教室長ブログ
10/9【久米川教室】模擬試験に向けて
来週18日(日)は久米川教室2回目となる「Vもぎ」の日です。
前回は夏期講習中の8月でしたから、あまり準備は出来ませんでしたね。
結果、まだまだ志望校への道のりは遠いことを痛感する点数でした。
現在、模擬試験に向けての準備を着々と進めています。
理科なんて前回全く対策を立てられなかったため、惨憺たるものでした。
(本当は対策なんて立てなくても出来て欲しいところですが・・・)
今回は中学1年生の地学範囲・中学2年生の生物範囲をおさらいして臨みたいと思います。
英語もリスニングのコツなどじっくり解説しながら何度も聞き直したりしました。
「ハンバーガーが期間限定でプライスダウンするCM」を聞いたのに、
通常価格が質問されるというひねり具合、僕も少し唸りました。
やはり、耳慣れが重要です。
塾内でも日々の授業でもっと聞くことを意識させる内容を盛り込みたいと思います。
国語・数学は以前から練習をしていますので、あとは社会です。
社会は今回の模擬に間に合うよう仕上げるのは少し難しそうです。
何せ、知識の量が理科とは比べ物にならないほど多い・・・。
肝となるのは「資料の読み取り」と「適切な答え方」なので、その辺りは来週練習していこうと思います。
模擬試験が終わるとまた定期テスト対策。
いつになっても気が抜けませんが、受験までひたすら走り切りましょうね。
前回は夏期講習中の8月でしたから、あまり準備は出来ませんでしたね。
結果、まだまだ志望校への道のりは遠いことを痛感する点数でした。
現在、模擬試験に向けての準備を着々と進めています。
理科なんて前回全く対策を立てられなかったため、惨憺たるものでした。
(本当は対策なんて立てなくても出来て欲しいところですが・・・)
今回は中学1年生の地学範囲・中学2年生の生物範囲をおさらいして臨みたいと思います。
英語もリスニングのコツなどじっくり解説しながら何度も聞き直したりしました。
「ハンバーガーが期間限定でプライスダウンするCM」を聞いたのに、
通常価格が質問されるというひねり具合、僕も少し唸りました。
やはり、耳慣れが重要です。
塾内でも日々の授業でもっと聞くことを意識させる内容を盛り込みたいと思います。
国語・数学は以前から練習をしていますので、あとは社会です。
社会は今回の模擬に間に合うよう仕上げるのは少し難しそうです。
何せ、知識の量が理科とは比べ物にならないほど多い・・・。
肝となるのは「資料の読み取り」と「適切な答え方」なので、その辺りは来週練習していこうと思います。
模擬試験が終わるとまた定期テスト対策。
いつになっても気が抜けませんが、受験までひたすら走り切りましょうね。