57)
- 2023年6月 (62)
- 2023年5月 (76)
- 2023年4月 (89)
- 2023年3月 (85)
- 2023年2月 (69)
- 2023年1月 (69)
- 2022年12月 (70)
- 2022年11月 (65)
- 2022年10月 (51)
- 2022年9月 (44)
- 2022年8月 (20)
- 2022年7月 (35)
- 2022年6月 (37)
- 2022年5月 (37)
- 2022年4月 (50)
- 2022年3月 (42)
- 2022年2月 (51)
- 2022年1月 (37)
- 2021年12月 (42)
- 2021年11月 (41)
- 2021年10月 (37)
- 2021年9月 (20)
- 2021年8月 (25)
- 2021年7月 (28)
- 2021年6月 (20)
- 2021年5月 (27)
- 2021年4月 (83)
- 2021年3月 (59)
- 2021年2月 (15)
- 2021年1月 (36)
- 2020年12月 (44)
- 2020年11月 (46)
- 2020年10月 (47)
- 2020年9月 (39)
- 2020年8月 (47)
- 2020年7月 (73)
- 2020年6月 (77)
- 2020年5月 (26)
- 2020年4月 (53)
- 2020年3月 (84)
- 2020年2月 (35)
- 2020年1月 (29)
- 2019年12月 (36)
- 2019年11月 (34)
- 2019年10月 (35)
- 2019年9月 (29)
- 2019年8月 (26)
- 2019年7月 (46)
- 2019年6月 (68)
- 2019年5月 (86)
- 2019年4月 (111)
- 2019年3月 (144)
- 2019年2月 (88)
- 2019年1月 (90)
- 2018年12月 (102)
- 2018年11月 (52)
- 2018年10月 (64)
- 2018年9月 (70)
- 2018年8月 (96)
- 2018年7月 (80)
- 2018年6月 (49)
- 2018年5月 (50)
- 2018年4月 (48)
- 2018年3月 (53)
- 2018年2月 (36)
- 2018年1月 (48)
- 2017年12月 (36)
- 2017年11月 (48)
- 2017年10月 (55)
- 2017年9月 (58)
- 2017年8月 (65)
- 2017年7月 (88)
- 2017年6月 (97)
- 2017年5月 (107)
- 2017年4月 (109)
- 2017年3月 (117)
- 2017年2月 (104)
- 2017年1月 (95)
- 2016年12月 (69)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (5)
最近のエントリー
HOME > 教室長ブログ > 大泉南教室 > 英検・漢検について(大泉南教室)
大泉南教室
< 夏期講習10日目(石神井台教室) | 一覧へ戻る | 今週末と来週の予定 >
英検・漢検について(大泉南教室)
今年の秋は英検・漢検にチャレンジしたい子にとっては絶好の機会です。
っていうのも、試験日程が
英検→10/8(日)※二次試験は11/5(日)
漢検→10/15(日)
ですので、
定期試験の勉強に差し支えることがありません!
これはチャンスですね♪
※英検の二次試験は試験前になるので、ちょっと気を付けておきましょうね。
英検・漢検が都立入試に有利になることはありませんが、併願校を選ぶ際に加点をしてくれるところはありますので、持っておいて損はないでしょう。
なお、英検・漢検は、よっぽど余力がある子や、先取り学習をしていた子以外は
中1→5級まで
中2→4級まで
中3→3級まで
で十分です。
よく、「4級が受かったから次は3級!」と、簡単に次の級を受けようとする人がいるのですが、一度冷静になって下さいね。
3級の範囲は「中3で習う文法範囲まで」です。
よって、「まだ習っていない範囲を自分で勉強できる人」以外は受けてもしょうがありません。
習ってない範囲を適当に受けて、勘が当たって合格しても、何の実力にもなりませんから。
各種検定は「習った範囲までの成果を出すためのもの」という心構えで臨みましょう。
ってことで、挑戦する子は
、「正答率9割超え」で受かって下さいね!
っていうのも、試験日程が
英検→10/8(日)※二次試験は11/5(日)
漢検→10/15(日)
ですので、
定期試験の勉強に差し支えることがありません!
これはチャンスですね♪
※英検の二次試験は試験前になるので、ちょっと気を付けておきましょうね。
英検・漢検が都立入試に有利になることはありませんが、併願校を選ぶ際に加点をしてくれるところはありますので、持っておいて損はないでしょう。
なお、英検・漢検は、よっぽど余力がある子や、先取り学習をしていた子以外は
中1→5級まで
中2→4級まで
中3→3級まで
で十分です。
よく、「4級が受かったから次は3級!」と、簡単に次の級を受けようとする人がいるのですが、一度冷静になって下さいね。
3級の範囲は「中3で習う文法範囲まで」です。
よって、「まだ習っていない範囲を自分で勉強できる人」以外は受けてもしょうがありません。
習ってない範囲を適当に受けて、勘が当たって合格しても、何の実力にもなりませんから。
各種検定は「習った範囲までの成果を出すためのもの」という心構えで臨みましょう。
ってことで、挑戦する子は
、「正答率9割超え」で受かって下さいね!
カテゴリ:
(TOMAN)
< 夏期講習10日目(石神井台教室) | 一覧へ戻る | 今週末と来週の予定 >