教室長ブログ
1/12【久米川教室】上がってきました!
冬期講習中、中学3年生の理科は知識の抜けを徹底的に埋めてきました。
思えば11月末の定期テスト終了と同時にはじめた分野別小テスト。
その後、各学年ごとにまとめテスト。
合格点をクラス問わず9割と設定したため、なかなか一発合格ができませんでした。
それでも、集団指導の良いところで、誰かがクリアするとそれに伴って徐々に合格者が増えてくる。
まさに「切磋琢磨」でした。
そして迎えた11日(祝)。
理科の演習で、とうとう塾内平均75点オーバーまで達しました。
今回、60点台の生徒さんがいたのですが、マークミスというやってはいけない失点が原因でした。
17日の模擬試験では塾内平均80点オーバーくらいまでいってくれると嬉しいですね。
都立高校受験は理科と社会が肝です。
社会は現在、全員が怪しい公民分野のまとめを再度行っています。
三権分立などは頻出なので、自分でトライアングルの図が書けるようにならないといけません。
やればやるほど伸びる教科に時間をたっぷり割きつつ、
数学など常に感覚を研ぎ澄ましていくべき教科は一定のリズムで演習をしていきます。
授業時刻も早めたことですし、自宅学習をこれまで以上に充実させてください。
思えば11月末の定期テスト終了と同時にはじめた分野別小テスト。
その後、各学年ごとにまとめテスト。
合格点をクラス問わず9割と設定したため、なかなか一発合格ができませんでした。
それでも、集団指導の良いところで、誰かがクリアするとそれに伴って徐々に合格者が増えてくる。
まさに「切磋琢磨」でした。
そして迎えた11日(祝)。
理科の演習で、とうとう塾内平均75点オーバーまで達しました。
今回、60点台の生徒さんがいたのですが、マークミスというやってはいけない失点が原因でした。
17日の模擬試験では塾内平均80点オーバーくらいまでいってくれると嬉しいですね。
都立高校受験は理科と社会が肝です。
社会は現在、全員が怪しい公民分野のまとめを再度行っています。
三権分立などは頻出なので、自分でトライアングルの図が書けるようにならないといけません。
やればやるほど伸びる教科に時間をたっぷり割きつつ、
数学など常に感覚を研ぎ澄ましていくべき教科は一定のリズムで演習をしていきます。
授業時刻も早めたことですし、自宅学習をこれまで以上に充実させてください。