教室長ブログ
暗記チェックテスト(桃井教室)
テスト対策も大詰めに来ました。
来週いっぱいかけて今まで学習してきたことの暗記テストを行い、合格した生徒さんから問題演習に入ります。
テスト勉強のコツとしては無駄に量をこなすのではなく、一つ一つの教材をやりっぱなしにしないことです。
(けっこう時間をかけて教材を作成しております。粗雑に扱われると悲しいです…)
暗記テストも今まで扱ってきた教材からの出題になりますが、
暗記するためにはよく理解しないといけません。これにはよく読んでよく考える作業が大切になってきます。
よく英単語の発音が分からないとか、歴史の人物名の漢字が読めないとか、
それなのに頑張って覚えようとしている生徒さんがいらっしゃいますが
この学習方法は、はっきり言って間違っています!覚えるにも膨大な時間がかかりますし、
たとえ覚えたとしても出題の仕方が変わると通用しないでしょう。
中学生の勉強は1つのことを覚えて10の問題が解けないといけません。
意味を理解していない1問1答形式の暗記では必ず限界が来ます。しかも早いうちに。
ここで「考える」とか「理解する」という作業がどういうものなのか伝えていけたらいいと思いますが…
なかなか難しい!時々意地悪な質問をしているときは、こういう意図があるものだと思ってください。
来週いっぱいかけて今まで学習してきたことの暗記テストを行い、合格した生徒さんから問題演習に入ります。
テスト勉強のコツとしては無駄に量をこなすのではなく、一つ一つの教材をやりっぱなしにしないことです。
(けっこう時間をかけて教材を作成しております。粗雑に扱われると悲しいです…)
暗記テストも今まで扱ってきた教材からの出題になりますが、
暗記するためにはよく理解しないといけません。これにはよく読んでよく考える作業が大切になってきます。
よく英単語の発音が分からないとか、歴史の人物名の漢字が読めないとか、
それなのに頑張って覚えようとしている生徒さんがいらっしゃいますが
この学習方法は、はっきり言って間違っています!覚えるにも膨大な時間がかかりますし、
たとえ覚えたとしても出題の仕方が変わると通用しないでしょう。
中学生の勉強は1つのことを覚えて10の問題が解けないといけません。
意味を理解していない1問1答形式の暗記では必ず限界が来ます。しかも早いうちに。
ここで「考える」とか「理解する」という作業がどういうものなのか伝えていけたらいいと思いますが…
なかなか難しい!時々意地悪な質問をしているときは、こういう意図があるものだと思ってください。