教室長ブログ
12/25【桃井教室】答えよりも...
6年生の算数は授業の最初に計算特訓を行なっています。
始めは分数の足し算、掛け算から開始。
気がつけば四則が混ざっているだけではなく、( )の計算まで出てくるようになりました。
サラサラ終わる子もいれば、なかなか解き直しが終わらない子。
その差はたった一つ。
途中計算です。
解説する際も答えだけ気にしていて、
途中の計算を聞いていない子。
計算のルールがわかっていないから正解にたどり着かないのです。
正しい途中計算を書く習慣を身につけましょう。
途中計算を省くのは正確に解けるようになってからです。
このままでは中学生になってからつまづいてしまいますよ!
どんな勉強でもそうですが、
答えではなくて理由を大切にしましょう。
始めは分数の足し算、掛け算から開始。
気がつけば四則が混ざっているだけではなく、( )の計算まで出てくるようになりました。
サラサラ終わる子もいれば、なかなか解き直しが終わらない子。
その差はたった一つ。
途中計算です。
解説する際も答えだけ気にしていて、
途中の計算を聞いていない子。
計算のルールがわかっていないから正解にたどり着かないのです。
正しい途中計算を書く習慣を身につけましょう。
途中計算を省くのは正確に解けるようになってからです。
このままでは中学生になってからつまづいてしまいますよ!
どんな勉強でもそうですが、
答えではなくて理由を大切にしましょう。