教室長ブログ
1/16【西荻窪】今週末の予定
1月18日(土) 10:00〜22:00
1月19日(日) お休み
以上の時間で教室を開けておきます。
いつも通り受験勉強がピークの3年生、追いつきや勉強量の確保が必要な1、2年生の生徒さんはお越しください!
*******
西荻窪教室の3年生は、12日と19日に分かれてVもぎを受験しています。
12日に受けた生徒さんの結果は様々。
準備不足はもちろんダメですが、
大事な1回だから、と気負いすぎてもうまくいきません。
お腹いっぱい食事を摂ると満腹中枢が刺激されるから、と食事を抜くのも良くありません。
良いコンディションを作るためには
僕は「いつも通り」を実践するのが良いと考えています。
もちろん「いつも通り」が怠惰気味の生活だとしたら直さないといけないのですが。。
特別なことをせず、いつも通りの生活を正しいリズムで送ることが大切ではないでしょうか。
最終的な志望校に対する合格見込みの判断材料は
この1月のVもぎと、TOMANで実施する5科目演習です。
後悔がない生活を送っていきましょう。
久保田
1月19日(日) お休み
以上の時間で教室を開けておきます。
いつも通り受験勉強がピークの3年生、追いつきや勉強量の確保が必要な1、2年生の生徒さんはお越しください!
*******
西荻窪教室の3年生は、12日と19日に分かれてVもぎを受験しています。
12日に受けた生徒さんの結果は様々。
準備不足はもちろんダメですが、
大事な1回だから、と気負いすぎてもうまくいきません。
お腹いっぱい食事を摂ると満腹中枢が刺激されるから、と食事を抜くのも良くありません。
良いコンディションを作るためには
僕は「いつも通り」を実践するのが良いと考えています。
もちろん「いつも通り」が怠惰気味の生活だとしたら直さないといけないのですが。。
特別なことをせず、いつも通りの生活を正しいリズムで送ることが大切ではないでしょうか。
最終的な志望校に対する合格見込みの判断材料は
この1月のVもぎと、TOMANで実施する5科目演習です。
後悔がない生活を送っていきましょう。
久保田