教室長ブログ
11/19【桃井教室】積み重ね
各中学校で定期テストが始まりました。
週末から前日にかけて個別の問題演習が続いております。
本来なら「自信を持ってテストに臨んでおいて!」と言いたいところなのですが、
おそらく私の性格なのでしょうか、問題点ばかり目についてしまいます…
厳しいことを言われた方、すみません。
今回は「積み重ね」という観点で、いまひとつのものを感じてしまいます。
ブログにも散々ノート、ノートと言っていますが…
例えば昨日の1年生の授業です。
理科の、濃度計算とか溶解度とか蒸留とか…
一度学習したことを忘れてしまうことは仕方ないのですが、
一度学習したことの記録が残っていないことは残念でしかありません。
今まで何を積み重ねてきたものか…
練習は繰り返すものではなく、積み重ねるものです。
そして日々何を学んだのかを生徒さん自身にしっかり考えていただくことも必要だと実感しております。
現状、ただ座ってホワイトボードを写すこと、もしくは答えを赤ペンで書くことだけに注力してしまい
頭で考えるという、一番大切な作業が抜け落ちてしまっている方が数名いらっしゃいます。
学校での「悪い学び」が染みついてしまっています。
冬期講習の課題にしていきたいですね!
週末から前日にかけて個別の問題演習が続いております。
本来なら「自信を持ってテストに臨んでおいて!」と言いたいところなのですが、
おそらく私の性格なのでしょうか、問題点ばかり目についてしまいます…
厳しいことを言われた方、すみません。
今回は「積み重ね」という観点で、いまひとつのものを感じてしまいます。
ブログにも散々ノート、ノートと言っていますが…
例えば昨日の1年生の授業です。
理科の、濃度計算とか溶解度とか蒸留とか…
一度学習したことを忘れてしまうことは仕方ないのですが、
一度学習したことの記録が残っていないことは残念でしかありません。
今まで何を積み重ねてきたものか…
練習は繰り返すものではなく、積み重ねるものです。
そして日々何を学んだのかを生徒さん自身にしっかり考えていただくことも必要だと実感しております。
現状、ただ座ってホワイトボードを写すこと、もしくは答えを赤ペンで書くことだけに注力してしまい
頭で考えるという、一番大切な作業が抜け落ちてしまっている方が数名いらっしゃいます。
学校での「悪い学び」が染みついてしまっています。
冬期講習の課題にしていきたいですね!