教室長ブログ
11/26【富士見ヶ丘教室】やはり意識の差
試験のない期間は、どうしても意識の差が出るものです。
この間何とか勉強をさせるように仕向けています。
まずその第一弾として、1・2年生は、英語の動詞変化のテストを実施します。
木曜日、まず2年生の過去形・過去分詞のテストを実施しました。
過去分詞は、受動態・現在完了形などで必要になります。これまでは3年次に登場する単元だったのですが、昨年度の教科書改訂で2年次に受動態を学習することになり、過去分詞は3学期の学年末の試験で必要になりました。
結果ですが、テストに対しての意識の差が大きく出ました。
それが顕著に現れていたのはM組で、満点合格に対して、2ミスの子もいれば、19~63ミスという「これって準備したの?」というくらいの結果のお子さんもいました。
マイナスの数が30以上のお子さんは、再受験の資格も取り消しています。(結果を聞いてみてください。) どうしなければいけないか、各自に考えさせるようにしております。
受験に向けて、2年生も動き出しました。受験は家族総出のお祭りです。ご家庭でも受験に向けて動き始めてほしいと思います。
12月4日の受験説明会まだ各部とも若干の席がございますので、まだ出欠を出されていないご父兄がいらっしゃったらお申し込みください。1・2年生の学年ページに応募フォームがございますのでそちらからよろしくお願い致します。
富士見ヶ丘教室は勉強をさせる教室ではありません。勉強をするようにさせる教室です。これからも自発的に勉強に取り組むように策を講じていきます。
この間何とか勉強をさせるように仕向けています。
まずその第一弾として、1・2年生は、英語の動詞変化のテストを実施します。
木曜日、まず2年生の過去形・過去分詞のテストを実施しました。
過去分詞は、受動態・現在完了形などで必要になります。これまでは3年次に登場する単元だったのですが、昨年度の教科書改訂で2年次に受動態を学習することになり、過去分詞は3学期の学年末の試験で必要になりました。
結果ですが、テストに対しての意識の差が大きく出ました。
それが顕著に現れていたのはM組で、満点合格に対して、2ミスの子もいれば、19~63ミスという「これって準備したの?」というくらいの結果のお子さんもいました。
マイナスの数が30以上のお子さんは、再受験の資格も取り消しています。(結果を聞いてみてください。) どうしなければいけないか、各自に考えさせるようにしております。
受験に向けて、2年生も動き出しました。受験は家族総出のお祭りです。ご家庭でも受験に向けて動き始めてほしいと思います。
12月4日の受験説明会まだ各部とも若干の席がございますので、まだ出欠を出されていないご父兄がいらっしゃったらお申し込みください。1・2年生の学年ページに応募フォームがございますのでそちらからよろしくお願い致します。
富士見ヶ丘教室は勉強をさせる教室ではありません。勉強をするようにさせる教室です。これからも自発的に勉強に取り組むように策を講じていきます。