教室長ブログ
12/13【桃井教室】中1数学
1年生の数学は比例と反比例の授業をしています。
比例定数を求めたり、グラフを書いたり読んだりの基本的な部分は
出来るようになってきましたが、文章題になると…難しいです!
ばねの問題とか。
2、3生も苦手な人が多いのではないでしょうか?
(※ちなみにそろそろ理科でも勉強します)
文字を使って考えることは中学生の数学にとって大きなテーマです。
関数が難しいというより、文字の使い方が難しいのだと思います。
でもこれが出来るようになってくると数学に限らず色んな勉強がグッと楽になるはずです!
ポイントはメモの取り方と、具体化でしたね。
授業の受け方を工夫して「応用のきく勉強」を体得しましょう!
私も説明の仕方を工夫いたします。
比例定数を求めたり、グラフを書いたり読んだりの基本的な部分は
出来るようになってきましたが、文章題になると…難しいです!
ばねの問題とか。
2、3生も苦手な人が多いのではないでしょうか?
(※ちなみにそろそろ理科でも勉強します)
文字を使って考えることは中学生の数学にとって大きなテーマです。
関数が難しいというより、文字の使い方が難しいのだと思います。
でもこれが出来るようになってくると数学に限らず色んな勉強がグッと楽になるはずです!
ポイントはメモの取り方と、具体化でしたね。
授業の受け方を工夫して「応用のきく勉強」を体得しましょう!
私も説明の仕方を工夫いたします。