カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年12月 (42)
- 2024年11月 (65)
- 2024年10月 (67)
- 2024年9月 (65)
- 2024年8月 (62)
- 2024年7月 (66)
- 2024年6月 (67)
- 2024年5月 (65)
- 2024年4月 (63)
- 2024年3月 (64)
- 2024年2月 (56)
- 2024年1月 (52)
- 2023年12月 (54)
- 2023年11月 (55)
- 2023年10月 (53)
- 2023年9月 (54)
- 2023年8月 (54)
- 2023年7月 (57)
- 2023年6月 (62)
- 2023年5月 (76)
- 2023年4月 (89)
- 2023年3月 (85)
- 2023年2月 (69)
- 2023年1月 (69)
- 2022年12月 (70)
- 2022年11月 (65)
- 2022年10月 (51)
- 2022年9月 (44)
- 2022年8月 (20)
- 2022年7月 (35)
- 2022年6月 (37)
- 2022年5月 (37)
- 2022年4月 (50)
- 2022年3月 (42)
- 2022年2月 (51)
- 2022年1月 (37)
- 2021年12月 (42)
- 2021年11月 (41)
- 2021年10月 (37)
- 2021年9月 (20)
- 2021年8月 (25)
- 2021年7月 (28)
- 2021年6月 (20)
- 2021年5月 (27)
- 2021年4月 (83)
- 2021年3月 (59)
- 2021年2月 (15)
- 2021年1月 (36)
- 2020年12月 (44)
- 2020年11月 (46)
- 2020年10月 (47)
- 2020年9月 (39)
- 2020年8月 (47)
- 2020年7月 (73)
- 2020年6月 (77)
- 2020年5月 (26)
- 2020年4月 (53)
- 2020年3月 (84)
- 2020年2月 (35)
- 2020年1月 (29)
- 2019年12月 (36)
- 2019年11月 (34)
- 2019年10月 (35)
- 2019年9月 (29)
- 2019年8月 (26)
- 2019年7月 (46)
- 2019年6月 (68)
- 2019年5月 (86)
- 2019年4月 (111)
- 2019年3月 (144)
- 2019年2月 (88)
- 2019年1月 (90)
- 2018年12月 (102)
- 2018年11月 (52)
- 2018年10月 (64)
- 2018年9月 (70)
- 2018年8月 (96)
- 2018年7月 (80)
- 2018年6月 (49)
- 2018年5月 (50)
- 2018年4月 (48)
- 2018年3月 (53)
- 2018年2月 (36)
- 2018年1月 (48)
- 2017年12月 (36)
- 2017年11月 (48)
- 2017年10月 (55)
- 2017年9月 (58)
- 2017年8月 (65)
- 2017年7月 (88)
- 2017年6月 (97)
- 2017年5月 (107)
- 2017年4月 (109)
- 2017年3月 (117)
- 2017年2月 (104)
- 2017年1月 (95)
- 2016年12月 (69)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (5)
最近のエントリー
HOME > 教室長ブログ > 石神井台教室 > 将来へのイメージ(石神井台教室)
石神井台教室
< 英作文 | 一覧へ戻る | 1月5日の桃井教室 >
将来へのイメージ(石神井台教室)
こんにちは。
何やら宮澤が物申したいようですので、またまたお付き合いください。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
2017年、2度目のブログ投稿です。
さて、今回はちょっとまじめなお話を。
「何のために勉強をするのか?」
多くの子どもたちが抱くであろう疑問。
その答えは、
「将来の選択肢を広げるため」
とはよく言ったもの。
けれど、これってなかなかピンとこないんですよね。
中学生の段階で「将来何になりたいか」というイメージができている生徒なんて一握りなんです。
困った。どうしよう。将来へのイメージがないっ!!
・・・そんなあなたにお助けマン宮澤、一冊の本をご紹介しましょう。
「13歳からのハローワーク」
著者:村上 龍
出版社:幻冬舎
学校によっては学級文庫になっていると思います。
いろいろな職業についてとても読みやすくまとめてあり、将来の職業選択においてとても参考になる一冊です。
なりたい職業をピックアップしておくと高校選択の幅が広がりますし、目標設定ができることで、勉強に対するモチベーションが上がると思います。
目標設定は大事ですよね。
私もダイエット失敗の教訓を受けて、目標を「今年度」中に75キロに再設定です!
ということで本日はこれにて。
年末年始の暴飲暴食により体重+2キロの宮澤でした。
何やら宮澤が物申したいようですので、またまたお付き合いください。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
2017年、2度目のブログ投稿です。
さて、今回はちょっとまじめなお話を。
「何のために勉強をするのか?」
多くの子どもたちが抱くであろう疑問。
その答えは、
「将来の選択肢を広げるため」
とはよく言ったもの。
けれど、これってなかなかピンとこないんですよね。
中学生の段階で「将来何になりたいか」というイメージができている生徒なんて一握りなんです。
困った。どうしよう。将来へのイメージがないっ!!
・・・そんなあなたにお助けマン宮澤、一冊の本をご紹介しましょう。
「13歳からのハローワーク」
著者:村上 龍
出版社:幻冬舎
学校によっては学級文庫になっていると思います。
いろいろな職業についてとても読みやすくまとめてあり、将来の職業選択においてとても参考になる一冊です。
なりたい職業をピックアップしておくと高校選択の幅が広がりますし、目標設定ができることで、勉強に対するモチベーションが上がると思います。
目標設定は大事ですよね。
私もダイエット失敗の教訓を受けて、目標を「今年度」中に75キロに再設定です!
ということで本日はこれにて。
年末年始の暴飲暴食により体重+2キロの宮澤でした。
カテゴリ:
(TOMAN)
< 英作文 | 一覧へ戻る | 1月5日の桃井教室 >