教室長ブログ

1/20【久米川教室】

東村山第三中2年生、明日スペルコンテスト本番です。

冬休みからテストを繰り返してきたスペルコンテスト、通称スぺコン。
英単語100こ、シャッフルされた状態で出題とのこと。

TOMANでは単語をエクセルに打ち込んでシャッフルを作成しまして、
クラス全体では2パターンのシャッフルでテスト実施。
希望した生徒さんには更に別のパターンを渡しています。

英単語を覚えるのが苦手な生徒さんがいらっしゃいまして、
テストのたびに再テストになりながら、頑張って受けに来ていました。

英語の勉強は、本当に単語暗記が分岐点だと思います。
今の中学校教育、読む・書く・聞く・話すの4技能に寄せていく
流れにあるとはいえ、依然暗記の学習が主体です。
ペーパーテストが成績の大半を占めるので止むを得ないところですが…

その生徒さん、単語の暗記は苦戦しながらも逃げずに戦い続けました。
今日の100問テストでは、95点をマーク。
ここまででも相当の努力が見えます。

更にその生徒さん、
家で練習するテストをリクエストするという
前向きな姿勢も見せてくれて、今日の僕はそれでうれしくなっておりました。

他の生徒さんも授業中のテストでは上々の仕上がり。
明日、TOMAN生そろって斗"満点"学院を達成できることを願っています。

久保田

過去の記事

全て見る