教室長ブログ
11/5【富士見ヶ丘教室】卒業生からのエール
大学進学を決めた、3年前に斗満学院を卒業した先輩からのメッセージです。
是非お読みください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは、私事で大変恐縮ですが斗満を卒業してから大学合格までのお話をさせていただきます。
私は3年前に高校受験で失敗しました。第一志望校を落ちた時、すごく悔しかったし、なによりも応援してくださった先生方や家族を喜ばせることができなかったことが悲しかったです。
高校では自分の勉強を見直し、妥協を許さずに勉強しました。今回の大学受験で学んだことは2つあります。
1つ目は、自分から動けるようにならないとなんの力もつかないということです。
高校には計画的に期末テストの対策をしてくださったり、自分のことを叱ってくださる先生はいません。そのため自分で勉強の計画を立てて、自分の方法で勉強をする必要があります。私は中学生の時松本先生に言われた通りに地道に勉強していたので、高校では斗満でのやり方を元に様々な勉強を試しました。今斗満に通っている皆さんには、松本先生のように日頃から指導して下さる先生がいるという環境を存分に利用して欲しいです。そして自分なりの勉強方法を探してみるといいと思います。
2つ目は、自分がこれで落ちたら仕方ないと思えるくらい全力でやり切ることです。
これは苦手なことや面倒くさいことから逃げないことに繋がっています。苦手だと思うことややり残したと思うことがあると、それが受験の時の緊張や不安に繋がってしまいます。私は今回の大学受験でそこを徹底して潰していったので、落ち着いて本番に臨むことができました。特に中学3年生のみなさんには自分の苦手なことから逃げないで向き合ってほしいです。
地道にコツコツ勉強していれば、後に自信と結果はついてきます。今斗満に通っている皆さんには与えられた最高の環境を最大限に活かして自信の成長に繋げて欲しいです。また、皆さんが勉強をしている上で多くの人に支えられて応援されていることを忘れないで欲しいです。
後悔のない受験をしてください!応援しています!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回、3年前の経験を糧に今回見事桜の花を咲かせました。
経験者しか語れないメッセージですね。
メッセージを寄せてくれてありがとうございました!<m(__)m>
現3年生も、悔いのない受験をしてほしいと思います。